幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

やる気が病気を治す

2018-07-15 08:00:39 | つぶやき


広島ブログ
----------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 8月 9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。


次回の松山出張は、8月8日(水)午後からと8月9日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------

どう考え、どういう言葉を発して暮らしているかで体の調子、病気の出具合は変わってきます。
やらなければいけない。という言葉で生活を送っている人は多いものです。
あれをしておかなけりゃ、次に、あれもしておかなけりゃ。
これは、自分が「したい」ということではなくやらされている感じがあります。
家族にではなく、世の中の流れのイメージによるものもあるでしょう。

昨日は、スーパーにキング軒の汁なし担々麺を見つけて久しぶりに食べてみました。
むすびといっしょに。よし、これを食べよう。いただきますと昼だから済ませておくではなく、よし、いただこうがいいです。




そうした意識の持ち方で行動が変わったり喜びが生まれたりします。
そのために口癖も大事ですが、体の中心に自分がいる。これが思考を作るという僕が調整する整体の目標にしているものです。



腑に落ちないことがたまにあります。
長い列をつくったり、順番を待った後に出る言葉。「お待たせしました」
あっ、そうなのか待たされていたのかとは思いません。すでに知っています。
お待たせしましたが相手をねぎらうとパターン化されています。
どういう感じがいいかは意識を置いているかなのですが、それはまたの機会に。



暑いですね。この共感もお互いに救われるかというと、そうでもないでしょう。
自分も相手もやる気がでるような一声をみつけないといけません。

僕の整体教室の終わりは、気をつけてねではありません。
危険がいっぱいですよ、気を付けてねではなく、「ごきげんよう」にしています。
今日もいいことを見つけていきたいと思います。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする