![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/1d2c013ff2f1220d0fda062a8366f5d0.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
-----------------------------------------------------
次回の松山出張は、2月11日(水)午後からと2月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------------------
銀行などに用があったので、夫婦でランチに行きました。
行った先は、この前の日曜日の朝にテレビで詳しく店の特集をしていた長崎ちゃんめんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/da73b30567feb06ecca5fa524cb28937.jpg)
テレビを見ていると、これはお客さんが増えるねという内容だったので、
それにつられてという感じで選びました。ランチにはいろいろとお得なセットがあります。
そういえば、職場に月内の割引券を持っているのでしたが忘れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/045d23ad737f761f04ebd06c46ebbcf9.jpg)
それぞれが単品の麺を選んで、あとは何をつけるかですが、小チャーハンと餃子をつけました。
僕がここで餃子を食べることはほとんどありませんでしたが、メニューをよく見ると
ランチの時間の餃子は、餃子抜きなのですね。餃子入りと抜いたのとどちらかを選べます。
そして個数も3個と6個を選べるので、これは餃子をつけたちゃんめんがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/27e5c45730cc3e41501ce8fc19897d4e.jpg)
選んだ麺は、たっぷり野菜ちゃんめんの半麺。これは、普通と麺が半分というのと、小というのがあります。
これも三段階の中から選べるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/45640d0772b1d386155903e7f0667d1c.jpg)
僕が選んだのはテレビでやっていた皿うどんです。
パリパリ麺の上にあんかけです。こちらは量は変わらないのですが、もう少し豪華に
五目というのがあって、上のあんかけの具がいっぱいの海鮮がはいるものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/aa9222ad207bdb48abf6384914b7dccc.jpg)
そして小チャーハンに餃子です。
ふんわり肉厚の餃子。これで餃子抜きを選んでいると午後からの仕事も安心と。
割引券があるうちにまた行くと思います。
初めて気づいたにんにくぬき餃子。これはいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/f25b50b4410e88690ed79ed43a29a645.jpg)
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 2月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)