

--------------------------------------------------
次の松山出張は9月8日(水)9日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
昨日、木曜日は松山のホテル泰平に泊まっていました。朝も6時ごろから温泉に入ってきます。
それから食事です。
弁当かサンドイッチを選んで、あとは好みのものをいただきます。

少し多めになりましたが、泊まった日の朝というのは不思議としっかり食べられます。
目覚めてから風呂という時間を空けたこともあるかもしれませんが、おいしくいただけます。

この地域らしい、五色そうめんとじゃこ天もあります。
玉子がとじてある下にはエビフライが入っていました。御飯には、昆布と入りこの佃煮を乗せていただきました。

仕事に向かうときは、歩いていると一定距離で正岡子規の句碑が並んでいます。
呉と同じように松山も百日紅の木があります。ピンク色はかき氷のいちごを思い出します。

帰りに港まで送ってもらいました。
その前に地産地消のスーパーによって葡萄を買い、その隣にから揚げ専門店のチキンチキンがあったので
それもお試しに買ってきました。
今回面白いことが起こったのです。習っている人がスーパーに行くと知らない人の普通に
話しかけられることがありました。
それも入った時と出る頃と別々に。整体で調整しているのが体もですが、気持ちの面でも違和感のない、
人あたりのいい感じに、頭の思考をとめるというか自然体のままにというのをやっています。
その結果ですね。すっと人が話しやすいのです。

松山観光港。
まだまだ日が高いです。月に一度行っていると、暑くなった時と少し涼しくなった時と
季節の変化、時間が過ぎていくことをよく感じられます。
一年というのは早いですね。

今年ももう8月にもなっていますね。
都会と田舎と生活やコロナの危機感など全く違うように想像してしまいますが、
やはり、人間の暮らしはいつも自然とともにというのがいいですね。

海はいいですね。
日が沈んでいった後も海のあたりは涼しいです。
山も朝と夜はとても涼しいそうですね。

自然な暮らしをしながら、健康的に食べて、免疫力をあげてあまり不安にならないように
暮らしたいものです。

フェリーの料金は7月から少しではなくぐっと上がりました。大変ですからね。仕方ないですが、
毎月いけることをありがたく思います。
撮影機材 RICOH GRⅢ
---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年9月9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


