幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

蒲刈から安芸津のお食事処あすかへ

2021-08-14 12:52:49 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。


--------------------------------------------------
次の松山出張は9月8日(水)9日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

安芸津の食堂あすかのグルメの記事ですが、最初は朝の仕事の出勤の時。
蒲刈大橋では、メンテナンスですね。工事が続いています。たまにクレーンのついたような船も止まっています。



これはこれで、朝から動いていて活気があります。
近くに漁船もいて、出勤の車が移動したり、人が歩いていたりと動きがあっていいです。



そうはいっても、写真を撮るときはよけなくても人は写りません。
それぐらいの町の感じです。
午後まで広で仕事をして、安芸津に用があったので昼時間を少し拡大して行ってきました。
そして、前回初めて行って気に入ったお食事処あすかへ。



前は、鍋焼きうどんを食べたのですが、その時にネットで調べて気になっていたことは、
丼は何を食べてもおいしいというコメントでした。
それなら是非いちど、食べてみたかったのですが思ったより早くいけました。



メニューはうどんなどと、から揚げ定食とかの日替わりと、
あとは丼物です。
うどんのときもとてもおいしい出汁で良かったです。
その醤油をおいしく使う店として、丼は期待できます。
テーブル席のこの位置からテレビがよく見えます。



注文は、店の人に聞いてみました。カツ丼と天丼どちらがいいと思う?
おすすめはどっち?と聞いてみたのですが、
まあ、好みだからねぇ、どちらもよく出るよ。肉か海老かだねぇ。ということでしたが、
玉子がかかっているのはカツ丼よねと聞くと、うちはどっちも玉子がのってるよということでした。



その言葉に一機に天丼に傾いたのでした。御飯の上にとろとろ玉子に出汁が御飯までしみている。
そういうのがいいのです。親子丼の鶏肉が海老天に変わってるというイメージでしょうか。
味噌汁は別の注文です。100円でつけられたのでつけてもらいました。
わりとボリュームのあるご飯の量でした。人気の秘訣は、値段と味とボリュームですね。



天丼というのは、野菜がいろいろで醤油のタレがかかっているものを想像してしまいますが、
こちらの店は、大きめのえび二尾の天ぷらでした。これも食べ応えがあります。



玉ねぎに青ネギです。玉子にはしっかり出汁が混ざっています。
ご飯にもしみていて、これだけでもいいしいですが、海老はぷりぷり。
メニューにあすか丼というのがあります。これはどんなものかというと、
天かすをうまくあげていて、それを天丼として作ったものだそうです。
今回の天丼のえび抜きですね。それもおいしいと思います。
庶民的な店。町の雰囲気と食堂の感じがよくて、居心地のいい店でした。
お茶はセルフでとってきます。



用を済ませて、広に変えるとご近所にある、メダカの瓶。また蓮の花が咲いていました。
この日もいろんな人にあって楽しい一日でした。



撮影機材        RICOH GRⅢ
 
---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年9月9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする