幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

呉市広に新店オープン 弁当のさくら亭

2023-03-25 16:13:41 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年4月12日(水)13日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨夜の雨はあがって良い天気の朝でした。
あちこちで桜が咲いたという話を聞きましたが、うちの近所にも桜が咲きました。
島では山桜が多いのと、下蒲刈の三之瀬の山の桜が早く咲いています。



呉市広に新しい店ができていました。その名もさくら亭です。
店内の飲食もできますが、僕以外の人もみんな弁当を買う人でした。



ここは、新広駅と広交差点の間の二級橋というところになります。
前にラーメー店の山来亭という店があった場所です。



店員さんに、店内ですか?弁当ですか?と聞かれて弁当ですと答えると、
弁当用のメニューをこちらですと教えてくれました。
結構な種類がありますね。



オリジナルカレーもあるし、肉系の弁当におすすめは餃子や肉じゃがのようです。
実は、この店をやっている人は、うどんの天の前にあるかまど屋さんです。



市立呉の野球部の弁当もやっていたようで、部員の人が、お世話になりましたという寄せ書きをしていました。
とても美味しかったと書いていて期待できますね。



弁当の箱もしっかりした作りです。。重ねても安心。





僕が選んだ弁当は、「やみつき豚生姜焼き弁当」です。
肉の下にスパゲティが敷いてあって、そこにあるタレの味がとても美味しいです。
これはいけます。



最初はシンプルだと思ったのですが、これは食が進むし、肉の量も十分ありました。



他にもいろいろ食べてみたいものがあるので通ってみたいと思います。
今回の弁当580円、お手頃ですよね。



あさりの味噌汁は店とは関係ありません。整体に来た人の差し入れです。

   さくら亭 
呉市広本町1丁目7ー11 電話  080-1944-7912
営業時間    9:00~14:00 店内飲食11:00~
15:00~22:00 店休日  火曜日

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、
不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康のためには健康オタクにならないこと

2023-03-25 01:44:40 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年4月12日(水)13日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

春になっていろんな花が咲き始めましたね。うちの近所の桜も咲いていますが、写真は、
それより先になくスモモの花です。
純白で奇麗な花です。



果物の花と瀬戸内の海の見える風景はとてもよくあうのです。



欄島閣美術館に新しいものが出ると必ず身に行っていますが、これは絵を見るということを通して、
自分の体の観察をしています。絨毯の上に立っていると見ている絵から体の芯の方に揺らぎを感じます。



音楽も絵画も芸術の良さはそんなものだと思います。耳で聞く、目で見るというのではなく
体全体で感じることですね。

タイトルのことですが、整体をしていて体に気を使っている人に良くありがちなことですが、
体のために、あれがいいこれがいいと食べ物や飲み物、運動法などいろいろと情報はいっぱいもっています。



これが健康になりにくい理由は、自分自身に目を向けないで外のものばかりに興味を持って行っているからです。
例えばマラソンにたとえたとしましょう。
ウエア、時計、シューズなど効果がありそうなものには興味がいっぱいなのですが、
実際に大事なことは本人が走れる体を作ることです。ただ、そこには目を向けていないのが健康オタクに
ありがちなことです。



自分に興味をもつと、立ち方ひとつとっても一歩歩き出した時もいろいろと発見があります。
そういう中から健康を守っていくのです。
食べたい、食べたくない。それも体の反応。人と違っても自分の体からの発信を受け取って行動すると
より繊細になってきます。これが健康の基本だと思います。



今日は花の写真を並べましたが、それぞれの花の色にも見ている人に影響を与えます。
みんな、地球の環境が体を守る一部になっています。自然と過ごす。逆らわない、任せてみる。
それが快適です。自分を主体にやってみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから話はかわってコロナについてです。
つい先日の山本太郎議員の質疑です。


  PMDA 因果関係審査される側に依存している  ・・・なるほど

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、
不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする