![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/caa8e96c4fc0ba9b3f62540411e09998.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年3月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は休日でした。久しぶりに北へドライブです。舞茸と蓮根、玉子を買うので希望の人を募って
一緒に買ってきました。
まずは、河内町のきのこセンター。こちらに予約しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/0d34506e5bf2d1f03f8d697bdf687edc.jpg)
舞茸センターではおいしそうな舞茸うどんを食べている人がいましたが、今は東広島は、
paypayの20%還元があります。
家庭用の子袋に入った舞茸を買って帰ります。新鮮で香りもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/86e4a3879a3c45db94a03302769aed5a.jpg)
続いて行った先は、三原市大和町の金原農園さん。ここでは大和白滝蓮根を買います。
岩国とか有名ですが、こちらが柔らかくてとてもおいしいのです。
舞茸センターから10分ほどで行けます。こちらも450円で一袋にして希望数を予約しておきました。
今年は、3月末ぐらいが終わりですが、それまではあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/5db23b1ee8e7ed434e09b679a08418e5.jpg)
今回のドライブパターンは、よく行くルートなのですが、ランチは、せら恋しの人が集まらなかったので、
福富町のラベンダーハウスにしました。金原農園さんから25分ぐらいです。
天気がよかったので、ドライブも快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/d19c0104a7661ae7c44e077197bbabfc.jpg)
ラベンダーハウスは、野菜のおいしいランチがいただけます。
調理法も含めてとても参考になる和食です。
こちらも予約しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/ca98eed1ac5a9c61d1abf9e88c15a4aa.jpg)
ログハウスで、食べる野菜たっぷりの和食。まず、土器でお茶が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/b1d12960865d1feae4a9fb8c98a5013b.jpg)
そして、出てきた料理はこちらです。時間に合わせて用意してくれるので、待ち時間はほとんどなく
料理が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/75b80d56f6be6758b6d450d1d31170db.jpg)
ほー、野菜たっぷりですね。おいしそうです。
椎茸、にきんぴらごぼうです。ここからがブログで苦手なところです。
料理の詳しいことが説明できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/d8bba151baa2e7081751dd80d50b6f34.jpg)
茄子です。折りたたむように曲げて入っていますが、大きな茄子でした。
素揚げをして醤油ベースの少しピリ辛。生姜の味でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/c29bd4002b4a66d2d68163f3d1ff26f9.jpg)
チキンの唐揚げ。これはとても柔らかでした。
ころもの作り方から違うかもしれません。あっさり食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/bd55847d5ab7ae35c7e5a0b4dc7a3b18.jpg)
野菜に自家製ドレッシングを出てきた料理のあとにかけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/42538856d9728837a3e0ea27a4b4bc7e.jpg)
大きなトマトです。とてもおいしいトマトでした。甘味があってトマトそのものの味をこれほど
感じられるトマトはそう出会えないかも。
写真の右に移っているじゃがいも。これは大きかったのですが写り具合でそれほど大きく見えません。
煮ていますが外側だけ味が染みていて、中は白くじゃがいもそのものの味が感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/bb174d99be4d88ede2cc9327a7071922.jpg)
こちらの料理のうまさは絶品ですね。
こんにゃくと高野豆腐。こんにゃくは丸い球と薄い板にしたこんにゃくに酢味噌をかけてくれます。
実は、こんにゃくは出来上がりを買っているのではなく、こちらの店でこんにゃく芋から作っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/e99550f24346cde07bdb476d8814c77d.jpg)
デザートには、大きないちご、甘いです。そして玉子焼き。これも持って帰りたい、
または追加でもう一つ欲しい玉子焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/e1675c8185924f00a061708eab2e05a9.jpg)
ゆずが入っているみそ汁。これがとてもおいしい味噌汁なのです。
これだけの野菜料理においしい味噌汁。とても健康的です。
こういう食事をしていたら、免疫力がたかまって元気でいられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/7dbf8936d63268bda26a8cd6e2e2b040.jpg)
味噌汁の中は、薄切りの大根がはいっていました。柔らかく大根は甘味が出ています。
味噌、ゆず、大根にあげ。あー、いいね、みそ汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/488f252bf0c2ab762f6254bddb76fa64.jpg)
と、こんな感じですが、近ければ毎週食べに来たいランチなのです。
これで1100円。安いですよね。
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
入野 きのこセンター
〒739-2208 広島県東広島市河内町入野4882
電話 082-437-1167
金原農園
三原市 大和町大草
電話 050-3630-8245
ラベンダーハウス
〒739-2302 広島県東広島市福富町下竹仁1220
電話 082-435-3427
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879