幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

翁(おきな)のうなぎ!うまっ!

2009-11-29 05:30:21 | グルメ (食と健康)


呉市阿賀の翁という食堂。三和ストアーの前にあります。
日替わり定食が安くておいしいので何度か行きました。

他に夏は冷麺がおいしいのでこれもおすすめでした。
呉の冷麺では一番好きな味です。

さて、今回は、翁の自慢のうなぎを食べてみることにしました。

うなぎといえばうな重。1500円~2000円ぐらいが相場ですかね。
この店にはそんなうな重もあるのですが、もうひとつうな丼というのがあります。
それが、↑ 写真のものです 。これが950円。これで十分です。



うなぎは柔らかく癖がありません。うなぎ苦手の人でもおいしくいただけると思います。
やわらかく箸で開ける感じと表面のたれのついたところと中の白い部分、
うなぎそのものの味とたれのうまさ両方を感じられます。



ごはんにかかってるたれ。これもおいしいです。
これはいけますよ。
うなぎの中では安いのですが、今日はちょっと贅沢しようというときに
ありがたいねぇと食べる庶民的感覚のうな丼でした。
これは長男に食べさせないとねぇ。



さて、帰りのお支払いの時、
おいしそうなおでんがありました。冬にはこれも食べてみるといいでしょうね。
日替わり定食が630円なのでおでんひとつつけるというのもいいと思います。

ご馳走様でした、店の前になんとか車二台ですかね。





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのり秋色

2009-11-28 20:53:29 | 蒲刈・とびしま海道


自宅の前から山を見るとやっと黄色い色がわかるようになって来ました。
このあたりはゆっくりです。広でも二級峡のあたりが綺麗になってきています。



こちらは出あいの岬。お土産を売ってるところは、出あいの館です。
この展望台にあがると綺麗に見えるかというと、行く前に既に綺麗なので
ほとんど行ったことがありません。
それでもまあ、この高台の感じは自然の豊かな島を感じられますね。



蒲刈大橋を渡って三ノ瀬の松陶園では、やっと赤い色に染まってきました。
日本建築の前にあるとまた絵になります。
秋色を感じますが海沿いは穏やかな天気が続いています。


整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華みづきでさんまの定食

2009-11-28 01:37:49 | グルメ (食と健康)


昼食は華みずきへいきました。
呉の場合、駐車場が困りますよねという話はよく聞きます。

カレーの子豚、華みずき、お好み焼のはやとが並んでいるのですが、
この前には市営駐車場があります。100円かかりますが、
それをあわせても納得の店であればいいわけです。

華みずきは630円の定食で小さいカップですがコーヒーまで付いています。



店に入ると魚か肉か聞かれるのですが、魚という定食は意外とないものです。
この日はさんまの塩焼きだったので魚を選びました。
というよりこの店にきたら魚にしておこうという気がします。



そして、添えの三品がこんな感じです。
ごはんもいいし、丁寧に昼食という感じがします。

健康的な食事をした後なのでたまには整体のことを話します。


整体で歩くことは体に良くないと話しています。
一般的にはその逆です。

全く否定かというとそうではなくて、賛成かと聞かれると、う~んと思ってしまいます。

言いたいことは、歩き方が良くて土の上などやわらかい場所ならいいでしょうということです。

街がコンクリートだらけになってから人間の故障はでやすくなったのです。
それは固い地面の衝撃をいっぱい受けるからです。

そこで、おススメは部屋の中で同じ場所で足踏み、これがいいです。
骨盤あたりに軽く手を添えておくとなおいいです。

一日50歩でも続ければいいでしょうね。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉やまとで二人焼肉

2009-11-27 07:36:04 | グルメ (食と健康)


焼肉やまとのひとり焼肉。今回は次男と二人で行ってきました。
試験発表が週末にあって帰ってきたものの長男がインフルエンザだったので
僕と次男は別の部屋で生活。

せっかく帰ったので二人で前田二輪にいってみたりちょっとだけ
遊んで昼食を一緒に済ませました。



ひとり焼肉も二人だと自分のだけ管理しなさいよといいながら
お互い相手のを焼けてるよといいながらしっかり食が進みました。
650円のこの焼肉定食。
そうです。祝日なのにあったのですよ。ということで普段の土日も
あるんじゃないでしょうか。あれば家族で行きやすい定食です。
土日どうなんだろ、きいてないのでわかりません。



御飯はおかわりできるのでそこもポイント・・・というか
せっかくなのでもう少し食べるかということで追加したのがホルモン
これは300円。足しても950円ということであれば納得の昼食でした。

次男が良く帰ってくる理由は、長男が来春から就職して家から出ているので
あえなくなるからというのもあるような気がします。





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の朝

2009-11-26 11:50:29 | 蒲刈・とびしま海道


今朝は雲ひとつないよい天気でした。
写真を写そうとしたのですが、デジカメを職場に忘れてきてしまいました。
それならデジイチを持ち出そうとしたのですがこちらも充電されておらず
あす以降、またよい天気を期待することにしました。

写真は二日前のものです。
とびしま街道、下蒲刈から上蒲刈の向をみたところです。

海にまっ白い靄がかかっています。
どこかの湖みたいです。こんな現象はこの季節あたりまえにみえるかというと
そんな記憶はなく、なんと珍しいことかと思って眺めていました。



船が動き始めて、スローな一日の始まりです。
太陽の光はこんな景色を綺麗に写してくれるものです。

いよいよ年末というあわただしさとか感じない島ののんびりした朝は
それだけで体がだらんと緩んでしまいそうな穏やかな空気です。

空気・・・空の「気」

自然と一体になって取り込んでいれば元気でいられます。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする