幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

寒くなりましたね、うどん家郷原店

2015-11-27 06:07:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


郷原店というけれど、他に本店があるとか、何々店があるとか聞いたことはありません。たぶん、ここだけです。
冬になると、汁ものがある食事は増えてきますね。乾燥するからでしょう。
そして、去年もこの頃、月に1回も来ていないよと言われたことを思い出しました。
自分自身とブログを見ている人には、よく行く店として記憶していると思います。



今、食べるのを控えているのになぁという時の訪問、その時は、開き直って食べてみるのです。
それが、意外ときつくなかったのですよ。
ということは、いつもが多いと苦しいだけで、減らしている時と今日は食べますという時と差をつけたらいいわけだ。
一週間に胃がどれぐらい働くかと考えればいいかなぁ。

うどん定食ですが、それ以外の料理が目立っています。
野菜も地元のものだし、味付けも家庭的でおいしいです。



この日は肉が多かったです。おろしポン酢としそで食べる肉、これはあっさりといいですね。
海老フライにソースは自家製なのか、癖がないです。
いい出汁と素材の味とこだわった調味料、結局料理はそういうことなのでしょう。



なんという店の何がおいしいのだというよりも、自分の身体の方から今、身体がすっきりとおいしいもので喜んでいます。
というのがいいですね。
表示とかランクとかでこれはおいしいというよりも、身体がそのまま感じられるというのが本来なんでしょうね。
そうすると、ここで食べたものに合わせて次の食事が控えめになります。



角煮。どの肉も柔らかくて食べやすかったです。
そして、うどんは、特性。

肉天玉。ここにも肉が普通の肉うどんの倍ぐらいはいっていました。

食べ物の店を紹介していて、行ってみたい店としてあげるのにうどん家という人が多いです。
珍しいうどん定食ですよね。



この季節になると、何かと気分が忙しくなってきます。
そんなときに、ここに来るとちょっとスローな気分に戻れるのです。
少し遅めの昼食にすると、それはまたゆっくりと時間が流れます。



12月に入ると、蕎麦いくついる?と聞かれる日が近づくのですが、
片付いた?どう?と仕事の様子を聞かれるのですが、整体とうどん店、違う店なのになんとなく
一人でやっている店ということで共通点が多い友人なのです。



場所はこちら ↓



11時から3時ぐらいまで (2時過ぎには売り切れるものもあります)
定休日  日曜日  隔週水曜日(ぐらい)店内のカレンダーに表示してあります。

-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯の牛丼 

2015-11-26 17:48:57 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



何月の写真でしょうか、そろそろ2か月ほど立つのかもしれません。
まだ空の青さを写しています。今日は、緑色の海になりました。いよいよ冬が来たという感じですね。

食べる量も控えてと意識はあるのですが、もうひとつ、がっつりいかない、あまり高いものを食べないという
ことも意識しています。

ということで、たまには牛丼です。
店の入口に立つと、持ち帰りメニューが書いてあります。
店で食べるのも好きですが、(お茶とかあるので)持ち帰ってひとり静かにというのも好きです。



ここの坦々うどんもおいしいんですよね。
牛丼をミニにして、坦々うどんもミニにして・・・いや、それでも高いな。やっぱりやめておこう。

鍋もあるんですね。これはもしかすると夜だけかもしれませんが、ひとりすき焼き。これもいいんですよね。



僕が選んだものは、牛丼の並、350円。これがね、なか卯のものが一番好みです。
出汁の量、具の量、ねぎ、いいですね和風牛丼。

紅ショウガをいっぱい乗せて食べました。あたたまらなくては。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和波止場公園 (呉港)

2015-11-26 01:10:38 | 呉周辺のこと


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


大和ミュージアムの隣にある港の公園にいきました。
この曲と一緒にどうぞ。

Songbird


呉yumeタウンに行った時にたまに寄ります。
この公園は、港だから当たり前ではなく、観光に来た人にとってはとても珍しい風景だと思います。
呉に住む人にも、こんなに落ち着ける海の散歩場所があります。

夕方近くになってきました。
ここでのんびりしている人、軽くジョギングをしている人、観光の来た人で写真を撮っている人。
どの人ものんびりと海の風景を楽しんでいます。



船に乗るために呉港は良く来ていますが、こうして散歩のために来ると、もっと他の時間にも来てみたくなりますよ。
月のでている夜もいいでしょうね。
夜が明け始める頃の朝も。



呉は、これといって観光に誘える場所がないと思う人もいるかもしれません。
でも、呉でいいのは、自然です。
海がある。
とびしま海道も、呉港も。ただ、海がある。
それだけで十分、来る価値のある町です。



何か造りものをしたり、古民家を改装して店を始めたり、そんなことでごちゃごちゃしているよりも、
ただ、海がある。
そこがいいのです。



海があれば船がいるし、船が多いところなので海上自衛隊や防衛大学があったり。



呉に観光に来たら、是非、いろんな時間帯でこの港の公園を楽しんでもらうといいです。



冬はもっと夕日が綺麗になります。
夕日が見える天気のいい日は、大和ミュージアムの中からでも綺麗な夕日が見えます。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の風景を満喫 宮島の裏側が見える

2015-11-25 16:00:00 | 呉周辺のこと


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



江田島の武相荘で食事をしたあと、ご主人が絵葉書をつくっていて、それをいただきました。
手作りの絵葉書です。
江田島の風景の何箇所かあったのですが、その中でめにとまったのが三高の砲台あとからの風景。
宮島の裏側が見えるらしいのです。行ってみました。

山にはいっていってダムを横切って山の頂上までいきます。



昼頃から雨という予報だったのに、いい天気です。
山の上から見る海。このあたりは、蒲刈にはない風景。カキいかだがたくさん並んでいます。



これが宮島ですよ。
一番近い有人島は、ここです。
次の日曜日は宮島クロスカントリーがあります。
今、見えている海沿いの道がコースです。



コースの下見もこんなに遠くからだとわかりませんが、何度も行っているコースで、
対岸があのあたりと江田島側を見れるのも楽しみになってきました。



小学生ぐらいの子供二人の家族が山を歩いていました。登って来たのでしょうか。
三連休の最後。
天気がわるいということで、途中も人は多くなかったです。



ここの下の道は、トライアスロンの時に自転車で走った場所です。
何となく記憶にあります。
海水浴にも来たことがあって、たぶんあのあたりだったんだろうと思います。



島の方から、あれが宮島で、その向が廿日市あたりで、広島がこちらかと眺めてみると
地図のイメージもわくのですが、とびしま海道から西は島がいっぱいです。
無人島も多いですね。



たぶん、このあたりは夕日も綺麗なんですよ。
倉橋からも沖美からも冬には綺麗な夕日が見えます。



ここが海水浴場、もとということかもしれません。今はやっているのかどうか分かりません。
宮島とこんな近い距離にあったんですね。
広島からもよく人が来ていたと思います。



海岸線をはしっていると、夢来来(ゆめきらい)という場所につきました。
絶景ポイントだということで、ちょっと見せてもらいました。
ここは、テレビにもでているところらしいです。石釜焼きピザは島の季節料理の定食が人気らしいです。



岬を開いて、その先に船の先のようにデッキがあります。
オープンカフェも温かい今年は、長い間楽しめます。



海は、どこで見てもいいです。
とびしまも、江田島も海の水が綺麗です。



こんな風景が見える島、走っている間に、この岬に来ていた車2台、バイクのツーリング1台。
サイクリングの自転車4台ぐらいです。

こんな自然、休日にはこんなところにいるのがいいです。



刺激を求める生活から、自然の中へ一体となるといい瞑想ができます。

少し前から、リコーDIGITAL Ⅳ の復活。
このデジカメ、なかなか味があって好みです。もっと使いこなさなければ。



こうして自分で満足した場所を切り取って並べて眺める、またまた思い出していい気分という繰り返し、
まあ、これが趣味ですね。

おいしい食事と素晴らしい海。いい休日でした。









-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武相荘にいってきました (江田島市)

2015-11-25 05:10:12 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉から約40分ぐらいでしょうか、江田島まで食べに行くという目的で行ってきました。
高田港のちょっと先、右手にビニールハウスが見えたら右斜めに入ったらすぐです。
このあたりに来たのでここで食べようというのはありますが、今回は、ここに食べに行くという目的で来ました。



この日は、団体のお客さんがあったので、こちらの席に案内されました。
これはまた風情があっていいものです。
行きますよと電話で連絡しておいてからいったので、ああ、いらっしゃいと迎えられて、
どうぞこちらへと通されると、順番に料理が運ばれてくるという注文しないスタイルというのはいいものです。
誰かのうちに招待されたような感じですね。



店内で流れていた曲は 

ノラ・ジョーンズ「ドント・ノー・ホワイ」




料理はこんな感じですよ。品数が多くてどれもおいしいのです。
気になった方はいってみるといいです。
食べるためにと車を走らせる、そういう場所があってもいいですね。



かぶです。ゆずがはいっていますよ。海老も。
海のものと野菜と両方がいい味出しています。そのもののおいしさを引き出しています。



たこの酢のもの。



今回のメインはこれですね。刺身。さすがに身の締まりが良くてとてもおいしい刺身でした。
大根が細く切ってあって、刺身と一緒にいただくとまたおいしいのです。
醤油は、刺身醤油という濃いものではなく、あっさりしたものでしたが、それぐらいがちょうどよかったです。
ちょっとつけて、魚の甘みがとろっと口の中で広がります。



こちらは、ごぼうと、フでした。丸く大きなフ。味がよく染みています。山椒がよくきいていておいしいです。
ごぼうもいい感じに太めに切ってあって味がよく付いていました。
硬くないごぼう、食べやすい。



ごはんは、しょうがのご飯です。
これ、ぜひいえでつくってみたいものです。
あったまりますからねと出していただいたしょうがごはん。これはいけます。
おかわりがほしいぐらいでした。



味噌汁は、魚の味がしっかり出ているのです。
島の味噌汁は魚がいいです。



ちりめん。このあたりではよくとれるものですから、前に来た時も食べました。



これは、ヤーコンです。究極のダイエット食と呼ばれている、形はサツマイモに似たものらしいです。
ごまがよくきいていておいしいです。



全部綺麗に食べてくれたね、ありがたいわぁと言っていました。
店の人が、おいしく食べているのを喜んでくれる店です。
食後には、ムラサキイモのケーキとコーヒーがでてきます。
これが、あますぎずすっきりしたお味でコーヒーとあいます。



ふー、まんぞくまんぞく。
いいものを少しずついただく、これが今の僕の贅沢です。
これだけの料理にデザートまでついて1000円です。安いですよね。
他に予約するともう少し豪華にすることもできるみたいです。

前に来た時に、ここのカキフライがおいしかったです。
僕が食べた中で一番おいしいカキフライについて聞いてみました。
当日ではなく、少し前に予約いただくとできますよということでした。
こんど、今の定食、プラス牡蛎フライというのにしてもらいましょうかね。



普通の家にあがっていただく料理。
ちょっと島を走ってみますかという時におすすめです。



武相荘(ぶあいそう)
営業時間  昼の部 AM 11:30~PM 2:00 ランチ 1000円  月~日曜 (定休日 水曜) 
      夜の部 PM 6:00~PM 10:00 お一人 2000円、または3000円のコース 金・土・日・月 夜は予約のみ

 江田島市能美町高田 3649-7   TEL 0823-45-3667

 場所は ここらあたり ↓



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする