有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

オシドリがやって来た

2020年11月13日 | 
そろそろ来てるかな?とオシドリ(鴛鴦)を見に。
15時頃に行くと、金色に輝く水面にマガモ(真鴨)が居ました。

数が少ないです、まだ4羽しか居ませんでした。

肝心のオシドリはと言うと、木が生い茂る池の隅に居ました。

ご存じのようにかなり臆病(敏感)で、僅かな音や気配で逃げてしまいます。

逃げられないように、かなり離れた(約100m)草の陰からの撮影。

遠くてデジタルズーム域なので画質が悪いです。

何とか近寄りたいのですが、少し近寄ろうとするだけで枝の下に入ってしまいます。
そうだ!ビデオの方が画質が良いかも、後で画像で取り出せば。
と言う事で、以下はビデオキャプチャです。

ここは昨年見付けた場所、まだ知る人が居ないのか鳥撮りの人は誰も居ません。

大砲レンズと高級カメラなら奇麗に撮れたでしょうね。

オシドリはかなりの数が居ます。

それでも昨年より少ないです、まだこれから来るのでしょうか?

なんとか近寄る方法を考えなければいけません。

2分22秒と少し長いですけど、折角ビデオで撮ったので最後は動画を。(^^;)

別窓で開く場合は こちら 少し大きなサイズで見られます。(※IEでは動作しません)
もう少ししてからまた来てみましょう。
コメント