山際で花を探していると、青い花が目に留まりました。
さて何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/216b1bbc5ac2314ec55a02e4a3652b2f.jpg)
豆型の花ですが、こんなに青い(赤紫かな)のは見た事が有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/d5bf420c650ca891d3fce5cc7b0f5174.jpg)
調べるとクサフジ(草藤)かナヨクサフジ(弱草藤)のようにも見えます。
似た花にツルフジバカマ(蔓藤袴)と言うのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/53a1ba5cbdae5f5abbc4037914b1ad04.jpg)
似た花にツルフジバカマ(蔓藤袴)と言うのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/53a1ba5cbdae5f5abbc4037914b1ad04.jpg)
ナンテンハギとのご指摘が有り、調べたらナンテンハギ(南天萩)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/ac7a67e684f3ae72ecdb0aa5ddc8624a.jpg)
ナンテンハギなら知ってるはずなのに、なぜ気が付かなかったのやら?(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/bc929b9dbf5b6383778025ba647f52c6.jpg)
直ぐ傍に仙人草が咲いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/4be6dcb51f5d46656cf10b0a57288e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/4be6dcb51f5d46656cf10b0a57288e75.jpg)
花期は8~9月頃のはず、11月も半ば過ぎに咲いてるとは。
ここのところ暖かい(暑い)ので、季節を間違えたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/f12826ea4bb3c5d6cb76c930a0b65743.jpg)
ここのところ暖かい(暑い)ので、季節を間違えたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/f12826ea4bb3c5d6cb76c930a0b65743.jpg)
ヤマトシジミ(大和小灰蝶)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/aea92d5ec17bc25a57d99fecfe9646fb.jpg)
普通に見られる蝶ですが、翅表は意外に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/f21710960a4e4c6df319fdbbeb11246f.jpg)
畑の脇に咲いていたイヌホオズキ(犬酸漿)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/985bfbe3d70252e3be9a1ad52ca9d20f.jpg)
逆光透かし撮りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/ee7eac729ddbabf74efd27680f647594.jpg)
鳥も探しますが見付かりません、ハクセキレイ(白鶺鴒)は沢山見られますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/f0850f66c8c75c4b90db6c59fe3d63c0.jpg)
せめて色が黄色なら・・・。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/7aae74ea2cdc3aca081f48999d6d02dd.jpg)
川に水鳥が来てないかと見に行くと、マガモ(真鴨)が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/21a1792be5ed9c5e900ee1d93f45e86b.jpg)
数は少なく、10羽も居ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/218cacb2a4747c3487c33251ac661636.jpg)
まだこれからでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c2/695f2dcc2d9e49982e888cd47f395796.jpg)
動画も撮ってみました、風の音?とカメラの操作音が煩いので、消音でご覧下さい。
例年ノスリ(鵟)が止まる木を見に行くと居ました、今季初ノスリです。
夕方にこの木に居る事が多いですが、昨季と同じ個体かどうかは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/9aa6b7ebdecb58caacf1f67163c67a59.jpg)
夕方にこの木に居る事が多いですが、昨季と同じ個体かどうかは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/9aa6b7ebdecb58caacf1f67163c67a59.jpg)
花が終わるので、鳥に切り替える時期が来たようです。