近隣は植林ばかりで紅葉する木が少なく、点在する紅葉を見るしか有りません。
ミツバツツジの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/8a8e10e095441fecad97b9d838b53c84.jpg)
画面一杯に撮るのは苦手ですが、一応撮ってみました。
背景の常緑樹が邪魔ですね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/ccf7b96730506b5341a2d39128b48bf8.jpg)
背景の常緑樹が邪魔ですね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/ccf7b96730506b5341a2d39128b48bf8.jpg)
こちらの方が良いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/dcc634c8fc97a73f38a07ebb0b57209c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/dcc634c8fc97a73f38a07ebb0b57209c.jpg)
ヤブムラサキ(藪紫)の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/8395ba50f651183b70da3e5611798e66.jpg)
前回とは別の場所の、今回もウメバチソウ(梅鉢草)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/29696b97844dd2190b1dac5b5b738488.jpg)
藪を掻き分け少し入った湿った所に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/0a6cc08f13c739f2451d2298ad780961.jpg)
残念ながらここも数は少ないです、そして昨年よりも少なくなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/8703056dbebafc58fc3f224bff79af65.jpg)
年々減少していってるのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/a52cae2cbdfc344f6ce56eb0476d83fb.jpg)
何とか残って欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/a6d12685767b0b86d12a06e7cb46532d.jpg)
ムラサキセンブリ(紫千振)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/e1e02a9f643c7c48546d4afd85ae9614.jpg)
これが今期最後のこの花の撮影になるでしょうね。
↑と同じ株を少し接近して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/f04399cd962abe7510eb069675d940c7.jpg)
↑と同じ株を少し接近して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/f04399cd962abe7510eb069675d940c7.jpg)
本来普通のセンブリより大きくなるのですが、これは背の低い小さな株です。
草丈は10cmにも満たないほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/b7ed85a0f938f7660358c68420bddb5a.jpg)
草丈は10cmにも満たないほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/b7ed85a0f938f7660358c68420bddb5a.jpg)
ムラサキセンブリにウラナミシジミ(裏浪小灰蝶)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/3a779edc7ca68a41b5924779a39874d7.jpg)
南方系の蝶で越冬できず、これが最後の吸蜜かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/80a0813746a0fa60d334c2c9e2db2a11.jpg)
締め括りはリンドウ(竜胆)で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/2989211853902de7d11906b97334ec2e.jpg)
今期の山野草これで終わりでしょうね、後は紅葉を撮ってから鳥に移行する事に。