有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

鳥撮りの練習をしてみました

2020年11月29日 | 
花撮りから鳥撮りに変身するために、練習をして来ました。
簡単に撮れるのはスズメ(雀)か、この時期カワラヒワ(河原鶸)ですね。
立ち位置が悪いです、顔が陰になってしまいました。

なんとか枝を避けて。

こんな所にとまってくれると有難いです。


顔の向きを変えてくれました、お口の周りが汚れてますね。(^^)

カワラヒワは群れてる事が多いです。

こちらはモズ(百舌鳥)、これも辛うじて枝被りになりませんでした。

この子は誰かな、頬白でしょうか?

上ばかり見ていて、ふと足元を見るとベニシジミ(紅小灰蝶)が。
なんだか久し振りに見たような。

ウラナミシジミ(裏浪小灰蝶)も居ました、12月も近いと言うのに頑張ってますね。

南方系の蝶なので越冬できないのに。

もしかしたらカワアイサ(川秋沙)が来てるかも?と見に行ってみました。
あまり期待してなかったのですが居ました。


頭が茶色なので♀でしょうか、それともこれから羽替わり?

頭の黒いのが1羽、これは♂のようです。

採餌するところが見られましたが、動きが早くて写真は無理なので動画にしました。
橋の近くなので車の音が大きいです、消音で見た方が良いかも。(^^;)

カワアイサの採餌。

かなり浅い所で採餌してます、石に頭をぶつけないのでしょうか?

激しく獲物を追掛けてるようですが、殆ど獲れてないような。(^^;)

昨年も同じ場所で撮影してます、毎年同じ所に来るようです。
コメント