穿ってな思考?
6(六)月7(七)日の金曜日
2024年6月7日15時金曜日
2024年 干支41 甲辰(乙・癸・戊)年
6 月 干支07 庚午(丙・・・丁)月
7 日 干支39 壬寅(己・丙・甲)日
1 時 干支38 辛丑(癸・辛・己)日
「ムシロ」の同音のアテ名漢字に
「篷(とま・苫・當麻)=筵・莚・蓆・寧ろ・簟・席」
があるが
「蚊帳(かや)」
や
「敷物=蓙・茣蓙=ござ=厶」・・・ム=ござ?
の材料は 「かや=茅・萱・榧」
・・・「ウガや葺き合えず」・・・?
「鵜葺草葺不合命
(うがやふきあえずのみこと)」
「神武天皇」の父であり
↓↑
父は「彦火火出見尊」
彦=立+ノ+彡
亠+ハ+厂+彡・・・「ミ=み」
・・・彥=文+厂+彡
亠+乂+厂+彡(サン・飾り・模様・髪が長い)
亠+丿+厂+彡(サン・刷毛跡・爪痕・毛羽)
彥=文(あや)+厂(がけ)+彡(サン・セン)
彡=かみ・毛飾の畫文
器物や文様の彩色
光彩を示す記号的文字
髪の毛や煙
火花などの散らばる様子
彪=虎+彡
須=彡+頁=髯(ひげ)
彣=文+彡
彲=麗+彡=彨=丽+彡
一+冂+丶+彡
一+冂+丶+鹿+彡
一+冂+丶+广+比+彡
チ・みずち
↓↑ 黄色い竜・角のない竜
母は「豊玉姫」
名前の由来
母が出産の際に
鵜の羽で
屋根を
「ふ(葺)こう」としたが
「ふ(葺)き合えず」
その最中の
産屋で
生まれた・・・
・・・ことによる・・・???
「鸕鶿草葺不合尊
(うがやふきあわせずのみこと
うがやふきあえずのみこと)
「ウガヤ付記合えず」
得何や付記合えず
餧(ウ)=食+委
食+禾+女
イ・ダイ
飼う・養う
動物や人に食べ物を与える
その食べ物・餌(えさ)
飢える・ひもじい
魚の肉が腐る
虎に餌としてやる肉
虎に餌をやるために(他の)肉を取る
以肉餧虎
肉を以て、トラに与(餧)える
役に立たない単なる犠牲
呉淑・呂蒙の伝記
「虎の耳に肉を食べさせたいのです」・・・?
「韓迅悦・韓紀 文帝」
比喩
無駄死にとして送られる
肉で虎を食べ
肉で蟻を取り除き
肉でハエを追い払い
・・・猛獣の虎に肉を与えてドウするの?
委=禾+女
イ
ゆだねる・・・ユダをネル?
おく
くわしい
すてる
まかせる
ゆだねる・まかせる
思いのままにさせる
詳しい・こまかい・つぶさに
すてる・おく・すておく・ほうっておく
人の動作などが
ゆったりと落ち着いているさま
美しいさま
人に任(まか)せる、任せて成すがままにさせる
ゆだねる、他に任せて自らは何もしない
曲がる、曲がったまま、きちんとしていない
「穂(禾)が弱々しく(女)垂れる、垂れたまま」の意
曲がったものの先(さき)
「垂れた穂先」の意
「禮記:學記・三王之祭川也
皆 先河而 後海 或源也
或 委也 此之謂務本」
ものの末端まで詳しく
細部まで確かに
「委曲イキョク」
婑=女+委
ワ
しなやか・たおやか
はべる・かしずく
侍女
α+委(禾+女)
倭 唩 婑
𡣉=女+畏(イ)
畏=おそれる
かしこい
かしこまる
こわがる・おそれおののく
敬服する・たちすくむ
恐ろしいめにあう
危険な体験をする
かしこまる・つつしむ
𡯵 㞜 崣 𡹜
𡯵=尢+委
㞂=尢+妥
タイ
㞇𡯵(ワイタイ)
脚(あし)の関節や筋肉が
麻痺(マヒ)したりして痛む病気
巍 𡿁 𡿆 㣦 捼 腇 㮃 𣨙 涹
犩=魏+牛
ギ
巨大な野牛
㹻 瓾 痿 矮
𥓔=石+委=イ
ごろごろと石が転がっていて
凸凹(でこぼこ)しているさま
=𥓔磈(イカイ)
=碨・𥔃
䅗 䆧
𥪍=立+禾+女
緌=糸+委
䍴 𦓽 萎 䔀
蘶=艹+魏(委+鬼)
蜲=虫+委=中+ム(よこしま)+委
覣=委+見=イ・和やかな目付きで見る
覤=虎+見=ケキ・キャク
トラに出会ったりトラの尾を踏んで
驚き恐れるさま、びくびくするさま
覤覤(ケキケキ)
=虩=ッ+日+小+虎
諉=言+委=イ・ジ
かこつける・事寄せる
ゆだねる・他人に物事を任せる
踒=足+委=ワ
足の骨を折る・捻挫する・骨折する
𨄖 躷 逶 𨡌 錗 䫋 䬐
𩗯 餧 𩡊 䰀 魏
鯘=魚+委=ダイ
あざる・くさる
魚が腐る
=餒=食+妥
䴧=鹿+委
鸕鶿草葺不合尊
(うがやふきあわせずのみこと
うがやふきあえずのみこと)
日本神話の神
地神五代の5代目
日向三代の3代目
神武天皇の父・・・?
父は
彦火火出見尊(火折尊、山幸彦)
の子
母は豊玉姫
『先代旧事本紀』
異母弟
「武位起命」
叔母の玉依姫との間に
彦五瀬命・稲飯命・三毛入野命
彦火火出見尊(神武天皇)
父と末子は
同名の
「彦火火出見尊」
吾平山上陵に葬られた
鵜戸神宮(宮崎県日南市)
「ウガヤフキアエズ」
生誕時の産屋の跡・・・
名
彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊
(ひこ なぎさたけ うがやふきあえず の みこと)
『日本書紀』
天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命
(あまつひこ ひこ なぎさたけ うがやふきあえず の みこと)
『古事記』
彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊
(ひこ なぎさたけ うがやふきあえず の みこと)
『先代旧事本紀』
彦瀲尊
(ひこなぎさ の みこと)
『古語拾遺』
・・・
鸕鶿草葺不合尊が誕生した産屋は
全て鸕鶿(う)の羽を
草(かや)として
「ふ(葺)い」たが
屋根の頂上部分を
いまだふき合わせないうち
に生まれ
草(かや)につつまれ
波瀲(なぎさ)にすてられた。
母親の
豊玉姫が
「彦 波瀲 武 鸕鶿草 葺不合
(ひこなぎさたけうかや ふきあえず)」
と名付けた・・・
「彦(びこ・ゲン)
波(なみ・は)
瀲(レン・うかぶ・みぎわ
水に浮かぶ・ゆらゆらと浮かぶ・漂う
みぎわ・なぎさ・波打ちぎわ)
=氵+斂・・・収斂=複数の物が
互いに異なる性質・指標などを
持っている状況から
変更・移行を起こし
同質化・同等化・相似化
互いの性質等の差を無くす方向
に進むこと
・・・修練・鍛錬
・・・鍛える=釟・・・金八先生?
澰+攵
氵+僉+攵
氵+亼+吅+从+攵
氵+人+一+口+口+人+人+攵
武」
「穿(うが)って考えれば付記合えず」
・・・何と付記合えずなのか・・・???
↓↑
事績は『日本書紀』『古事記』ともになく
系譜上のみの存在
↓↑
「胡瓜(きゅうり)」は「窮理・九里・究理」で、
「九十九(99)里浜」
は
「千葉県
房総半島
東岸」
にある
「刑部」岬と
「太東」崎の間の
太平洋に面している
全長約「六十六(66)」キロメートルの海岸
日本の
「白砂青松100(百)選」
「渚百(100)選」
に選定
「房総半島」の地形
は海沿いの砂浜が
「白い帯」のように続いて
名称由来は
「古名が玉浦(玉の浦)」
「源頼朝の命令」
で一里ごとに矢を立てたところ
「九十九」本に達した・・・
「房総半島」の地形は
・・・ボクには「トリかヘビ」
「観音様の姿」にもみえる・・・?
↓↑
参照「2020-09-20」の日記
↓↑
Snouさんに曲を造って貰った
↓↑
https://suno.com/song/a79f8dc2-df4a-42ae-8012-0085c8a86951
https://suno.com/song/995f52c0-d6ca-4c14-b8ed-e3c6e377181d
https://suno.com/song/29a45c53-8353-44a0-b580-c1a7b2adaea3
https://suno.com/song/acc2f49b-9f3d-46b2-833a-c2c1833c79b2
サラスヴァティーは弁財天
妙なるヒビキはビワの音
妙なる歌の声はアマゾネス
オットとととッは
ブラフマー
↓↑
白い肌
ヒタイに三日月
4本の腕に
数珠とヴェーダとヴィーナ
ニホンじゃないョ
読む本だ
白い蓮華に白孔雀
サラスヴァティーだって
↓↑
あやまち
あやまつ
あやまて
あやまれ
あやまる
つみ・とが・しくじり・よこしま
川の女神
スジャーターが
ホトケを救ったって
↓↑
流れの音は
おしゃべり、ささやき、ウタウタウタ
サトリはコトダマの中にある
ヴァーチ
文の字の女神
ガーヤトリー
は讃美歌
↓↑
本地に垂迹
宗像女神
タカラ舟には
いちきじまのムスメ
セオリツヒメ
弁才天
↓↑
うかのみたまは
うがやふきあえず
みごとは
ウガッテも付記合えずだってさぁ~
↓↑
バステト(Bastet)
古代エジプト語: bꜣstjt
コプト語: Ⲟⲩⲃⲁⲥⲧⲉ, Oubaste
バスト=エジプト神話の「ネコ女神」
↓↑
「ブバスティスの女主」
↓↑
「バステト」は猫の女神
初めは猫ではなく
雌ライオンの頭部を持った姿
紀元前1000年頃
猫の姿
猫の頭部を持つ人間の姿
とされるようになった
人間の姿の場合は
手に
「シストラム」という
楽器(ガラガラのような楽器)
盾、籠
を持っている
エジプト先王朝時代
紀元前6000年頃
ヒエラコンポリス
の貴族の墓より猫の骨が発見
紀元前4000年紀後半
家畜化されていた
↓↑
バステト
は
太陽神ラーの娘
あるいは
妹や妻とされる・・・
しばしば雌ライオンの頭を持つ
「テフヌト」
「セクメト」
「ハトホル」
といった他の女神と同一視された
↓↑
「バステト」
は
「ラー」
が人間を罰するために
自らの「左目」を抉(えぐ・ケツ・ケチ)って
地上に送り出し大殺戮を行なった女神
で
「ラーの目」といった物語に属する
↓↑
「テフヌト」と同一視された関係で
「アトゥム」
の娘となり
「アトゥム」の敵である
「アペプ」を倒すものとも見做され
天空の神という性格を得
さらに
「ハトホル」とも同一視され
音楽の神・・・
↓↑
後代
創造神
「プタハ」
の妻
ライオンの姿を持つ神
「マヘス」
は
「バステト」
の息子
「アヌビス」
も時として
「ネフティス」ではなく
「バステト」の息子であるとされる
↓↑
「バステト」崇拝の中心地
下エジプトの
ブバスティス
「バステト」
はブバスティスの地方神であった
猫はバステトの聖なる獣とされ
ミイラ化した状態で
多数の猫が地下墓地に埋葬
他の崇拝地
メンフィス、ヘリオポリス
テーベ、レオントポリス
ヘラクレオポリス
↓↑
「王の乳母」
として
ファラオの守護者といった役割を持ち
人間を病気や悪霊から守護する女神に変わった
多産のシンボル
豊穣や性愛を司り
音楽や踊りを好む
「蛇の首を刎ねる者」
とされ家庭を守ると信仰
ギリシア人は
バステトを
人間を罰し
子供を守るという
アルテミス
享楽と情愛の神
アプロディーテー
と比較した・・・
↓↑
「クトゥルフ神話」にも登場し
猫たちから信仰されたり
残忍な人喰いの邪神として描かれる・・・
6(六)月7(七)日の金曜日
2024年6月7日15時金曜日
2024年 干支41 甲辰(乙・癸・戊)年
6 月 干支07 庚午(丙・・・丁)月
7 日 干支39 壬寅(己・丙・甲)日
1 時 干支38 辛丑(癸・辛・己)日
「ムシロ」の同音のアテ名漢字に
「篷(とま・苫・當麻)=筵・莚・蓆・寧ろ・簟・席」
があるが
「蚊帳(かや)」
や
「敷物=蓙・茣蓙=ござ=厶」・・・ム=ござ?
の材料は 「かや=茅・萱・榧」
・・・「ウガや葺き合えず」・・・?
「鵜葺草葺不合命
(うがやふきあえずのみこと)」
「神武天皇」の父であり
↓↑
父は「彦火火出見尊」
彦=立+ノ+彡
亠+ハ+厂+彡・・・「ミ=み」
・・・彥=文+厂+彡
亠+乂+厂+彡(サン・飾り・模様・髪が長い)
亠+丿+厂+彡(サン・刷毛跡・爪痕・毛羽)
彥=文(あや)+厂(がけ)+彡(サン・セン)
彡=かみ・毛飾の畫文
器物や文様の彩色
光彩を示す記号的文字
髪の毛や煙
火花などの散らばる様子
彪=虎+彡
須=彡+頁=髯(ひげ)
彣=文+彡
彲=麗+彡=彨=丽+彡
一+冂+丶+彡
一+冂+丶+鹿+彡
一+冂+丶+广+比+彡
チ・みずち
↓↑ 黄色い竜・角のない竜
母は「豊玉姫」
名前の由来
母が出産の際に
鵜の羽で
屋根を
「ふ(葺)こう」としたが
「ふ(葺)き合えず」
その最中の
産屋で
生まれた・・・
・・・ことによる・・・???
「鸕鶿草葺不合尊
(うがやふきあわせずのみこと
うがやふきあえずのみこと)
「ウガヤ付記合えず」
得何や付記合えず
餧(ウ)=食+委
食+禾+女
イ・ダイ
飼う・養う
動物や人に食べ物を与える
その食べ物・餌(えさ)
飢える・ひもじい
魚の肉が腐る
虎に餌としてやる肉
虎に餌をやるために(他の)肉を取る
以肉餧虎
肉を以て、トラに与(餧)える
役に立たない単なる犠牲
呉淑・呂蒙の伝記
「虎の耳に肉を食べさせたいのです」・・・?
「韓迅悦・韓紀 文帝」
比喩
無駄死にとして送られる
肉で虎を食べ
肉で蟻を取り除き
肉でハエを追い払い
・・・猛獣の虎に肉を与えてドウするの?
委=禾+女
イ
ゆだねる・・・ユダをネル?
おく
くわしい
すてる
まかせる
ゆだねる・まかせる
思いのままにさせる
詳しい・こまかい・つぶさに
すてる・おく・すておく・ほうっておく
人の動作などが
ゆったりと落ち着いているさま
美しいさま
人に任(まか)せる、任せて成すがままにさせる
ゆだねる、他に任せて自らは何もしない
曲がる、曲がったまま、きちんとしていない
「穂(禾)が弱々しく(女)垂れる、垂れたまま」の意
曲がったものの先(さき)
「垂れた穂先」の意
「禮記:學記・三王之祭川也
皆 先河而 後海 或源也
或 委也 此之謂務本」
ものの末端まで詳しく
細部まで確かに
「委曲イキョク」
婑=女+委
ワ
しなやか・たおやか
はべる・かしずく
侍女
α+委(禾+女)
倭 唩 婑
𡣉=女+畏(イ)
畏=おそれる
かしこい
かしこまる
こわがる・おそれおののく
敬服する・たちすくむ
恐ろしいめにあう
危険な体験をする
かしこまる・つつしむ
𡯵 㞜 崣 𡹜
𡯵=尢+委
㞂=尢+妥
タイ
㞇𡯵(ワイタイ)
脚(あし)の関節や筋肉が
麻痺(マヒ)したりして痛む病気
巍 𡿁 𡿆 㣦 捼 腇 㮃 𣨙 涹
犩=魏+牛
ギ
巨大な野牛
㹻 瓾 痿 矮
𥓔=石+委=イ
ごろごろと石が転がっていて
凸凹(でこぼこ)しているさま
=𥓔磈(イカイ)
=碨・𥔃
䅗 䆧
𥪍=立+禾+女
緌=糸+委
䍴 𦓽 萎 䔀
蘶=艹+魏(委+鬼)
蜲=虫+委=中+ム(よこしま)+委
覣=委+見=イ・和やかな目付きで見る
覤=虎+見=ケキ・キャク
トラに出会ったりトラの尾を踏んで
驚き恐れるさま、びくびくするさま
覤覤(ケキケキ)
=虩=ッ+日+小+虎
諉=言+委=イ・ジ
かこつける・事寄せる
ゆだねる・他人に物事を任せる
踒=足+委=ワ
足の骨を折る・捻挫する・骨折する
𨄖 躷 逶 𨡌 錗 䫋 䬐
𩗯 餧 𩡊 䰀 魏
鯘=魚+委=ダイ
あざる・くさる
魚が腐る
=餒=食+妥
䴧=鹿+委
鸕鶿草葺不合尊
(うがやふきあわせずのみこと
うがやふきあえずのみこと)
日本神話の神
地神五代の5代目
日向三代の3代目
神武天皇の父・・・?
父は
彦火火出見尊(火折尊、山幸彦)
の子
母は豊玉姫
『先代旧事本紀』
異母弟
「武位起命」
叔母の玉依姫との間に
彦五瀬命・稲飯命・三毛入野命
彦火火出見尊(神武天皇)
父と末子は
同名の
「彦火火出見尊」
吾平山上陵に葬られた
鵜戸神宮(宮崎県日南市)
「ウガヤフキアエズ」
生誕時の産屋の跡・・・
名
彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊
(ひこ なぎさたけ うがやふきあえず の みこと)
『日本書紀』
天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命
(あまつひこ ひこ なぎさたけ うがやふきあえず の みこと)
『古事記』
彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊
(ひこ なぎさたけ うがやふきあえず の みこと)
『先代旧事本紀』
彦瀲尊
(ひこなぎさ の みこと)
『古語拾遺』
・・・
鸕鶿草葺不合尊が誕生した産屋は
全て鸕鶿(う)の羽を
草(かや)として
「ふ(葺)い」たが
屋根の頂上部分を
いまだふき合わせないうち
に生まれ
草(かや)につつまれ
波瀲(なぎさ)にすてられた。
母親の
豊玉姫が
「彦 波瀲 武 鸕鶿草 葺不合
(ひこなぎさたけうかや ふきあえず)」
と名付けた・・・
「彦(びこ・ゲン)
波(なみ・は)
瀲(レン・うかぶ・みぎわ
水に浮かぶ・ゆらゆらと浮かぶ・漂う
みぎわ・なぎさ・波打ちぎわ)
=氵+斂・・・収斂=複数の物が
互いに異なる性質・指標などを
持っている状況から
変更・移行を起こし
同質化・同等化・相似化
互いの性質等の差を無くす方向
に進むこと
・・・修練・鍛錬
・・・鍛える=釟・・・金八先生?
澰+攵
氵+僉+攵
氵+亼+吅+从+攵
氵+人+一+口+口+人+人+攵
武」
「穿(うが)って考えれば付記合えず」
・・・何と付記合えずなのか・・・???
↓↑
事績は『日本書紀』『古事記』ともになく
系譜上のみの存在
↓↑
「胡瓜(きゅうり)」は「窮理・九里・究理」で、
「九十九(99)里浜」
は
「千葉県
房総半島
東岸」
にある
「刑部」岬と
「太東」崎の間の
太平洋に面している
全長約「六十六(66)」キロメートルの海岸
日本の
「白砂青松100(百)選」
「渚百(100)選」
に選定
「房総半島」の地形
は海沿いの砂浜が
「白い帯」のように続いて
名称由来は
「古名が玉浦(玉の浦)」
「源頼朝の命令」
で一里ごとに矢を立てたところ
「九十九」本に達した・・・
「房総半島」の地形は
・・・ボクには「トリかヘビ」
「観音様の姿」にもみえる・・・?
↓↑
参照「2020-09-20」の日記
↓↑
Snouさんに曲を造って貰った
↓↑
https://suno.com/song/a79f8dc2-df4a-42ae-8012-0085c8a86951
https://suno.com/song/995f52c0-d6ca-4c14-b8ed-e3c6e377181d
https://suno.com/song/29a45c53-8353-44a0-b580-c1a7b2adaea3
https://suno.com/song/acc2f49b-9f3d-46b2-833a-c2c1833c79b2
サラスヴァティーは弁財天
妙なるヒビキはビワの音
妙なる歌の声はアマゾネス
オットとととッは
ブラフマー
↓↑
白い肌
ヒタイに三日月
4本の腕に
数珠とヴェーダとヴィーナ
ニホンじゃないョ
読む本だ
白い蓮華に白孔雀
サラスヴァティーだって
↓↑
あやまち
あやまつ
あやまて
あやまれ
あやまる
つみ・とが・しくじり・よこしま
川の女神
スジャーターが
ホトケを救ったって
↓↑
流れの音は
おしゃべり、ささやき、ウタウタウタ
サトリはコトダマの中にある
ヴァーチ
文の字の女神
ガーヤトリー
は讃美歌
↓↑
本地に垂迹
宗像女神
タカラ舟には
いちきじまのムスメ
セオリツヒメ
弁才天
↓↑
うかのみたまは
うがやふきあえず
みごとは
ウガッテも付記合えずだってさぁ~
↓↑
バステト(Bastet)
古代エジプト語: bꜣstjt
コプト語: Ⲟⲩⲃⲁⲥⲧⲉ, Oubaste
バスト=エジプト神話の「ネコ女神」
↓↑
「ブバスティスの女主」
↓↑
「バステト」は猫の女神
初めは猫ではなく
雌ライオンの頭部を持った姿
紀元前1000年頃
猫の姿
猫の頭部を持つ人間の姿
とされるようになった
人間の姿の場合は
手に
「シストラム」という
楽器(ガラガラのような楽器)
盾、籠
を持っている
エジプト先王朝時代
紀元前6000年頃
ヒエラコンポリス
の貴族の墓より猫の骨が発見
紀元前4000年紀後半
家畜化されていた
↓↑
バステト
は
太陽神ラーの娘
あるいは
妹や妻とされる・・・
しばしば雌ライオンの頭を持つ
「テフヌト」
「セクメト」
「ハトホル」
といった他の女神と同一視された
↓↑
「バステト」
は
「ラー」
が人間を罰するために
自らの「左目」を抉(えぐ・ケツ・ケチ)って
地上に送り出し大殺戮を行なった女神
で
「ラーの目」といった物語に属する
↓↑
「テフヌト」と同一視された関係で
「アトゥム」
の娘となり
「アトゥム」の敵である
「アペプ」を倒すものとも見做され
天空の神という性格を得
さらに
「ハトホル」とも同一視され
音楽の神・・・
↓↑
後代
創造神
「プタハ」
の妻
ライオンの姿を持つ神
「マヘス」
は
「バステト」
の息子
「アヌビス」
も時として
「ネフティス」ではなく
「バステト」の息子であるとされる
↓↑
「バステト」崇拝の中心地
下エジプトの
ブバスティス
「バステト」
はブバスティスの地方神であった
猫はバステトの聖なる獣とされ
ミイラ化した状態で
多数の猫が地下墓地に埋葬
他の崇拝地
メンフィス、ヘリオポリス
テーベ、レオントポリス
ヘラクレオポリス
↓↑
「王の乳母」
として
ファラオの守護者といった役割を持ち
人間を病気や悪霊から守護する女神に変わった
多産のシンボル
豊穣や性愛を司り
音楽や踊りを好む
「蛇の首を刎ねる者」
とされ家庭を守ると信仰
ギリシア人は
バステトを
人間を罰し
子供を守るという
アルテミス
享楽と情愛の神
アプロディーテー
と比較した・・・
↓↑
「クトゥルフ神話」にも登場し
猫たちから信仰されたり
残忍な人喰いの邪神として描かれる・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます