gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

フェア(fair=faire=fayre=お祭り興業・市場・ fare=運賃、料金)

2018-05-30 22:46:04 | 古事記字源

 ・・・やり方は「東条英機内閣」と「特別高等警察」の連携で、同胞を粛清し「戦争遂行」し、「大本営発表」である・・・「戦場」は「敵との活殺生死の現場」である・・・だが、最期は「特攻」と「玉砕」・・・1941年1月8日に陸軍大臣「東條英機」が示達した訓令(陸訓一号・「軍人勅諭」・「捕虜になるよりは自決(生きて虜囚の辱を受けず)=敵前逃亡者の家族は国賊」・・・「勝利至上主義」の指揮の官の戦略戦術命令は当前である・・・一兵卒はその命令の遂行(スイコウ)、完遂(カンスイ)である・・・負けて結果オーライと言うワケにはいかない・・・都市の一般市民が爆撃されて無差別に「一方的に殺戮」されてしまっては・・・古代オリンピック・・・今や一刻の名誉の月桂冠では無く、プレイヤー個人とチーム、監督、コーチ(coach)の生活をカケた現代スポーツに「フェア(fair)」はあるのか?・・・しかも「フェア(fair=faire=fayre=お祭り興業・市場)・ fare=運賃、料金」で巨大組織をまもる創立130年のN大学の繁栄?・・・崩壊?・・・「あたりまえ」の「社会意識の構造」・・・「ダーウインが来た」の生き物は「弱肉強食の食物連鎖の社会」ではあるが・・・「人間」は違う、異なるのか?
 サッカー日本・・・0-2(ガーナ)・・・時間が無い・・・6分・・・負けた・・・バヒド・ハリルホジッチ「人間として深く失望」したか?・・・川淵氏も田嶋氏も「人間として深く失格」カモ?・・・
 日本ハム7-9巨人・・・21時50分・・・
 親方の教えを守り・・・栃ノ心・・・コトバを稽古学習し・・・「ハシ、はし、ハシ」・・・
 ・・・「遂行(スイコウ)」を「遂行(ツイコウ)」と時折、音読みで使用してきた・・・「遂(と)げる」、「遂(つい)に」だし・・・
ーーーーー
 遂=とげる・なしとげる・やりおえる
   ついに・はては・かくて・そのまま
   かなう・したがう
   育つ・成長する
   スイ
   ↓↑
   スイ⇔水=H₂O=0-H-0・・・「2H₂O」は「H₂O」分子が2個
   五行の第五・季節は冬・方位は北・色は黒・十干は壬癸
   五星は水星
   七曜の一・水曜の略
   漢方で体内の水分
   気・血
   糖蜜(トウミツ)だけを加えた掻(かき)氷・氷水
ーーーーー
 遂行(スイコウ)
 未遂(ミスイ)
 既遂(キスイ)
 完遂(カンスイ)
 墜落(ツイラク)
 遂 (つい)に・・・副詞
 ↓↑
 「追孝する・追考する・追行する」の
 未然形である
 「追孝さ・追考さ・追行さ」に
 受身・尊敬・ 自発・可能の
 助動詞「れる」が付いた形
 終止形の
 ツイコウ
 追孝する=死んだ親や祖先などの供養をし
     孝養を尽くすこと。菩提をとむらうこと
 ↓↑
 遂行機能障害(スイカウキノウシヤウガイ)
 実行機能障害
 高次脳機能障害の一
 事故や疾病で脳に損傷を受けて起こる
 計画を立て
 状況を把握して柔軟に対応し
 目標を達成する
 といった行動ができなくなり
 自発的に物事を始めることができない
 物事の優先順位が付けられない
 いきあたりばったりの行動をする
 などの状態・・・
 ↓↑
 高次脳機能障害
 失語症・記憶障害・注意障害
 失認症(半側空間無視・身体失認)
 失行症
 地誌的障害・遂行機能障害
 行動と情緒の障害
 話す・考える・覚える・判断する・予測する
 などの障害
 ↓↑
 追考する=あとから以前の物事について
     考えること
 追行する=続いてあとから行うこと
      あとからついて行くこと
 ↓↑
 堆紅(ツイコウ)
 朱の漆(うるし)で彫漆すること
 彫漆の一
 下地の上に
 朱漆を塗り重ねてゆく途中に
 黒漆の層を何度か入れる
 それに彫り目をつけて
 断面の朱漆の中に
 何本かの黒い筋が見えるようにしたもの
 下地を錆または木彫で作っておき
 その上に
 朱漆を塗って
 堆朱にみせかけたもの
 ↓↑
 椎孔(ツイコウ)
 椎骨の前方部分と後方部分の間に
 存在する孔(あな)
 椎骨の椎体と椎弓に囲まれた穴
 脊柱管を形成し、中を脊髄が通る
ーーーーー
 ↓↑
 稽古(ケイコ)=広く芸道に共通して使われる
         練習を指す言葉
         大相撲における稽古
         申し合い
         三番稽古
         ぶつかり稽古
         見取稽古
         山稽古
         演劇における稽古
         読み合わせ・半立ち
 稽古=古(いにしえ)を稽(かんが)えるの意
    芸能・武術・技術などを習うこと・練習
    リハーサル
    昔の書を読んで物の道理や
    故実を学ぶこと
    学問
 稽古浄瑠璃(ケイコジョウルリ)
 浄瑠璃を稽古すること
 素人が修業中に語る未熟な浄瑠璃
 ↓↑
 稽古には、基本となる型、規範、手本があり、それに近づくための努力、研鑚、という意味があります。練習は規範となるものがあってもなくても自らの技能を高めるためにすることという意味
 ↓↑
 英語だと
 lesson(稽古)
 practice(練習)
 ↓↑
 「当然」の当て字「当前」を訓読みした語
 だれが考えてもそうであるべきだと思うこと
 当然なこと
 普通と変わっていないこと(さま)
 世間なみ
 なみ
 江戸期に
 「当然」を「当前」と書き誤り
 さらにそれを訓読した
 ↓↑
 当たり前にやる
 決まり事(ルール)や手順(方法)を
 間違い無く守って目的を果たす
 ↓↑
 ・・・???・・・
ーーーーー
 美空ひばり
 1937年(昭和十二年)5月29日
 ~
 1989年(平成元年)6月24日 
 丁丑(癸・辛・己)⇔己巳(戊・庚・丙)
 乙巳(戊・庚・丙)⇔庚午(丙・ ・丁)
 丙辰(乙・癸・戊)⇔乙卯(甲・ ・乙)
  子丑=空亡 大運 癸丑(癸・辛・己)
 28⇔乙卯?
 ・・・島津亜矢さんの「川の流れ…」・・・巧い・・・
ーーーーー
  虚舟(うつろぶね)
 1803年(享和3年)常陸国
 1796年(寛政8年)加賀国見屋のこし
 1681年(元禄12年)尾張国熱田沖
     越後国今町、正徳年間伊予国日振島
 1883年(明治16年)神戸沖
 などの記録がある
 ↓↑
 舎利浜・・・「うつろ舟奇談」
 地名は「常陸原舎り濱」
 (現在の神栖市波崎舎利浜)
 「常陸原舎り濱」
 (現在の神栖市波崎舎利浜)
 ↓↑
 舎利浜
 ジャリハマ(jarihama)
 俳諧書
 江戸中期
 作者
 田河移竹(移竹)・・・移す築?
ーーーーー
 ・・・???・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きている間、繰り返し、繰り返し・・・

2018-05-29 20:44:44 | 古事記字源

 ・・・集合住宅の4階ベランダのバルコニーにブラ下っている子供(4歳)を救ったマリからのフランス移民、スパイダーマン(22歳のガッサマさん)・・・「人間の条件」・・・生きている間、繰り返し、繰り返し「ダマし、騙(欺・瞞・詐欺)される存在」らしい・・・繰り返し、繰り返し「オドし、脅(嚇・威・嗋)される存在」らしい・・・繰り返し、繰り返し「ウバう、奪(簒・篡・褫=衤厂虎=簒奪・強奪)われる存在」らしい・・・「rob・take by force・snatch away・dispossess・plunder・usurp」・・・「人間の条件」・・・「社会的公平を目指す存在」・・・?・・・社会的整合性・・・
 「整合性=無矛盾性に同じ」
 「矛盾がない・理にかなう・筋が通る・理屈に合う・道理に合う・道理にかなう・筋道が通る・矛盾しない・矛盾のない・整合性がある・整合性のある・筋道立った・論理の破綻がない・一貫性のある・筋の通っている・整合している・整合性がとれる・整合性がとれている・つじつまが合う・辻褄があう・辻褄が合う・理屈が合う・理屈が合っている・一貫している・一貫性のある・一貫性がある・論理的一貫性がある・筋道だっている・筋が通っている・筋の通る・説得性をもつ・説得力がある・説得力をもつ・理屈が通る・無理がない・系統だっている・論理だっている・論理的な・筋の通った・首尾一貫している・食い違いのない・論理に裏打ちされている」・・・磁力の「+と-」は「矛盾」と言う概念で説明する時は「+と-」が同じ時間と同じ位置には存在できないのにもかかわらず、それが事象的に同じ位置に存在できると言うコトだろう・・・「矛盾」は「高低・深浅・強弱・前後・左右・上下・表裏・冷熱・明暗・剛柔」などの真逆な程度のモノが同次元に存在し得ない、と言うコトだ・・・
 「整合性(Consistency・コンシステンシー)=一貫性 ・無矛盾性・無撞着性・矛盾、撞着を持たないこと」・・・
 道具としての機能性の異なる「矛と盾」の「構成物の原材料の異質」を考慮するならば「双方が接触した衝撃の破壊度」には差異がある・・・
 「構成物の原材料が同質」ならば「双方の衝撃の破壊度」には差異がない・・・「核分裂」は「核連鎖分裂」で、「核融合」は「核連鎖融合(nuclear fusion reaction)」である・・・「分裂・融合」の反応する「連鎖物」が存在しないとするならば・・・「一核分裂」の変化はありえても、反応相手のいない「核連鎖融合」の変化はありえない・・・?
 「F=ma」?
 「人間」は「整合性を知っても、望まない」⇔不整合を好む
 「人間」は「完全性を知っても、望めない」⇔完全なモノはない
 「セイゴウ」・・・?
ーーーーー
 中野 正剛(なかの まさかた・セイゴウ)・・・正の剛?
 1886年(明治十九年)2月12日
 ~
 1943年(昭和18年)10月27日)
 丙戌(辛・丁・戊)⇔癸未(丁・乙・己)
 庚寅(己・丙・甲)⇔壬戌(辛・丁・戊)
 癸卯(甲・ ・乙)⇔戊午(丙・ ・丁)
  辰巳=空亡
 ↓↑
 ジャーナリスト、政治家
 東方会総裁、衆議院議員
 旧福岡藩士の
 中野泰次郎と
 母のトラの長男・・・トラ?・・・虎・寅
 母・トラは
 福岡県
 糸島郡
 元岡村(福岡市西区元岡)で
 醤油・・・醤=将(まさに・ショウ)に酉(とり・ユウ)
 醸造業を営む
 黨又九郎の長女・・・黨=尚+黒=党=光が当たらず「暗い」
             暗い場所で結成され
             部外者からは
             目的が見えない「なかま・やから・むら」
             集団・徒党・政党・たむろ(屯)
 中野家は代々福岡藩の
 御船方
 父・泰次郎の代に分家し
 福岡市西町(中央区今川)で
 質屋を・・・質=シチ・シツ=七・死地・漆・膝・櫛・失?
 家業
 十四歳で
 福岡県中学
 修猷館・・・猷=はかる・はかりごと・みち・ユウ
.         嘉猷(カユウ)=猷は道、言の意
         善いはかりごと・善い道
         嘉謨嘉猷(カボカユウ)有らば
         則ち入りて爾(汝・なんじ)が
         后(きみ)の内(内密)に告げよ
         猷(はか)る⇔猶=なお・なお…ごとし・尚
                猶太(ユダ)
 (福岡県立修猷館高等学校)に進学
 家業の質屋を毛嫌い
 質屋の甚太郎と呼ばれるのが厭で
 在学中の
 1903年(明治三十六年)に
 自ら
 正剛(まさかた)と改名
 周囲は皆
 「セイゴウ」と呼んだ
 十四歳で柔道道場の
 「振武館」を開いた・・・振る武の館?
 修猷館時代に出会った
 緒方竹虎・・・・・・・・緒(糸者)の方、竹(筑紫)の虎(寅)
   1888年(明治21年)1月30日~1956年(昭和31年)1月28日
   丁亥(戊・甲・壬)⇔乙未(丁・乙・己)
   癸丑(癸・辛・己)⇔己丑(癸・辛・己)
   辛丑(癸・辛・己)⇔乙未(丁・乙・己)
    辰巳=空亡
 とは
 早稲田大学や
 東京朝日新聞社でも行動を共にし
 大学時代には2人で下宿
 三宅雪嶺の
   ・・・1860年7月7日(万延元年五月十九日)
      ~
      1945年(昭和20年)11月26日
       庚申(己・壬・庚)⇔乙酉(庚・ ・辛)
       壬午(丙・ ・丁)⇔丁亥(戊・甲・壬)
       壬子(壬・ ・癸)⇔癸巳(戊・庚・丙)
        寅卯=空亡
 『日本及日本人』に寄稿し
 このことが縁で
 玄洋社を主宰する
 頭山満・・・安政2年4月12日(1855年5月27日)
       ~
       昭和19年(1944年)10月5日
       乙卯(甲・ ・乙)⇔甲申(己・壬・庚)
       辛巳(戊・庚・丙)⇔癸酉(庚・ ・辛)
       甲辰(乙・癸・戊)⇔壬寅(己・丙・甲)
        寅卯=空亡
 (幼名、乙次郎)
 と知り合う
 ↓↑
 中野 正剛の
 幼名は甚太郎
 号は耕堂
 配偶者は
 中野多美子・・・たみこ?
 ↓↑
 1905年(明治三十八年)
 ~
 1909年(明治四十二年)
 早稲田大学
 政治経済学科を
 卒業し
 同級生だった
 風見章・・・風見の章
       1886年(明治十九年)2月12日
       ~
       1961年(昭和36年)12月20日
       立憲民政党、国民同盟、日本社会党に所属
       衆議院議員・当選9回
       第1次近衛内閣で内閣書記官長
       第2次近衛内閣で司法大臣
 とともに
 東京日日新聞(毎日新聞)
 を発行していた
 日報社に入社
 次いで
 朝日新聞に移る
 「戎蛮馬」・・・戎の蛮の馬?
         夷狄戎蛮(イテキジュウバン)
         漢民族以外の異民族の蔑称
 のペンネームで
 「朝野の政治家・明治民権史論」
 などの政治評論を連載
 1913年(大正二年)に
 三宅雪嶺の娘
 多美子と結婚
 仲人は
 頭山満
 と
 古島一雄
 ↓↑
 1916年(大正五年)
 朝日新聞を退職
 東方時論社に移って社長兼主筆に就任
 1917年(大正六年)
 衆議院議員総選挙に立候補するが落選
 ↓↑
 日本外交を批判的に論考した
 『講和会議を目撃して』
 がベストセラー
 1920年(大正九年)
 総選挙で当選
 以後、8回当選
 当初は
 無所属倶楽部を結成
 1922年(大正十一年)
 革新倶楽部結成に動く
 その後
 憲政会・立憲民政党
 と政党を渡り歩いた
 ↓↑
 民政党時代
 党遊説部長
 永井柳太郎
 と
 臨時軍事費問題
 張作霖爆殺事件を
 田中義一内閣に迫り
 反軍派政党人として活躍
 内務大臣だった
 濱口雄幸の推薦で
 三木武吉の後任の
 大蔵参与官
 逓信政務次官
 などを歴任
 ↓↑
 挙国一致内閣を提唱していた親軍派の
 安達謙蔵と民政党を脱党
 国民同盟を結成
 1936年(昭和十一年)
 東則正と
 東方会を結成し
 自ら総裁となった
 ↓↑
 1937年(昭和十二年)~1938年(昭和十三年)
 イタリア、ドイツ両国を訪問
 ムッソリーニ、ヒトラーと会見
 当時の中野自身は
 両者を偉大な政治家と認識評価
 同時に
 フランスのジョルジュ・クレマンソー
 イギリスのウィンストン・チャーチル
 も評価
 1939年(昭和十四年)
 議会政治否定
 政党解消を主張
 衆議院議員を辞職
 衆議院に当選復帰
 南進論・日独伊三国同盟を支持
 撃栄東亜民族会議を主催
 ↓↑
 1940年(昭和十五年)
 大政翼賛会総務に就任
 1941年(昭和十六年)
 太平洋戦争(大東亜戦争)開戦時
 東方会本部で万歳三唱
 ↓↑
 首相・東條英機
 に激しく反発
 1942年(昭和十七年)
 大政翼賛会の
 権力強化に反対し脱会
 翼賛選挙で
 自ら非推薦候補を選び
 東条首相に反抗
 東方会は候補者46人中
 当選者は中野のほか、
 本領信治郎(早大教授)
 三田村武夫
 たち7人
 翼賛政治会に入ることを頑強に拒み
 最終的には
 星野直樹の説得で
 政治会に入ることを了承
 ↓↑
 同年11月10日
 早稲田大学大隈講堂で
 「天下一人を以て興る」
 という演題で2時間半にわたり
 東條への弾劾する大演説
 ↓↑
 1943年
 中野正剛事件
 太平洋戦争中
 現職衆議院議員の
 東方同志会の
 中野正剛
 に対し
 特別高等警察が
 身柄を拘束
 中野は最終的に釈放
 直後に自殺
 ↓↑
 福岡県生
 幼名は甚太郎
 号は耕堂
 早大卒後
 東京朝日新聞記者として
 護憲運動に奔走
 『東方時論』を刊行
 衆議院に8回当選
 革新倶楽部・憲政会・民政党
 などに属して活躍
 ↓↑
 1926年(大正十五年)6月
 手術ミスで
 左脚大腿下部切断
 幼年時代の落馬
 (柿の木から落ちた)で
 左足の関節に痛みを覚え
 学生時代に
 柔道の稽古中に骨折
 大腿部のカリエスを患って
 3回手術をしたが完治せず
 軽いビッコをひく・・・・・・・日本建・黒田如水・・・
 柔道の
 稽古に支障はなかったが
 手術のために1年休学
 宮川一貫と同級生
 後遺症のため成人後 
 再手術したが
 血栓により
 足の血管が詰まって壊疽
 左足を切断
ーーーーー
 ・・・重複参考、参照の添付記事(Wikipedia)で再検討・・・
 ↓↑
 イラン・コントラ事件(Iran-Contra Affair)
 ↓↑
 アメリカ合衆国の
 ロナルド・レーガン政権が
 イランと裏取引をし
 同国への武器売却代金を
 ニカラグアの
 反共ゲリラ「コントラ」の援助に流用
 1986年に発覚
 ・・・?????・・・
 イラン革命の際
 テヘランの
 アメリカ大使館占拠事件において
 人質の解放をめぐる取引の一環とし
 ニカラグア内戦を戦う
 傭兵軍コントラへの資金援助のため
 イランに武器輸出
 ↓↑
 アラブ諸国と関係を正常化してなかった
 イスラエルが援助
 米国製部品を
 イスラエルが
 代わりに調達
 イランを支えた
 他のアラブ諸国と異なり
 シリアの
 国家元首のアサド一族
 少数派のアラウィー派
 の政権と
 反欧米を掲げる
 リビアが
 イランに味方
 ↓↑
 イスラエルと
 アラブ諸国の中でも
 対イスラエル強硬派
 シリアと
 リビア
 がそれぞれの思惑で共闘し
 イランを支援
 ↓↑
 1980年~1988年
 中国が
 イランに最大の
 武器を供給
 ↓↑
 その2倍以上の武器を
 イラクに供与
 ↓↑
 北朝鮮は
 1980年10月10日から
 フセイン政権のイラクと断交
 イランと親密関係を構築
 ↓↑
 1981年6月7日
 イスラエル空軍機が
 ヨルダン、
 サウジアラビア領空を侵犯し
 イラク領に侵入し
 フランスの技術で建造中の
 原子力発電所(未稼働)を
 空爆、破壊(イラク原子炉爆撃事件)
 イラクは
 イスラエル方面の防空を強化
 ↓↑
 1982年4月
 シリア経由のパイプラインが止められ
 イラクは石油の輸出ができなくなった
 5月24日
 イランは
 ホラムシャハル港を奪回
 3万のイラク兵を捕虜とし
 6月には旧領土ほぼ全域を奪還
 逆にイラク国内への攻勢
 イランの勝利もありうると考えた
 イラク側が休戦を持ちかけたが
 イランは
 フセイン体制の打倒に固執
 戦争は継続
 11月
 イラク軍が
 イランの
 カーグ島石油基地を破壊
 シリアの占領下の
 レバノンに
 イスラエル軍が侵攻
 レバノン内戦が再燃
 アメリカはフランスと共に軍を
 レバノンへ派遣
 レバノン内戦の裏で
 イスラエル
 と
 イラン間で密接に連絡
 ↓↑
 1982年
 イギリスがフォークランド戦争
 1983年10月
 アメリカはグレナダ侵攻
 ソ連はアフガニスタン問題
 ↓↑
 1983年
 レバノンの
 アメリカ・フランス軍
 のキャンプが
 自爆テロ攻撃を受け
 報復に
 シリア軍を艦砲射撃し
 1984年2月に撤退
 (アメリカ大使館爆破事件)
 アメリカ軍撤退の直後
 イラン・イラク間の戦闘が再燃
 3月に国際連合の調査により
 イラクが化学兵器
 タブン
 などの毒ガス兵器を使用
 11月
 イラクは
 アメリカと正式に国交回復
 イラク援助は公式化
 ↓↑
 1985年3月
 イランとイラクは相互に都市を
 ミサイル攻撃
 イラクは
 ソ連のスカッドを改良した
 「アル・フセイン」を
 イランの都市へ撃ち込んで
 イランはミサイル開発
 5月
 イラク空軍機、テヘラン空襲
 1986年6月
 イラク軍のミサイル
 イランの旅客列車に命中
 ↓↑
 1986年3月
 イランを支援し続ける
 リビア(チャド・リビア紛争中)
 と
 アメリカ軍機が
 シドラ湾で交戦
 アメリカは
 4月にリビアを攻撃
 ↓↑
 12月
 アメリカで
 イラン・コントラ事件が暴露
 大統領ロナルド・レーガン
 は窮地に立たされ
 取引を持ちかけたのは
 イランだ非難
 クウェートへの攻撃を防ぐ為
 クウェートのタンカーに
 星条旗を掲げさせ
 アメリカ軍艦の護衛をつけた
 (アーネスト・ウィル作戦)
 ↓↑
 1987年1月
 イランは「カルバラ5号作戦」を実行
 イラク領へ向け南部戦線に大攻勢
 イラク軍に損害を与えた
 イラク国内の反政府的な
 クルド人を支援し
 反乱を起こすよう仕向け
 イラク軍の弱体化を狙った
 イラク軍は
 反乱クルド人に化学兵器を使用
 化学兵器使用は
 イラン軍によるもの・・・真相は不明
 7月20日
 国際連合安全保障理事会が
 598号決議を採択
 即時停戦ほか
 公正な機関による
 戦争責任の調査
 抗戦を継続する場合には
 武器の輸出停止、経済制裁を行う
 先にイラクが受諾の姿勢を見せたが
 8月からペルシャ湾に
 大量の機雷が浮遊
 イラクは報復として
 イランのタンカーを攻撃
 9月から
 アメリカ軍のヘリコプターが出動
 対してイランは
 アメリカのタンカーを攻撃
 10月
 アメリカ海軍は
 アーネスト・ウィル作戦として
 クウェートが保有する
 アメリカ船籍の
 石油タンカーの護衛
 タンカーが攻撃を受け
 報復として
 10月19日
 イランの2つの油田を攻撃
  (Operation Nimble Archer 作戦)
 この作戦で
 株価暴落 (ブラックマンデー)
 1988年2月
 イランとイラクは相互都市攻撃を再開
 アメリカ軍がペルシャ湾に出動
 4月14日
 イランと交戦
 (プレイング・マンティス作戦)
 イランに寛容だった
 サウジアラビアがイランに断交を通告
 イランは
 7月に安保理決議598号の受諾を表明
 8月20日に停戦が発効
 ↓↑
 ペルシャ湾岸諸国
 (・サウジアラビア
  ・クウェート
  ・アラブ首長国連邦
  ・カタール
  ・バーレーン
  ・オマーン)
 は湾岸協力会議(GCC)を結成
 GCCはアメリカが後ろ盾となり
 各国にアメリカ軍兵器を輸出
 (サウジアラビアは
  アメリカからF-15戦闘機などを購入)
 サウジアラビアは
 米国に
 秘密で
 中国の弾道ミサイルDF-3を導入
 イランからの攻撃に備えた
 ↓↑
 1989年6月
 イランのホメイニーが死去
 1990年9月10日
 イラン・イラク両国間で国交回復
 1990年8月2日
 イラクがクウェートに侵攻
 翌年に湾岸戦争
 この戦争を通じて
 イラクがクウェートに対して
 抱え込んだ
 負債を帳消しようと
 湾岸戦争へ発展・・・?
 ↓↑
 日本の在留邦人脱出・・・トルコ人民と政府に感謝デス
 ↓↑
 1985年3月17日
 サッダーム・フセイン大統領は
 両国の都市爆撃の応酬
 48時間の猶予期限以降に
 イラン上空を飛ぶ航空機は
 無差別に攻撃すると宣言
 日本航空に
 チャーター便の派遣を依頼
 同社の
 パイロットと
 客室乗務員が組織する労働組合は
 組合員の安全が保障されないことを理由に
 この要請を拒絶
 200名を超える
 イラン在外日本人の脱出方法が見つからず
 生命の危機に瀕する状況にあった
 ↓↑
 1985年8月12日18時56分
 日本航空123便墜落事故
 高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)
        (御巣鷹山墜落激突)・撃墜・・???
 で亡くなった
 海上自衛隊出身の
 高濱雅巳・・・?昭和11(1936)年1月2日生まれ
         乙亥(戊・甲・壬)⇔乙丑(癸・辛・己)
         戊子(壬・ ・癸)⇔甲申(己・壬・庚)
         甲申(己・壬・庚)⇔癸未(丁・乙・己)
          午未=空亡   ⇔辛酉(庚・ ・辛)
 機長は
 真っ先に
 救援便の運行乗務員に志願・・・?!
 当時の自衛隊法
 自衛隊の外国における活動を
 人道目的を含めて想定しておらず
 イランまで
 ノンストップで飛行できる航空機が
 配備されていなかった
 自衛隊を派遣するのは事実上不可能
 ↓↑
 2016年以降
 事態が発生した場合に
 外務省が在外公館を通じて
 相手国の許可を得たうえで
 航空自衛隊の
 日本国政府専用機や
 海上自衛隊の護衛艦による
 在外日本人救出を行うことになっている
 陸上自衛隊も
 「在外邦人輸送訓練」
 を毎年行っている他
 海上保安庁も必要に応じて
 巡視船艇・保安官を派遣する
 ↓↑
 トルコ政府の協力
 個人的な親交に一縷の望みを託した
 野村豊在イラン日本国特命全権大使が
 イスメット・ビルセル
 在イラントルコ特命全権大使に救援を要請し
 トルコ政府が応じ
 トルコ航空の
 自国民救援のための
 最終便を2機に増やしたため
 215名の
 日本人がそれに分乗し
 イランを脱出
 タイムリミットの
 1時間15分前
 トルコ機は自国が近隣に位置することから
 陸路での脱出もできる自国民よりも
 日本人の救出を最優先し
 実際この救援機に乗れなかった
 トルコ人約500名は
 陸路自動車でイランを脱出
 トルコ政府とトルコ航空の
 ↓↑
 厚情は
 1890年(明治23年)
 日本に親善訪問した帰途
 和歌山沖で遭難した
 フリゲート・エルトゥールル号
       1890年(明治二十三年)9月16日夜半
       オスマン帝国(トルコ)の軍艦
       和歌山県串本(大島村)町沖で
       同号が座礁
       581名が死亡
       串本町大島の住人が必死の救助で69名を救出
 救助で
 日本から受けた恩義に報いた
 2015年
 日本・トルコ修好125周年を記念し
 エルトゥールル号遭難事件と
 テヘラン邦人救出劇を描いた
 映画『海難1890』が
 日本・トルコ合作映画として製作された
ーーーーー
 ・・・TVドラマ・・・
 「隠密剣士」
 天明七年(1787年)~寛政二年(1790年)
 日本各地を舞台として
 江戸幕府
 十一代将軍
 徳川家斉の腹違いの兄である
 松平信千代が
 秋草新太郎と名乗り
 公儀隠密として旅をしながら
 世の平和を乱す
 忍者集団との戦いを繰り広げる作品
 徳川十一代将軍
 家斉の異母兄で
 本名は松平信千代
 柳生新陰流を極めた剣士
 ↓↑
 数人の忍者が乗る
 「潜水艦」が登場
 江戸時代に実際に伝えられていた
 「龍宮舟」は「潜水艦」?
 ↓↑・・・龍宮船(りゅうぐうふね)
   戦国時代の水軍である
   能島水軍(のちに毛利水軍の一派)
   が使用した軍船
   名称は龍宮の如く
   潜水する機能があり
   外観にもよると見られる・・・
   船は、天正四年(1576年)
   第一次-木津川口の戦いで織田水軍と戦った
   火折命⇔目無(まな)しかたま=潜水艦?
   村上水軍=今治市本土と尾道市本土と芸予諸島
   めくらぶね(盲船)
   戦国時代、船上の総矢倉の周囲を
   厚い盾板で囲った軍船
   大坂冬の陣で
   九鬼守隆は盲船(めくらぶね、潜水艦)で
   大坂城の豊臣軍を攻撃
   船は全体を木や竹で囲んで上から
   酸素を取り込んで水面すれすれを走り
   大砲や鉄砲の装備を備えていた
   日本丸 (安宅船)
 ↓↑海賊八幡(ばはん)船・・・東映映画・・・幽霊船?
 ↓↑ 海賊八幡船=1960年9月18日公開・原作、村上元三の原作
 ↓↑ 幽霊船=原作、大佛次郎=ゆうれい船=東映、1957年
 ↓↑ 葛飾北斎『北越奇談』=宝暦年間に新潟沖に現れた幽霊船
 ↓↑ 「船頭孫助洋中にたゞよひて幽霊船・アヤカシを見る」
 と呼ばれる木造で
 船首と船尾に竜の頭部をあしらい
 水中を進むとされた船
 古文書に依拠
 ↓↑
 オーストラリアのロックグループ
 「メン・アット・ワーク」は
 「Shintaro」という曲を歌い
 この曲は1983年のシングル
 「It's A Mistake」のB面に収録
 ↓↑
 「私が守るのは
  将軍家でもなければ
  徳川の権力でもない
  この世の中に生きる
  民百姓の安らぎを守るため」
 ↓↑
 「化け学」って?
 ↓↑
 舎密 (セイミ)
 セイミ=化学の日本における旧称
 幕末から明治初期にかけて使われた語
 セイミ学
 「舎密」
 舎密(セイミ)=江戸時代後期の蘭学者の
 宇田川榕菴がオランダ語で
 化学を
 意味する単語「Chemie」を
 音写して当てた言葉
 宇田川榕菴は
 ウィリアム・ヘンリーの
 『Epitome of chemistry』の
 オランダ語版を日本語に翻訳し
 『舎密開宗』の名で世に出した
 舎密開宗(セイミカイソウ)
 宇田川榕菴
 により著された
 日本初の体系的な化学書
 内編18巻、外編3巻
 1837年~1847年にかけて発行
 ↓↑
 舎密局(セイミキョク)
 明治維新期における
 化学技術の研究・教育
 および勧業のために作られた
 官営・公営機関 
ーーーーー
 ・・・???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦暮周密・密雲不雨・・・

2018-05-27 22:40:49 | 古事記字源

 ・・・「たましぎ」?・・・「水蜜・蜜柑・蜂蜜・蜜蜂・蜜腺・花蜜・蜜蝋・蜜月・蜜豆・餡蜜(アンミツ)・糖蜜(トウミツ)」・・・「密柑」?・・・「三密≠三蜜・密教」・・・「機密・密閉・親密・疎密・密度・稠密・濃密・過密・疎密・密造」・・・スゴイね「カケ」も「カントク」も「コーチ」も・・・それに「メリケン王国のカケヤ、アキンド」も・・・「NK王朝のキンさん」も、「SK王国のトラさん」も・・・もちろん、「密(宀+必+山)」と「蜜(宀+必+虫)」がなければ、ボクも・・・「蜜語・密語」が無ければ生きられない・・・カモ・・・
 「秘密・枢密・密閉・密談・密謀・密策・密命・密約・隠密・慎密・密契・密使・密栓・気密・機密・稠密・緻密・密詔・詳密・細密・密葬・密偵・密輸・密航・密行・密室・密告」・・・
 「密集・密生・密着・密度・密閉・密林・過密・気密・緊密・親密・稠密 (チュウミツ)・厳密・周密・精密・綿密」・・・
 「顕密(ケンミツ)・台密・東密・舎密 (セイミ)」・・・
 「密=たかし(なのり)」・・・
 「前島密(ひそか)」・・・
 「天保六年一月七日(1835年2月4日)
  ~
  大正八年(1919年4月27日)」は、
 ↓↑        ↓↑
 甲午(丙・ ・丁)⇔己未(丁・乙・己)
 丁丑(癸・辛・己)⇔戊辰(乙・癸・戊)
 丁卯(甲・ ・乙)⇔己酉(庚・ ・辛)
  戌亥=空亡
 ↓↑        ↓↑
 官僚、政治家・号は鴻爪(コウソウ)」、1866年(慶応2年)に「漢字御廃止之議」の建議書を将軍徳川慶喜に提出」・・・
 三密瑜伽=サンミツユガ・・・「三密=身密、口密、意密」
 周密精到=シュウミツセイトウ・隅々まで行き届いていること
 人口稠密=ジンコウチュウミツ
      ジンコウチョウミツ
 旦暮周密=タンボシュウミツ・・常時警戒注意
 密雲不雨=ミツウンフウ・・・・雲、密集すれど、雨、降らず
             ・・・前触れ・前兆・予兆
             ・・・雲の秘密は雨にアラズ
                    アメには無い
                密(宀+必+山)
             ・・・密の雨が云うは雨に不(あらず)
             不=…でない・…しない・…がない
               …がわるい・…がよくない
      兆しはあるのに
      未だ事、起こらず
      恩恵が全ての人に行き渡らないことの喩え
      雨雲が空を覆っているが
      未だ雨は降らず
 ・・・「隠密剣士・秋草新太郎」・・・「私が守るのは将軍家でもなければ徳川の権力でもない。この世の中に生きる民百姓の安らぎを守るため」・・・本当かな・・・「シンタロウでも、シンゾウでもない」コトは・・・カモ・・・
 「秋草 俊」、「明石 元二郎」・・・
 「リヒャルト・ゾルゲ(Richard Sorge)
  1895年10月4日~1944年11月7日」はどうだったのか?・・・
 乙未(丁・乙・己)⇔甲申(己・壬・庚)
 乙酉(庚・ ・辛)⇔乙亥(戊・甲・壬)
 甲申(己・壬・庚)⇔乙亥(戊・甲・壬)
  午未=空亡
 ・・・???・・・年月日が「乙乙甲⇔甲乙乙」の逆・・・
ーーーーー
 枢密=木+区+宀+必+山
   =樞密=木+匚+品+宀+必+山
    枢=とぼそ・くるる・開き戸の回転軸
      かなめ・物事のたいせつなところ・中心・枢機
      枢=樞=くくる・スウ
      開き戸を開閉する軸
      物事のかなめ
      枢機・枢軸・枢密・枢要・中枢
    区=區・・・ハコの中の品・・・「メ=品(口口口)」?
    ↓↑
    枢密院(スウミツイン)
    国王・皇帝の諮問機関
    大統領が
    元首を務める共和制国家には
    このような機関はない・・・
   「枢密」とは機密や政治上の重要な
    秘密のこと
    枢密院 (中国) =主として
    軍制を掌った中国歴代王朝の
    国家機関、「枢密院」の語源
    憲法問題も扱い
    「憲法の番人」とも
ーーーーー
 枢密院
 1888年(明治21年)
 憲法草案審議を行うため
 枢密院官制及枢密院事務規程に基づいて
 創設され(明治21年4月30日勅令第22号)
 1889年(明治22年)
 に公布された大日本帝国憲法で
 天皇の最高諮問機関とされた
 初代議長は、伊藤博文
 藩閥・官僚制政治の牙城
ーーーーー
 ↓↑
 1931年(昭和6年)
 満州事変(滿洲事變)
 1931年(昭和6年、民国20年)9月18日
 中華民国奉天(瀋陽)郊外の
 柳条湖で関東軍が
 南満州鉄道の線路を爆破した事件
 (柳条湖事件)
 以後、軍部の台頭で
 枢密院の
 影響力は低下
 ↓↑
ーーーーー
 田中 義一(たなか ぎいち)
 1864年7月25日(元治元年6月22日)
 ~
 1929年(昭和4年)9 月29日)
ーーーーー
 甲子(壬・ ・癸)⇔己巳(戊・庚・丙)
 辛未(丁・乙・己)⇔癸酉(庚・ ・辛)
 辛卯(甲・ ・乙)⇔丁丑(癸・辛・己)
  午未=空亡
ーーーーー
 ↓↑
 政治家・陸軍大将・男爵
 20歳で陸軍教導団
 陸軍士官学校(旧8期)
 陸軍大学校(8期)
 日清戦争に従軍
 ロシア留学
 日露戦争で
 満州軍参謀として
 総参謀長
 児玉源太郎のスタッフを務めた
 陸軍大臣・貴族院議員・内閣総理大臣(第26代)
 外務大臣(第42代)、内務大臣(第45代)
 拓務大臣(初代)などを歴任
 ↓↑
 1927年(昭和2年)3月
 第1次若槻内閣
 全国各地の銀行で取り付け騒ぎ
 (昭和金融恐慌)
 若槻内閣
 4月17日に総辞職
 立憲政友会総裁の
 田中が
 4月20日
 田中内閣組閣
 ↓↑
 1928年(昭和3年)2月
 第1回普通選挙
 3月
 全国の社会主義者
 共産主義者を一斉検挙
 (三・一五事件)
 ↓↑
 辞意を表明した閣僚を
 昭和天皇に慰留させ
 天皇を政局に利用したと批判され
 (水野文相優諚問題)
 貴族院は
 田中首相問責決議を可決
 ↓↑
 1928年
 張作霖爆殺事件
 容疑者を・・・容疑者って「日本人」?
 軍法会議によって
 厳罰に処すべきと主張し
 天皇に奏上したが
 陸軍の反対で頓挫し
 野党の
 立憲民政党に批判され
 中野正剛は
 尼港(ニコラエフスク)事件
 ↓↑ ・・・シベリア出兵中の日本軍隊と
    ソビエト・パルチザンとの間の紛争事件
    1920年2月アムール川河口のニコライエフスク (尼港) を
    占領中の日本軍は
    ソビエト・パルチザンの攻撃を受け降伏
    将兵および居留民は捕虜となった
    日本軍、邦人はパルチザン部隊と降伏協定を結んだが
    3月、日本軍はそれを破って奇襲したが敗北
    122名が捕虜
    5月、捕虜救出に日本軍がくることを知った
    パルチザンは捕虜全員
    351名の将兵
    副領事を含む
    383名の日本居留民を殺害、市内を焼払って逃亡
    ソ連革命政府はパルチザンの責任者を処刑
    日本政府は賠償を要求し
    北樺太(からふと・サハリン)を保障占領
 ↓↑ 1925年日ソ国交回復して撤退
 の際に
 田中が
 「断じて臣節を全うす」
 と称して
 陸軍大臣の職を辞した
 済南事件・・・1928(昭和3)年5月3日午前9時半
 ↓↑     中国山東省「済南」で起きた日本人居留民虐殺事件
        国民革命軍の一部による日本人襲撃
        日本の権益と日本人居留民を保護するために
        派遣(第二次山東出兵)された
        日本軍と、北伐中であった
        蒋介石率いる国民革命軍(南軍)
 ↓↑     との間に起きた武力衝突事件
 の責任を
 福田司令官に帰し
 満洲事件を
 村岡司令官に帰した
 田中が
 「この如き事に責任を
  負うたら総理大臣は
  何万居っても足らぬ」
 と豪語したが
 政略出兵の責任を
 軍部に転嫁するような
 総理大臣がいたら
 日本帝国の国軍は
 何百万人居っても
 足らないこととなると
 糾弾された
 ↓↑
 1929年(昭和4年)6月27日
 関東軍は
 無関係であったと
 田中が
 天皇に奏上したが
 天皇は
 「お前の最初に言ったことと違うじゃないか」
 と田中を直接詰問
 田中は
 7月2日に内閣総辞職
 ↓↑
ーーーーー
 枢密院は
 日本国憲法施行の前日の
 1947年(昭和22年)5月2日に廃止
ーーーーー
 各国の
 枢密院 (中国)
 主として軍制を掌った中国歴代王朝の
 国家機関で、「枢密院」の語源
 枢密院 (イギリス)
 イギリス国王の諮問機関
 枢密院 (カナダ)
 カナダ国王の諮問機関
 枢密院 (日本)
 1888年(明治21年)~1947年(昭和22年)まで
 存在した天皇の諮問機関
 最高枢密院(ロシア帝国)
 皇帝の諮問機関
 枢密院 (タイ)
 王国の諮問機関
ーーーーー
 ・・・今日の世界情勢と日本の政治的状況は、第二次世界大戦前夜に似ているカモ・・・

 イラン・コントラ事件(Iran-Contra Affair)
 アメリカ合衆国の
 ロナルド・レーガン政権が
 イランと裏取引をし
 同国への武器売却代金を
 ニカラグアの
 反共ゲリラ「コントラ」の援助に流用
 1986年に発覚
 ↓↑
 1985年8月
 アメリカ軍の兵士らが
 レバノン(内戦中)での活動中
 イスラム教シーア派系過激派の
 ヒズボラに拘束、人質
 人質を救出する為
 共和党の
 ロナルド・レーガン
 アメリカ政府は
 ヒズボラの後ろ盾
 イランと非公式ルートで接触
 イラン・イラク戦争で
 イラクと戦って劣勢であった
 イランに
 極秘裏に
 武器を輸出する事を約束
 イランへの武器の輸出の提案は
 ヒズボラおよび西欧諸国での
 爆弾テロを支援したグループに対する
 影響力を持つ
 イランの歓心を買った
 ↓↑
 1983年12月
 アメリカ国防総省の
 ラルフ・ブローマン中佐
 CIAの
 ポール・カッター
 は、イランへの兵器売却を目的に、
 ヨーロッパ・ディフェンス・アソシエイツ(EDA)
 という会社を設立
 数億ドルにおよぶ兵器を
 イランに売り込もうとした
 フランス人兵器ディーラーの
 ベルナール・ベイヨ
 イラン人仲介者の
 マヌチェル・ゴルバニファー
 が絡んでいた・・・
 ↓↑
 イランの
 ホメイニーの革命
 1979年1月に
 イラン国王を追放
 ↓↑
 ホメイニー革命の10ヶ月後
 ホメイニーの信者が
 イランのアメリカ大使館を占拠
 大使館員を人質
 アメリカ大使館人質事件により
 カーター大統領は
 経済制裁を課し
 兵器禁輸の措置
 イランとの
 国交断絶
 イランに対する
 武器輸出禁止
 政治家や官僚、軍人による
 公式な交渉も禁止
 ↓↑
 アメリカの
 イランに対する
 武器輸出は
 イランの敵国である
 イラクと
 アメリカは国交があり
 アメリカとイラクとの
 外交上の問題は必至となる・・・
 アメリカの人質は
 カーターに勝った
 レーガンが大統領就任日に解放
 ↓↑
 アメリカは兵器禁輸を続行
 イラン軍は
 国王時代に
 大量の
 アメリカ製兵器を購入しており
 部品、メンテナンスが必要だった
 ↓↑
 ロナルド・レーガン大統領
 の承認を受け
 極秘に
 イランに対して
 武器を輸出
 ↓↑
 国家安全保障担当補佐官の
 ジョン・ポインデクスターと
 国家安全保障会議軍政部次長の
 アメリカ海兵隊の
 オリバー・ノース中佐
 らが
 イランに
 武器を売却し
 その収益を
 左傾化が進む
 ニカラグアの
 反政府戦争(コントラ戦争)を行う
 反共ゲリラ
 「コントラ」に与えた
 ↓↑
 中南米の
 ニカラグアは
 1979年
 ニカラグア革命で
 40年以上続いた
 親米の
 ソモサ王朝独裁政権が崩壊し
 キューバおよびソ連に支援され
 「社会主義(?)」寄りの
 サンディニスタ民族解放戦線(FSLN)政権
 が統治
 ↓↑
 アメリカ政府の
 イランへの武器輸出と
 「コントラ」反共ゲリラ
 への資金流用行為は
 アメリカ議会の了解を取っていなく
 民主党が多数を占めた
 議会の議決に反していた
 ↓↑
 アメリカ政府の
 イランと
 コントラの
 双方の交渉窓口は
 ロナルド・レーガン政権の
 副大統領だった
 ジョージ・H・W・ブッシュ(後の大統領)
 の関与が
 後の民主党政権下の
 連邦議会における
 公聴会で取りあげられたが
 その真相は不明・・・?
 ↓↑
 同事件において
 1986年11月
 ノース中佐は
 レーガン大統領直属
 ↓↑
 ノース中佐は
 武器ブローカーを通して
 イランへ
 武器を
 密輸する
 計画責任者を務め
 得られた資金で
 ニカラグアの
 反政府組織
 コントラへ資金援助の
 秘密ネットワークの設置に関与
 ↓↑
 1987年
 ノース中佐は
 イラン・コントラ事件を
 調査するために設定された
 両院協議会の
 テレビ公聴会に
 先立って
 証言のために召喚
 聴聞の間
 ノース中佐は
 議会に対し
 虚偽の証言をしたことを認め
 後に告訴された
 ↓↑
 ノース中佐は
 「自分が『自由の戦士』と見なした
 コントラを援助する目的が正しいと信じている」
 と述べ自身の行為を弁護し
 非合法の
 イラン・コントラ計画を
 「素晴らしいアイデア」
 と述べた・・・
 ↓↑
 1979年1月イラン革命
 ↓↑
 イラン・イラク戦争
 1980年~1988年
 1980年9月22日未明
 イラク軍が
 イランの10の空軍基地を爆撃
 イラン軍が迎撃
 東西諸国共に対イラン制裁処置を発動
 イランは物資、兵器の補給などが滞り
 孤立したイランはイラクへの降伏も・・・だが
 イラン国民は20万を越える義勇兵を前線に送って奮戦
 ↓↑
 アメリカ政府は
 テヘランの
 アメリカ大使館占拠事件での
 人質の解放
 同時に
 ニカラグアの傭兵右派ゲリラの
 コントラへ
 イランに対して武器輸出で
 得た資金を秘密裏に援助した 
 ↓↑
 イスラエル⇔敵国⇔イラク・イラン
          イラク⇔交戦敵国⇔イラン
 イスラエル⇔敵国イランに武器援助
         イラン⇔断交敵国⇔アメリカ
 イスラエル⇔武器売買⇔アメリカ
 イスラエル⇔敵国イランにアメリカ制の武器売買援助
         イラン⇔戦争⇔イラク
 アメリカ⇔国交国イラク(ソ連寄り)
 アメリカ⇔断交国イランにイスラエルを仲介し武器援助
 アメリカ⇔断交国イランに秘密武器援助
 アメリカ⇔武器売買で得た資金を
     ⇔ニカラグア「右翼ゲリラ・コントラ」に援助
 ↓↑
 イスラエルは
 アメリカによる
 極秘裏の支援が開始される以前から
 イランを支援し
 武器を密輸出
 ↓↑
 イラン革命の直後に
 イラクに
 攻撃された
 イランは
 国際的には敗北必至と判断され
 実際に戦死者は
 イラクをはるかに上回っていた
 革命後のイランは
 「反イスラエル・反シオニズム」
 が国是であったが
 戦争敗北の恐れから
 イスラエルからの
 武器援助を承諾し
 戦争時
 イランの
 武器輸入総額は半分が
 イスラエルからのものであった
 イスラエルが
 イランに
 販売した武器は
 友好国である
 アメリカや西欧諸国
 の軍が使用する数多の
 最新兵器であった
 ↓↑
 アメリカ政府
 アメリカ人人質解放のために
 身代金として
 アメリカの武器を
 イランへ輸出するように要請
 ↓↑
 イランとの
 武器貿易を公式にしたい
 イスラエルにとって望むところで
 アメリカは
 イスラエルによる
 イランへの武器輸出を承認し
 密貿易は
 公式な間接貿易となった
 これによって
 アメリカの人質の一部が解放されたが
 イスラエルは
 アメリカの代理人として
 イランへ武器を輸出することを
 渋るようになった・・・?
 ↓↑
 その後
 アメリカ政府は
 直接
 イランに対しての
 武器の密輸出が
 発覚し
 スキャンダル・・・になった
 ↓↑
 ニカラグアの
 「コントラ」に対して
 左傾化が進む中南米で
 ニカラグアをはじめとする
 複数国で
 イスラエルが
 単独で
 右派ゲリラを積極的に支援し
 アメリカも
 1970年代前半は
 反共ゲリラを
 公式に支援していたが
 民主党左派である
 ジミー・カーター大統領
 によって
 反共支援は
 非合法化され
 後に
 レーガン大統領の
 アメリカは
 イスラエルを介して
 間接的に援助し
 イスラエルは
 数重にわたって
 アメリカの代理人となり
 反共ゲリラに対して
 アメリカの
 最新兵器を輸出した
 レーガン政権は
 イスラエルの外交を利用し
 イランと
 ニカラグアの右派ゲリラを
 支援し
 双方と接触したが
 暴露された・・・
 ↓↑
 イスラエルは
 暴露の前に
 アメリカとの
 取引を清算し
 スキャンダルによって
 攻撃されることは免れ
 その後の
 イランの政治状況の変化を受け
 一転して
 イスラエルは
 反イランの姿勢を強めた・・・
 ↓↑
 ニカラグア事件で
 サレム・ビンラディン
 (ウサーマ・ビン・ラーディンの兄で
  支援資金の洗浄をしていた
  アル=ハラム・モスク占拠事件にも関与
  1988年に飛行機事故で死亡)・・・?
ーーーーー
 ・・・?????・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜墨利加・鎧球・・・米式蹴球・・・

2018-05-24 12:17:39 | 古事記字源

 ・・・「アメリカンフットボール(American football・米式蹴球・鎧球(ガイキュウ)・起源は1869年・選手数、グラウンド上で11人)」・・・「正義を潰せとは、信じられないカモしれませんが?」・・・「井の中の蛙 大海を知らず、されど空の深さを知る?」・・・「尚且つ、空の深さも知らず」では?・・・「意の中を交わす、他意解をしらす」?・・・「かわす・かはす=躱す=巧みに避けて逃れる・逸らす・ソラす」・・・「蛙=かえる=替える・換える・還る・変える・代える・返る・孵る・反る・帰る・買える」・・・「五代友厚」・・・ゴを代える友の厚さ・・・?
 1869年・・・1月27日(明治元年十二月十五日)
 ↓↑    旧幕府軍が
      「蝦夷共和国」を樹立
       6月27日(明治2年5月18日)
       箱館戦争(蝦夷共和国戦争)終結
       8月15日(明治2年7月8日)
       太政官制(職員令
       民部省・大蔵省・兵部省・刑部省
       宮内省・外務省の二官六省制を採用)
       蝦夷地に開拓使を設置
 ↓↑    同時に
       蝦夷地は北海道と改められ
       正式に?
       9月20日(明治2年8月15日)
       蝦夷地を北海道と改称
       11国86郡が設置
       大学校の設立
       11月17日
       スエズ運河、開通
       12月25日(明治2年11月23日)
 ↓↑    公衆電報の取り扱い開始(東京~横浜間)
 1869年
 干支己巳・・・己の巳=オノレ(私)のヨコシマ(邪)
 日本(天保暦)
 明治、元年11月19日~明治2年11月29日
    元・・・十一・十九(拾九・足玖)・二十九(念玖)
 皇紀2529年
 清朝、同治7年11月19日~同治8年11月29日
      七・・・漆・十九(拾九・足玖)・二十九(念玖)
 ・・・明字(明事・明時・明示・明地)・・・
 ・・・同字(同事・同時・同示・同地)・・・
ーーーーー
 五代友厚・・・語代有効?
 天保六年十二月二十六日(1836年2月12日)・・・?
  ~
 明治十八年(1885年)9月25日(満49歳没)
 丙申(己・壬・庚)⇔乙酉(庚・ ・辛)
 庚寅(己・丙・甲)⇔乙酉(庚・ ・辛)
 辛巳(戊・庚・丙)⇔癸未(丁・乙・己)
  申酉=空亡
 ↓↑
 別名 徳助(幼名)・才助(通称)
 諡号 松陰・・・?・・・吉田松陰も同じ「松陰」・・・?
ーーーーー
 ・・・明字(明事・明時・明示・明地)・・・
 ・・・同字(同事・同時・同示・同地)・・・
 ↓↑
 兵庫県
 明石市中崎一丁目5番1号
 北緯 34度38分35. 3秒
 東経134度59分 50秒
 ↓↑
 明石町(あかしちょう、あかしまち)
 自治体
 兵庫県
 明石郡にあった自治体・・・字事体・字字体・字字帯・自辞退
 町・字
 明石町 東京都中央区
 明石町 神奈川県平塚市
 明石町 新潟県十日町市
 明石町 愛知県碧南市
 明石町 兵庫県神戸市中央区
 明石町 台湾・台北市の日本統治時代の地名
ーーーーー
 タロットの正義の番号は「十一」or「八」?
 11・正義=JUSTICE・・・「十一・拾壱・足壹」の正義?
      マルセイユ版タロットの正義(カード番号「8」)
      「8=∞=○+○=天秤の2つの皿を垂直に並べた形」
 タロットの正義
 正位置
 「公正・公平、善行、均衡、誠意、善意、両立」
 逆位置
 「不正、不公平、偏向、不均衡、一方通行、被告人」
ーーーーー
 正義の異邦人(Righteous foreigner)
 非ユダヤ人はノアの法に示される
 比較的緩やかな
 倫理上の
 徳義を守るべきだとされている・・・?・・・徳義=正義?
 ↓↑
 「諸国民の中の正義の人」
 「名誉の壁」にその氏名が記される
 ↓↑
 経済的困窮の状態にある諸国民の中の正義の人は、
 たとえどこに居住していても、
 正義の人のための
 ユダヤ人基金によって
 経済的援助を受けることが出来る。
 この基金はニューヨークに拠点を構える
 慈善団体であり、
 この目的のために設立・・・
 ↓↑
 日本がアジアに進出した
 1941(昭和16年)/12/8
 ~
 1942(昭和17年)6月5日-7日
 ミッドウェー海戦
 日本海軍の
 空母赤城、加賀、蒼龍、飛龍が撃沈
 ~
 1945(昭和20年)/8/15
 の「結果」
   ベトナム
   1885年からフランスの植民地
   1945年独立
   フィリピン
   1900年からアメリカの植民地
   1946年独立
   マレーシア
   1895年からイギリスの植民地
   1957年独立
   インドネシア
   19世紀中頃からオランダの植民地
   1945年独立
   カンボジア
   1863年からフランスの植民地
   1945年独立
   ラオス
   1899年からフランスの植民地
   1953年独立
   ミャンマー
   1886年からイギリスの植民地
   1943年独立
   インド
   19世紀中頃~イギリスの植民地
   1947年独立
   パキスタン
   19世紀中頃~イギリスの植民地
   1971年独立
   バングラディシュ
   19世紀中頃~イギリスの植民地
   1971年独立
 ↓↑
 Righteous among the Nations
 「正義の異邦人」
 あるいは
 「諸国民の中の正義の人」という用語
 本来ユダヤ人の伝統において
 良心のある
 「非ユダヤ人」を
 呼ぶために使用されていた
 ↓↑
 ユダヤの伝統によると
 モーセ五書、タルムード
 口伝律法に
 入っている
 一連の諸法や諸訓示は
 「ユダヤ人」に対して要求されたもの・・・?
 「非猶太人」は「外人・異人種・異邦人」であり
 「神の選民人種」ではない・・・?
 ・・・差別は区別ではない・・・?
 ↓↑
 リーベラ(Libera)・the statue of Liberty
 ↓↑       ・スタチュー・オブ・リバティー
           スタチュゥ=銅像
     「自由の女神」の「像」で女神自身ではない
      ラテン語=Libra
      黄道十二宮の天秤宮・・・七番目
      左手の天秤は、均衡を保っているにもかかわらず
      左右の受け皿の大きさを変えて描かれている
     「公平」とは
      常に
     「左右対称(平等)」を示すものではない・・・
     「8=∞=○+○=天秤の2つの皿を垂直に並べた形」
 ↓↑ 天秤=古代から人の罪悪の計測器という
    神話・宗教的なシンボル
    エジプト神話で
    オシリス主宰の
    『死者の法廷』
    ギリシャ神話で
    正義の女神
    アストライアーの持物
    として登場
    天秤座の天秤は
    アストライアーの天秤に由来
    アストライアーを起源とする
    裁判の守護女神
    『審判の女神』の象徴



 ↓↑ ↓↑
 アストライアー(Astraiā)
 ゼウスとテミスの娘
 他説では
 星空の神アストライオス
 と
 暁の女神エーオースの娘
 アストライアーの名は
 「星のごとく輝く者」
 「星乙女」
 の意味で
 ホーラ(ホーライ)三女神の一柱
 正義の神格化である
 ディケー女神と同一視された
 有翼の女性として表され
 ラテン語形は
 アストライアー(Astraea)
 アストレア
 ローマ神話の
 正義の女神である
 ユースティティアと同一視された
 てんびん座(天秤座、Libra)
 黄道十二星座の1
 トレミーの48星座の1つ
 元々はさそり座の
 はさみの部分
 てんびん座として独立したのは
 紀元前1世紀頃・・・
 古代ローマでは
 昼夜の長さを等しく計る天秤・・・
 神話
 ギリシア神話で
 正義と天文の女神
 アストライアーが
 手に持っている
 正義を計る天秤
 隣にある
 おとめ座が
 アストライアー
 をかたどったものとする説も・・・
ーーーーー
 ↓↑
 勧善懲悪?
 正義の仮面ライダー・・・人間の自由を守る戦士?
 鞍馬天狗?
 近藤勇?
 アンパンマン?
ーーーーー
 松方正義・・・松の方が正義?
 天保六年二月二十五日(1835年3月23日)
 ~
 大正十三年(1924年)7月2日
 ↓↑        ↓↑
 乙未(丁・乙・己)⇔甲子(壬・ ・癸)
 己卯(甲・ ・乙)⇔庚午(丙・ ・丁)
 甲寅(己・丙・甲)⇔壬午(丙・ ・丁)
  子丑=空亡
 薩摩(鹿児島)藩出身
 幼名は金次郎
 通称は助左衛門
 号は海東
 13歳にして両親を亡くす
 島津久光の側近として
 生麦事件
 寺田屋事件等に関係
 長崎裁判所参議
 日田県知事に転任
 大蔵省官僚として財政
 内務卿・大久保の下で地租改正
 松方は
 大隈が進める外債による
 政府紙幣の整理に反対し
 伊藤博文の配慮によって
 内務卿に転出
 ↓↑
 明治十年(1877年)に渡欧
 明治十一年(1878年)3月~12月
 第三共和制下のフランスに滞在
 フランス蔵相
 レオン・セイ
 (「セイの法則」で名高い
   フランスの経済学者の
   ジャン=バティスト・セイの孫)
 から3つの助言を得る
 第一
 日本が発券を独占する中央銀行を持つべきこと
 第二
 フランス銀行やイングランド銀行は
 古い伝統故にモデルとならないこと
 第三
 最新のベルギー国立銀行を精査模範
 ↓↑
 明治13年(1880)
 内務卿
 明治14年(1880)
 参議兼大蔵卿に就任
 日本銀行を設立
 金本位制を確立
 ↓↑
 明治期に内閣総理大臣を
 二度(第4・6代)
 大蔵大臣を
 七度(初・第2・ 第3・第4・第6・第8・第11代)
 ↓↑
 元老会議
 日英同盟締結・明治35年(1902年)1月
 ↓↑
  91~92年と 96~98年に内閣を組織
 1900年元老
 1903年に枢密顧問官
 1917年内大臣
ーーーーー
 ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の美、之、主の貝(カイ=会・害・甲斐・害・蝦夷)?

2018-05-22 21:13:17 | 古事記字源

 ・・・「あかし=赤石・ルビー(ruby)・明石・灯・証・赤司」・・・「アか・アき・アく・アけ・アこ」・・・「あかじ=赤字・赤地(赤丹?)・赤児・朱地(朱丹)・朱路・・・朱鷺(とき・鴇・Nipponia nippon・ニッポニア・ニッポン)」・・・「赤=十+亦」・・・
 「赤貝(あかがい=蛙化甲斐?=鴉化蝦夷⇔赤蝦夷⇔赤蝦夷風説考(あかえぞふうせつこう)=江戸時代中期の医師・経世家である工藤平助が著したロシア研究書・赤蝦夷(セキカイ・あかえぞ)はロシア人を意味・仙台藩藩医であった工藤平助は、オランダ語通詞、吉雄耕牛、蘭学者、前野良沢らと親交を持ち、北方海防を世に問うべく、本書を上梓・天明初年(1781年)ごろの刊行(上巻序文に天明三年癸卯正月日・上下二巻・天明三 (1783) 年、老中田沼意次に献上)・江戸期の海防貿易論・赤狄風説の事(上巻)・カムサスカ-ヲロシヤ私考之事、ヲロシヤの記事・一名ムスコヒヤ(下巻)・写本に『加摸西葛杜加(カムチャトカ)国風説考』・『魯西亜略説』」・・・
 「赤=赤毛の露西亜(ロシア・魯西亜)人の意味」・・・
 「アカガイ(赤貝・蚶・𧏛・学名Anadara broughtonii
       Bloody clam)
  フネガイ目フネガイ科に属する二枚貝の一種
  内湾の潮間帯や浅海の砂泥底に浅く潜って生息
  殻には42本前後の放射肋がある
  他のフネガイ科の二枚貝と同様
  呼吸色素がヘモグロビンと同様に鉄
  ポルフィリンを補欠分子団とする
  エリトロクルオリンのため、
  血液が赤く、これが名前の由来・・・
  水深0から60mの砂泥底に棲息
  主な分布域は
  ピョートル大帝湾から黄海にかけての区域
  日本、朝鮮半島、中国、台湾、極東ロシア」・・・
 「『古事記』に、八十神に大火傷を負わされた
  大穴牟遅神(大国主)を救うため
  母親の
   刺国若比売
  (サシクニワカヒメ)
          刺国大神の娘
          刺国若比売は
          天之冬衣神・・・冬衣=防寒着?
          の妻(配偶神)で
          大国主の母親
  が
  神産巣日(かみむすび)命
  に願い
  遣わされたのが
  𧏛貝比売と
  蛤貝比売で
  彼を蘇生させた
  ↓↑
  蚶貝比売(キサカイヒメ)=アカガイ(赤貝)
  蛤貝比売(ウムキヒメ)=ハマグリ(蛤・文蛤)
  赤貝の殻の粉を
  蛤汁で溶いて
  火傷(やけど)に塗布し治療した」・・・
  ↓↑
 「アカガイと名のつく
  他の二枚貝=サツマアカガイ
 (薩摩)赤貝・Paphia amabilis (Philippi, 1847)
 (マルスダレガイ(円簾貝)科 (Veneridae)
  スダレガイ(簾貝)属)」・・・
 「足糸(ソクシ)を出して
  砂泥や岩などに自分の体を固定する
  アカガイも稚貝期には
  足糸(ソクシ・byssus)を出す
  水管はない」

 クラム (clam) は、英語で二枚貝を意味・・・眩む・暗む・句等夢?
 日本ではクラムチャウダーの材料
 マルスダレガイ科の
 主に
 ホンビノスガイ (hard clam) ?
 ・・・ 見た目の印象から「白ハマグリ・大アサリ」
     という名前で売られてた
     「本美之主貝
        ・・・本の美、之、主の害(甲斐・害・蝦夷)?
      と表記し
      美之素とはこの貝が
      ヴィーナス属であることから『ビノス』」?

 日本では
 ハマグリ (common orient clam) 等も使われる・・・
 フネガイ目(ふねがいもく)
 学名 Arcida は
 軟体動物門二枚貝綱翼形亜綱に属する分類群
 二枚貝のなかでも起源の古い原始的なグループ
 オルドビス紀から存在している
 学名はフネガイ科のタイプ属 Arca に由来・・・
 元になった属名
 「Arca(アカ)」 は「箱」の意で
 「ノアの方舟(はこぶね)貝の殻形に由来」・・・?
 「閼伽(アカ)は、仏教で仏前などに供養される水で
  六種供養のひとつ
  サンスクリット語の
  argha(アルガ)の音写
  功徳水(クドクスイ)と訳
  閼伽井から汲まれた水に香を入れ
  閼伽香水とも」・・・
  ↓↑
 「フネガイ(舟貝)科は・・・フ-ネガイ?
               付-願 い(希い・根害)
 「ark clam・ark shell」
 日本ではフネガイ科の
 アカガイ(赤貝)属(Anadara)の
 アカガイが有名
 旧来は
 シラスナガイ上科が・・・白砂貝
          ・・・しらす-ながい?
          ・・・知らす-長井(永井・長居)?
 存在するとされていたが
 近年では
 フネガイ上科に
 含むことができると考えられている」・・・?
ーーーーー
 赤貝=あかがい=赤甲斐・赤蝦夷・赤華夷・赤界・朱加衣?
 赤刈=赤害
 阿賀カイ?
 阿賀(あが)=新潟県の地名
        阿賀野川流域の上流〜中流の地域
 岡山県
 阿賀郡=過去に存在した岡山県の郡
 阿賀 (西伯郡南部町)
 鳥取県西伯郡南部町の地名
 阿賀 (呉市)=広島県呉市の汎称地名
        安芸阿賀駅
 英賀カイ?
 英賀(あが)=兵庫県姫路市飾磨区の地名
        飾磨区「英賀」
        飾磨区「英賀」清水町
 あかし
 明石=赤石=紅石=朱石
  ↓↑
 日本標準時子午線
 Japan Standard Time Meridian
 日本の標準時(中央標準時)の基準となる子午線
 明治十九年勅令第51号
 「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」
 (1886年)で定められた
 東経135度の経線
 経度135度では
 英国グリニッジ天文台を通る
 グリニッジ子午線(経度0度線)より
 9時間の時差
 東経135度は9時間進んでいる
 京都府京丹後市から
 明石海峡に面した兵庫県明石市
 淡路島北端の兵庫県淡路市を通り
 和歌山市沖ノ島西端(友ヶ島灯台近傍)
 をかすめて太平洋に至る
  ↓↑
 明石-日本標準時間
 ↓↑
 明石 元二郎
 「日本の諜報 スクープ
  最高機密ファイル
  2018年5月19日(土) 午後9時00分~9時49分・NHK」
  ↓↑
 陸軍中野学校
 諜報や防諜、宣伝など秘密戦に関する
 教育や訓練を目的とした
 大日本帝国陸軍の軍学校
 情報機関
 所在地は東京都中野区中野4丁目付近
 校名の中野は地名に由来
 偽装用の通称号は
 東部第33部隊
  ↓↑
 岩畔、秋草俊、福本亀治各中佐を中心とし
 1938年(昭和13年)3月
 「防諜研究所」として新設
 秋草 俊(あきくさ しゅん)
 1894年(明治27年)4月6日~1949年(昭和24年)3月22日)
甲午(丙・ ・丁)⇔己丑(癸・辛・己)
戊辰(乙・癸・戊)⇔丁卯(甲・ ・乙)
戊寅(己・丙・甲)⇔辛亥(戊・甲・壬
  申酉=空亡
  ↓↑
 陸軍少将
 陸軍士官学校(26期)卒
 陸軍中野学校校長(初代)  
 同年7月より
 特種勤務要員(第一期学生19名)の教育開始
 1939年(昭和14年)5月
 「後方勤務要員養成所」に改編
 7月には第一期学生の卒業
 1940年(昭和15年)
 「陸軍中野学校」と改名
 1941年(昭和16年)
 参謀本部直轄の軍学校へ転身
 1945年(昭和20年)2月1日
 ハルピン特務機関長
 ソ連抑留ウラジミール監獄で死亡
  ↓↑
 錬成要領
 「外なる天業恢弘の範を
  明石大佐にとる」
 明石元二郎(大佐は日露戦争当時の階級)
 の報告書『革命のしをり』を基本教材とし
 神(アマテラス)の意志にもとづいて
 世界人類の平和を確立する
 諜報工作戦士を養成
  ↓↑
 明石 元二郎(あかし もとじろう)
 元治元年8月1日(1864年9月1日)
  ~
 大正8年(1919年)10月26日)
 甲子(壬・ ・癸)⇔己未(丁・乙・己)
 壬申(己・壬・庚)⇔甲戌(辛・丁・戊)
 己巳(戊・庚・丙)⇔辛亥(戊・甲・壬)
  戌亥=空亡
 陸軍軍人
 陸軍大将正三位勲一等功三級男爵
 第7代台湾総督
 福岡藩出身
 夫人は国子
 後妻は黒田信子(黒田一葦の娘)
  ↓↑
 福岡藩士・明石助九郎の次男
 福岡藩の大名町で誕生
 藩校-修猷館(福岡県立修猷館高等学校)を経
 明治十六年(1883年)
 陸軍士官学校(旧陸士6期)を卒業
 明治二十二年(1889年)
 陸軍大学校(5期)を卒業
  ↓↑
 ドイツ留学、仏印出張、米西戦争のマニラ観戦武官を経
 明治34年(1901年)
 フランス公使館付陸軍武官
 明治35年(1902年)
 ロシア帝国公使館付陸軍武官に転任
 首都サンクトペテルブルクの
 ロシア公使館に着任後
 日英同盟(1902年1月30日・1905年と1911年に改定)
 に基づいた情報協力により
 イギリス秘密情報部のスパイである
 シドニー・ライリーと接触
 明石の依頼により
 ライリーは
 明治36年(1903年)から
 建築用木材の貿易商に偽装して
 戦略的要衝である旅順に移住し
 材木会社を開業
 ロシア軍司令部の信頼を得て
 ロシア軍の動向に関する情報や
 旅順要塞の図面などを
 イギリスおよび日本にもたらした
 1904年(明治37年)2月8日~1905年(明治38年)9月5日)
 日露戦争
  ↓↑
 第一次世界大戦で日英同盟で
 日本は
 1914年(大正3)8月23日
 ドイツへ宣戦布告
 1917年(大正6)2月から
 駆逐艦や巡洋艦からなる
 三つの特務艦隊を
 インド洋、地中海、南太平洋などに派遣
 788隻の連合国側の輸送船や病院船を護送
 兵員70万人を輸送
 Uボートと35回交戦
 駆逐艦「榊」が魚雷攻撃を受けて大破
 艦長ら59人が死亡
 Uボートの攻撃を受けた船から7千人以上を救出
 戦後はUボート7隻を戦利品として日本まで運んだ・・・
  ↓↑
 1904年(明治37年)2月8日~1905年(明治38年)9月5日
 日露戦争
 開戦で
 中立国スウェーデンに移り
 そこを本拠として活動
 明石大佐は日露戦争中に
 当時の国家予算は
 2億3,000万円程であった中
 山縣有朋
 により
 参謀本部から当時の金額で
 100万円(今の価値では400億円以上)を
 工作資金として支給され
 ロシア革命支援工作を画策
  ↓↑
ーーーーー
 「…はカイ…」・・・日本が日露戦争の負債を返しきったのは昭和61年(1986年)・・・日露戦争時の借金を82年間かけて返済・・・
  1986年2月25日
 フィリピンのマルコス大統領が国外脱出
 アキノ大統領が就任(エドサ革命)
 3月5日
 青函トンネルの本州と北海道が結合
 3月16日
 スイスが国民投票で国際連合加盟を否決
 4月15日
 アメリカによるリビア爆撃。
 4月26日
 ソ連の
 ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の
 チェルノブイリ原子力発電所で
 大規模な爆発事故発生
 (チェルノブイリ原子力発電所事故)
 6月5日
 新潟県佐渡島のトキが2羽に
 11月3日
 レバノンの雑誌が
 レーガン政権の
 イランへの秘密の武器輸出を報じ
 イラン・コントラ事件が発覚
ーーーーー
 ???・・・儲かるなら「敵」にも「武器」を売るのが常套・・・
 商売に敵も味方も無いのはアタリマエ・・・
 好き嫌いでは「商売」は成り立たないが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする