年度末(3月31日)
年度初め(4月1日)を奈良でフラフラ…いや、充実した日々を過ごしてきて。
さて、わたしの年度初め~ってことで日課の「まいにち中国語」を聞こうとしたら…。
『みなさんさようなら~』
なに?!
10時29分に「らじるらじる」を立ち上げたら、エンディングのフレーズ。
慌てて電子テキストを凝視したら…。
今年度から開始時間が10時15分からだったのね!
ガーンガーンガーン。
今頃気が付いたか。
初日に気づくか。
遅いっちゅうの。
ガックシ。
仕方ないから『レベルアップ中国語』を少し流していたけど、
やっぱり私の耳にはそれらは音楽にしか聞こえず。
嗚呼!
レベルアップするレベルにすらない私の中国語耳。
今年こそは耳から入ってくる言葉が判るくらいになっちゃるわ!
と思っていたのに、
このザマ。
また今年もこんな感じでいくんですかね。
(行くんでしょうねえ)
行きましょうぞ、ゆるゆると。
奈良検定の勉強もゆるゆると。
奈良行きもゆるりゆるりとな。
花粉症と年度末仕事が片付いてからですけど。
(まだ先じゃん)
年度初め(4月1日)を奈良でフラフラ…いや、充実した日々を過ごしてきて。
さて、わたしの年度初め~ってことで日課の「まいにち中国語」を聞こうとしたら…。
『みなさんさようなら~』
なに?!
10時29分に「らじるらじる」を立ち上げたら、エンディングのフレーズ。
慌てて電子テキストを凝視したら…。
今年度から開始時間が10時15分からだったのね!
ガーンガーンガーン。
今頃気が付いたか。
初日に気づくか。
遅いっちゅうの。
ガックシ。
仕方ないから『レベルアップ中国語』を少し流していたけど、
やっぱり私の耳にはそれらは音楽にしか聞こえず。
嗚呼!
レベルアップするレベルにすらない私の中国語耳。
今年こそは耳から入ってくる言葉が判るくらいになっちゃるわ!
と思っていたのに、
このザマ。
また今年もこんな感じでいくんですかね。
(行くんでしょうねえ)
行きましょうぞ、ゆるゆると。
奈良検定の勉強もゆるゆると。
奈良行きもゆるりゆるりとな。
花粉症と年度末仕事が片付いてからですけど。
(まだ先じゃん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます