先日、勤務している新見公立大学・短期大学の校舎の外壁でとても大きなゲジゲジを目撃しました。
下に写真を掲載しますが、見て気持ちが悪くなると思われる方は、文章の部分だけ読んで、写真は見ないでください。
写真だけでは大きさが分かりにくいかもしれませんが、脚の先まで入れると10センチくらいあったでしょうか。
ちなみに、一般的には「ゲジゲジ」と呼びますが、正式名称は「ゲジ」というようです。
そして大型のものは、「オオゲジ」と呼ぶそうです。
これは、大きさからすると「オオゲジ」かなと思うのですが、wikipediaの「ゲジ」の項目によると、「オオゲジ」は、「本州南岸部以南に生息」と書かれています。
ここ新見は、中国山地の山間の町です。
温暖化で生息域が北上したのでしょうか?
このゲジゲジ類は、見た目は気持ちが悪いかもしれませんが、生物も人間も見た目で判断してはいけません。
(Don't judge a book by its cover.=「外見で中身を判断してはならない」という意味のことわざ)
実は、このゲジゲジ君、肉食だそうで、ゴキブリの天敵だそうです。
そして人間にとっては基本的に無害な生物のようです。
現在、新見公立大学・短期大学のキャンパスでは本館と体育館の改築工事中です。
このゲジゲジ君も改築工事により住処を奪われ仮移動中なのかもしれません(そう考えると、現在、仮研究室に移動中の僕も親近感がわいてきます)。
英語では、house centipedeと言い、直訳すると「イエムカデ」といったところでしょうか。
さて、それでは、問題の写真です。
怖いもの見たさの人もいるかもしれませんが、気分が悪くなっても責任は負いかねますので、自己判断でここで止める人は別のページに移動してください。
↓
↓
↓
↓
ここまで来たあなた、勇気がありますね!
↓
覚悟は大丈夫ですか?
↓
→ → ↓
↓
↓ ← ←
↓
お疲れ様でした。さあ、写真をご覧ください。
下に写真を掲載しますが、見て気持ちが悪くなると思われる方は、文章の部分だけ読んで、写真は見ないでください。
写真だけでは大きさが分かりにくいかもしれませんが、脚の先まで入れると10センチくらいあったでしょうか。
ちなみに、一般的には「ゲジゲジ」と呼びますが、正式名称は「ゲジ」というようです。
そして大型のものは、「オオゲジ」と呼ぶそうです。
これは、大きさからすると「オオゲジ」かなと思うのですが、wikipediaの「ゲジ」の項目によると、「オオゲジ」は、「本州南岸部以南に生息」と書かれています。
ここ新見は、中国山地の山間の町です。
温暖化で生息域が北上したのでしょうか?
このゲジゲジ類は、見た目は気持ちが悪いかもしれませんが、生物も人間も見た目で判断してはいけません。
(Don't judge a book by its cover.=「外見で中身を判断してはならない」という意味のことわざ)
実は、このゲジゲジ君、肉食だそうで、ゴキブリの天敵だそうです。
そして人間にとっては基本的に無害な生物のようです。
現在、新見公立大学・短期大学のキャンパスでは本館と体育館の改築工事中です。
このゲジゲジ君も改築工事により住処を奪われ仮移動中なのかもしれません(そう考えると、現在、仮研究室に移動中の僕も親近感がわいてきます)。
英語では、house centipedeと言い、直訳すると「イエムカデ」といったところでしょうか。
さて、それでは、問題の写真です。
怖いもの見たさの人もいるかもしれませんが、気分が悪くなっても責任は負いかねますので、自己判断でここで止める人は別のページに移動してください。
↓
↓
↓
↓
ここまで来たあなた、勇気がありますね!
↓
覚悟は大丈夫ですか?
↓
→ → ↓
↓
↓ ← ←
↓
お疲れ様でした。さあ、写真をご覧ください。