3月24日(火)、屋外授業終了後、学生たちを連れてメルボルン水族館Sea Life Museumに行きました(オーストラリア研修旅行(2015年3月24日)参照)。
その際、このようなチラシを入手しました。

滞在中にせっかくこのようなイベントがあると知り、申し込んで参加することにしました。
軽食の後、永続可能な漁業(sustainable finishing)についてのNational Geographicのドキュメンタリーを観賞しました。
そしてドキュメンタリーの出演者と永続可能な漁業を推進するNGOの代表者によるトークショーを聞くイベントでした。

夜の水族館内でのイベントで、「ナイト・ミュージアム」ならぬ「ナイト・アクエリアム」状態でした。
完全なアウェイでの参加でしたが、夜の水族館を見ることができ、おみやげももらい、参加してよかったです。
その際、このようなチラシを入手しました。

滞在中にせっかくこのようなイベントがあると知り、申し込んで参加することにしました。
軽食の後、永続可能な漁業(sustainable finishing)についてのNational Geographicのドキュメンタリーを観賞しました。
そしてドキュメンタリーの出演者と永続可能な漁業を推進するNGOの代表者によるトークショーを聞くイベントでした。

夜の水族館内でのイベントで、「ナイト・ミュージアム」ならぬ「ナイト・アクエリアム」状態でした。
完全なアウェイでの参加でしたが、夜の水族館を見ることができ、おみやげももらい、参加してよかったです。
