新見市のカナダの姉妹都市ブリティッシュコロンビア州のシドニータウンから新見市を訪問していた訪問団8名が2015年10月16日、新見公立大学・新見公立短期大学を訪問してくださいました。 2015.
2010年10月の同地からの訪問団も本学を訪問してくださいました。(カナダのシドニー・タウンからの訪問団が来学参照).
事務局員の方々も歓迎に協力してくださいました。
学内をご案内し、ちょうど当日実施中だった看護学部の卒業研究発表会会場をのぞいたり、子育てひろば「にこたん」の見学もしていただきました。
また、幼児教育学科の学生たちが収穫したサツマイモも食べていただきました。
短時間の訪問で残念でしたが、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
常々思っていることではありますが、海外からのお客様を学内で迎えると、海外研修旅行参加者が結構積極的に協力してくれます。
海外研修に参加した学生たちは、自分たちが海外で受けた歓迎の恩返しを海外からのお客様にしているのか、海外での知らない人ともコミュニケーションをとるという姿勢を学び実践してくれているのか、または、もともと国際交流的なことに興味がある人たちが海外研修に参加し、またこのような機会に積極的に関わってくれるのか、おそらくそのすべての要素が重なり合っていることと思いますが、海外研修で外国に連れて行った学生たちが、歓迎の中心的存在になってくれることにも、海外研修の意義を感じます。
もちろん、海外研修に参加していない学生でも積極的に関わってくれる学生がいることも書き添えておきます。
2010年10月の同地からの訪問団も本学を訪問してくださいました。(カナダのシドニー・タウンからの訪問団が来学参照).
事務局員の方々も歓迎に協力してくださいました。
学内をご案内し、ちょうど当日実施中だった看護学部の卒業研究発表会会場をのぞいたり、子育てひろば「にこたん」の見学もしていただきました。
また、幼児教育学科の学生たちが収穫したサツマイモも食べていただきました。
短時間の訪問で残念でしたが、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
常々思っていることではありますが、海外からのお客様を学内で迎えると、海外研修旅行参加者が結構積極的に協力してくれます。
海外研修に参加した学生たちは、自分たちが海外で受けた歓迎の恩返しを海外からのお客様にしているのか、海外での知らない人ともコミュニケーションをとるという姿勢を学び実践してくれているのか、または、もともと国際交流的なことに興味がある人たちが海外研修に参加し、またこのような機会に積極的に関わってくれるのか、おそらくそのすべての要素が重なり合っていることと思いますが、海外研修で外国に連れて行った学生たちが、歓迎の中心的存在になってくれることにも、海外研修の意義を感じます。
もちろん、海外研修に参加していない学生でも積極的に関わってくれる学生がいることも書き添えておきます。