山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

This is my diary in Melbourne in Japanese!

2010-03-24 13:43:49 | 旅行
This is my diary in Melbourne in Japanese. I will put pictures later when I come home.

3月19日(金)
「新見公立短期大学第11回オーストラリア研修旅行」
前日の卒業式を終え、その余韻に浸る間もなく、オーストラリアに向け出発。
第11回オーストラリア研修旅行です。
この時期の実施は、参加者が少なく、看護学科の1年生5名と一般参加者2名となりました。
前回の第10回オーストラリア研修旅行の実施が2007年8月でしたが、今回が約2年半ぶりの実施となりました。
実は、昨年のこの時期に実施を試みたものの、人数が少なく(学生参加希望者2名)、実施を見送りました。
また、8月の実施も計画しましたが、新型インフルエンザの流行もあり、学校としての判断で実施を取りやめることとなったのです。
この日は、関西空港に16時に集合。
18:25発のキャセイパシフィックCX507便で香港に21:45着。
香港で同じくキャセイパシフィックCX105便に乗り換え、23:40発。
アデレードを経由して、翌20日の14時ころにメルボルンに到着。
関西空港を出て合計約17時間以上の長旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We visited an aged care facility today.

2010-03-24 13:34:41 | 旅行
Today, we visited an aged care facility.

First, the manager deputy showed us around in the facility.
A lady with dementia followed us and joined our group.

We had a question & answer session in one of their courtyards having tea/coffee and snack.
Some of the residents joined us and mingled with the students.
We met a Japanese woman who is training at the facility too.

I am sure the students learned a lot from the visit.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We walked a lot today!

2010-03-23 15:50:13 | 旅行


This morning, we went to a childcare centre on foot.
It took about 30-40 minutes.
The students enjoyed playing with the children, and the children seemed to enjoy playing with them.
The children are from 0 to 5 years old.
I missed our son (and my wife)!

After having lunch in a park, we went to Queen Victoria Market.
I bought some tea and food for my family.

We went around in the City mostly on foot, and sometimes by tram.
Last I took the students to an Asian grocery store, where they could buy Japanese things to cook Japanese dinner for their host families.

It seems that the students are becoming confident getting around in the city and shopping by themselves.



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The study week has started!

2010-03-22 13:29:52 | 旅行
Today, the study week has started.
In the morning, the students took a lecture about Australian health care.
I was acting as an interpreter for the lecture.

In the afternoon, their English lesson has also started.
I am sure they will learn various things from the lessons.

I will be very busy with taking care of the tour this week, but I will try to renew this blog as often as I can.

Today, I received the sad news that Mr. Tsujimura, my high school homeroom teacher for 3 years has passed away.
I would like to send my sincerest condolences.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Anniversary to us!!

2010-03-21 16:22:48 | 旅行
March 21st is our 7th wedding anniversary.

This year, we are celebrating this day separately with each on the different hemispheres on the earth.

We celebrated our first here in Melbourne.

I would like to have something special for dinner for this special occasion, but probably I will eat some ordinary supper in my motel room by myself, and save this to the time when we can celebrate this happy occasion together back in Japan.


I was working hard for proofreading in the hotel room today.
I took a walk for a while after that.
I will prepare for the interpretation work during the week this evening.

Please come visit again.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello from Melbourne, Australia

2010-03-20 18:41:01 | 旅行
Hello, everyone!
I am in Melbourne, Australia, taking a group of students for Niimi College Study Tour to Australia.
I am at an internet cafe and I cannot write in Japanese on this computer.
It might be a little difficult for some of my viewers who are not good at English to read my blog in English, but please enjoy English messages for a change.

This is my 13th visit to Melbourne. I first came here in March 1998. It was an invitation trip by Melbourne Language Centre who are always working very well for our study tour to Melbourne (including this time).

Actually, my wife and I visited Melbourne for our honeymoon trip seven years ago.

Visiting a new place is fun, but coming back often to the same place is very much fun, too.
We can notice many changes. (If you live there, it might be difficult to notice changes sometimes.)
This time, I can notice that there are many Indians (people from India) in Melbourne.

I will report what I will see and hear in Melbourne for a while, so please come back and read my English messages.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日、3月30日の英語サロンはありません

2010-03-19 10:42:44 | 日記

英語サロンに来ていただいている皆さん、いつもありがとうございます。

サロンでもお知らせしておりますが、3月23日、30日については、僕が出張のため、英語サロンはありません。

次回は4月6日(火)18:30からとなります。

お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生、試験の採点終わりましたか?

2010-03-18 05:48:54 | 日記
定期試験が終わるといつもこの質問を学生達から受けます。

僕は、この質問に対して、「ごめん、ごめん、ちょっと忙しくて…」などと返すことが多く大変申し訳なく思っています

試験の採点、意外と時間がかかるのです。
でもいつも試験の採点時期にあたる学期末は他の業務等でも忙しく、試験採点の時間が取れず、苦労しています。

もっと採点が楽になるように、記述式問題をやめて、選択肢から選ぶ問題ばかりにすればとの考えもありますが、僕は英文和訳や和文英訳等の英語や日本語を書かせる問題にこだわっています。

などと、ブログを書いているくらいなら早く採点をしたほうがいいですね。

今期、試験を実施した3クラスのうち、2クラスの採点は終わり、再試レポート該当者には連絡を入れ、成績を入力しました。
あと、一クラス分の採点ももうすぐ終了します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタインベック・フェスティバルでのパネルディスカッション

2010-03-16 00:02:13 | 日記
僕が研究しているアメリカのノーベル賞作家ジョン・スタインベック(John Steinbeck)の故郷であるカリフォルニア州サリーナス(Salinas)では、毎年8月上旬スタインベック・フェスティバルが開催されます。

今年のフェスティバルは第30回で8月5日から8日の開催となります。

今年は、僕も所属している日本ジョン・スタインベック協会から2つのパネル・ディスカッションを行うことになりました。

僕は、そのうちの一つのパネルディスカッションで日本でスタインベックがどのように教えられているのかについて本国アメリカ及び世界のスタインベック研究者や愛好家たちに他3名の日本の研究者とともに報告をすることになりました。

僕のスタインベック・フェスティバルへの参加はまだ僕もまだ若かった1994年以来の2度目となります。

世界中からのスタインベック愛好家、研究者との交流が今から楽しみです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流ふれあいデイ開催

2010-03-14 22:28:43 | 日記
3月14日(日)、今日は新見市国際交流協会主催で国際交流ふれあいデイを開催しました。

この国際交流ふれあいデイでは、この数年、この時期に新見市グラウンドゴルフ協会の協力を得て、新見市及びその周辺に在住の外国出身者を招いて、市民も参加するグラウンドゴルフ大会を開催しています。

新見市内には、幸い本格的なグラウンドゴルフ場があります。


今日は、総勢80名ほどの参加者が16チームに分かれてグラウンドゴルフを楽しみました。
その様子は、今日のNHKの岡山県内ニュースでも紹介されました。
(岡山県内の方は明日の朝のローカルニュースでもおそらく見ることができると思います。)
皆さん、とてもよいスポーツを通じた国際交流ができていたようです。

僕は今日は主催者側でもあったので、ばたばたしながら競技に参加。
集中力が必要な(グラウンド)ゴルフで、途中集中力が切れたりもしましたが、スコア60で18ホールをまわりました。
そうしたら、何と一般参加の部で第7位となり賞品をいただきました

ティッシュペーパーの5箱セットだったので、家に帰って妻からも感謝され、よかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本時事英語学会理事会出席

2010-03-14 22:16:32 | 旅行
3月8日(日)、日本時事英語学会の理事会が名古屋市内で開催され出席してきました。

3月2日から3日にかけて、名古屋市内に宿泊し知多半島の日本福祉大学に出張したばかりなのですが、4日には入学試験の新型インフルエンザ追試験が、5日には看護学科1年生の英語Ⅰの後期試験があったため、また、家族も家で待っているため(?)新見に帰っていました。
この週は新見-名古屋を2往復しました。

当学会の理事会ではなぜか(?)今年度は僕が総務委員長(結構大役なのです)。
理事全員に理事会のお知らせをしたり、欠席理事の委任状を提出してもらったり、理事会の時には議事録を作成したりと大変です。

理事会が終わり、とんぼ返りで新見に帰宅。
お土産はこの前、買って帰ったら息子が大喜びしたイチゴ外郎(ういろう)。
今回も、満面の笑みで感謝されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第83回新見英語サロン開催

2010-03-14 01:29:45 | 日記
3月9日(火)岡山県立高校のALTでアメリカ出身のA.Sさんをお招きして第83回新見英語サロンを開催しました。


この日は、あいにくの大雪(今年一番の雪でした)
参加者が少ないことを心配しましたが、いつもよりやや少ない程度で思ったほど雪の影響は少なく、皆さんの熱心さがよくわかりました。

Aさんは、アメリカ人と日本人の意見の述べ方の違いなどについて、お話してくれました。
そして、いくつかの論点について(例えば、給食がいいかお弁当がいいか、制服がいいか私服がいいか、クジラの肉を食べるべきか)などについて、参加者がどう考えるか意見を言ってもらいました。
クジラの肉を食べるかどうかについては、ちょうどタイムリーな話題でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ボストン美術館訪問

2010-03-14 01:17:10 | 旅行
先日の記事で述べたように、愛知県の知多半島にある日本福祉大学にGPの先進校視察に行きました。
その帰り、名古屋ボストン美術館を訪問しました。



これは、美術鑑賞の目的というよりは、この美術館がボストン美術館と姉妹館になっているという事実からの訪問です。
僕は、これまた先日の記事に書きましたが、国際姉妹都市交流について研究していますが、そこから派生して、姉妹館、姉妹駅、姉妹橋、姉妹港などの交流にも興味を持っています。

この日は、「永遠に花咲く庭」(Gardens in Perpetual Bloom)と題する展示が行われていました。

これは、イギリスやフランスの主に植物辞典などの書籍に描かれた植物画を一同に集めたものです。

現在では、植物関係の書籍には写真が使われている部分も以前は、精密な植物画が使われていたわけですが、それらの傑作を一堂に集めたものでした。
なかなか興味深い展示でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生一家来訪

2010-03-12 23:50:15 | 日記
今日は、看護学科の卒業生N.Yさん(旧姓Kさん)がご主人と娘さんを連れて遊びに来てくれました。

2歳の娘さんYちゃんも来るので、口に入れてはいけないと思い、僕の研究室のテーブルの周りにある、こまごましたものを急いで片付けました。

Yちゃんは僕の研究室にあった『はらぺこあおむし』の原作The Hungry Caterpillarを見つけて、ご機嫌になりました
そして、積み重ねてあったビデオを見つけてこれ見ると言ったので、アメリカで買ったBig Blue Bearのビデオを流しました。

Yさん一家は、結婚披露宴に招いていただき、親しくさせてもらっています。

これからも、ますますのお幸せをお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠江の男、近江へ

2010-03-12 23:01:31 | 旅行
「遠江」と書いて「とおとうみ」と読みます。
これは、僕の出身地浜名湖のそばの地域を言います。

この言葉は、都である京都から近くの湖の琵琶湖が「近江(おうみ)」、それに対して、遠くの湖である浜名湖が「遠江」であるということから来ています。

先日、近江八幡市に僕の研究調査のため行ってきました。
僕は、国際姉妹都市交流について研究をしています。
自治体が海外の(または国内の)自治体と交流を行っている場合、通常は「姉妹都市」または「友好都市」などの名称が使われます。
ところが、この近江八幡市はアメリカのカンザス州レブンワース市と「兄弟都市」関係を結んでいます。
また、静岡県の富士宮市とは「夫婦都市」関係を結んでいるのです。
アメリカのレブンワース市と兄弟都市になったのは、レブンワース市出身で近江に移り住み、英語教育、建築、キリスト教布教で活躍したウィリアム・メレル・ヴォーリズがきっかけとなっているのです。ヴォーリズの名前にぴんと来ない人もいるかもしれませんが、彼が設立した近江兄弟社、そしてその製品「メンソレータム」のことは知っているでしょう。
このきっかけのため、この交流は「兄弟都市」交流と呼ばれています。

また、「夫婦都市」の名称ですが、これは、神様が琵琶湖を掘った時に出た土を、静岡県の辺りに置いた時にできた山が富士山であるという言い伝えに基づくものです。ここから、琵琶湖のある滋賀県の近江八幡市と富士山のふもと富士宮市が「夫婦都市」となったのです。

この日は、この交流について調べるため、近江八幡市役所を訪問。

最初に、近江八幡市が兄弟都市、夫婦都市、そして姉妹都市(「姉妹都市」関係はミシガン州のグランドラッピズ市と結んでいる)から受け取った記念品類が飾られている棚を見せてもらいました。


その後は、保存公開されている昭和45年頃からの市報を紐解いて、兄弟都市、夫婦都市、姉妹都市との交流について書かれている記事のコピーを集めました。

思えば近江八幡市、実は中学校の頃、社会科を教えてくれた河合先生が自分の興味のある市町村の役所に資料請求をして、どんなところか調べてみようということをおっしゃったことがありました。しっかりとお手紙を書いて、資料請求の目的も書けば資料を送ってくれるという河合先生の言葉を信じ、中学生の僕は、地図帳を見て、近江八幡市と大和郡山市そして大町市に資料請求をしたことがあります。
その時の手紙もこの市役所に届き、この市役所から資料が発送されたのだなと思いました。

また、若い頃、新見から車で帰省する時、中学校の頃資料請求した近江八幡市を思い出し、立ち寄ったことも思い出しました。

市役所の資料閲覧コーナーでほぼ半日を費やしましたが、多くの資料を入手することができ、よかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする