8月18日から23日にかけて4泊6日で行ったハワイ旅行について少しずつ振り返ってみたいと思います。
現地からレポートした分と一部重複しますが、まずは、8月18日の食事です。
8月18日は、19時間の時差がある日本からハワイへの渡航日だったため、とても長い日となりました。
出発前に家で食べた食事は省略するとして、関西空港の寿司屋で日本食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/41223225a687f40c24790c84a0f0c181.jpg)
そして、飛行機に乗り、機内食をいただきました。
国際線に初めて乗る息子にとってははじめての機内食でした。
キッズミールを頼みましたが、結構たくさん食べてくれてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/0d9c1d2a87a0ff82e91a728dfe79b297.jpg)
大人の食事は、ハワイアンスタイルロコモコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/ebd328f3d30127075a18c64ab472fdca.jpg)
今回びっくりしたのは、ナイフやフォークなどが金属だったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/9a8535fc95a2cd8f3624a710f4160e39.jpg)
2011年の同時多発テロ以降、各航空会社でナイフ類は基本的にプラスチック製が主流でしたが、久しぶりに金属のナイフ類を機内で使いました。
飛行機が到着する前には軽食が出ました(写真は撮っていません)。
ハワイに到着し、ホテルにチェックインして、まずはお昼ご飯。
まずは、無事到着をジュースで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/e50e90b8e5f556532410fad4d9c48772.jpg)
僕は、アヒポキ(ahi poke)というマグロの刺身入りの料理。アヒ(ahi)はハワイ語で「マグロ」の意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/5d373278b5c2814272acb5faa5e921f4.jpg)
息子は、キッズメニューからサンドイッチを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/ee617e7e8cf1be3da48681c8015fd7bb.jpg)
今回、僕たちが泊まったアストン・ワイキキ・ビーチ・ホテルでは、子どもの食事は(ジュースも)、無料でした。
妻が頼んだのが、このハワイ風のフルーツの盛り合わせ(パイナップルボード)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/1e2ca4ba7592c927c23c9672c4258e17.jpg)
どれも美味しかったです。
この日の2度目の(あるいは3度目か?)の夕食は、妻のリクエストでステーキを食べに行きました。
電話帳で調べて印象的な広告と番地が近かったため、このHy'sという店にして食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1d/457e9a8bdfee1d2fcf6f0cc677ab5039.jpg)
妻はステーキを食べましたが、僕は魚料理をいただきました。
おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/e72bd3882eafd2841866c32cb65cf82f.jpg)
息子は、スパゲティを食べました。
ということで、お腹いっぱいの日となりました。
現地からレポートした分と一部重複しますが、まずは、8月18日の食事です。
8月18日は、19時間の時差がある日本からハワイへの渡航日だったため、とても長い日となりました。
出発前に家で食べた食事は省略するとして、関西空港の寿司屋で日本食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/41223225a687f40c24790c84a0f0c181.jpg)
そして、飛行機に乗り、機内食をいただきました。
国際線に初めて乗る息子にとってははじめての機内食でした。
キッズミールを頼みましたが、結構たくさん食べてくれてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/0d9c1d2a87a0ff82e91a728dfe79b297.jpg)
大人の食事は、ハワイアンスタイルロコモコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/ebd328f3d30127075a18c64ab472fdca.jpg)
今回びっくりしたのは、ナイフやフォークなどが金属だったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/9a8535fc95a2cd8f3624a710f4160e39.jpg)
2011年の同時多発テロ以降、各航空会社でナイフ類は基本的にプラスチック製が主流でしたが、久しぶりに金属のナイフ類を機内で使いました。
飛行機が到着する前には軽食が出ました(写真は撮っていません)。
ハワイに到着し、ホテルにチェックインして、まずはお昼ご飯。
まずは、無事到着をジュースで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/e50e90b8e5f556532410fad4d9c48772.jpg)
僕は、アヒポキ(ahi poke)というマグロの刺身入りの料理。アヒ(ahi)はハワイ語で「マグロ」の意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/5d373278b5c2814272acb5faa5e921f4.jpg)
息子は、キッズメニューからサンドイッチを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/ee617e7e8cf1be3da48681c8015fd7bb.jpg)
今回、僕たちが泊まったアストン・ワイキキ・ビーチ・ホテルでは、子どもの食事は(ジュースも)、無料でした。
妻が頼んだのが、このハワイ風のフルーツの盛り合わせ(パイナップルボード)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/1e2ca4ba7592c927c23c9672c4258e17.jpg)
どれも美味しかったです。
この日の2度目の(あるいは3度目か?)の夕食は、妻のリクエストでステーキを食べに行きました。
電話帳で調べて印象的な広告と番地が近かったため、このHy'sという店にして食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1d/457e9a8bdfee1d2fcf6f0cc677ab5039.jpg)
妻はステーキを食べましたが、僕は魚料理をいただきました。
おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/e72bd3882eafd2841866c32cb65cf82f.jpg)
息子は、スパゲティを食べました。
ということで、お腹いっぱいの日となりました。