みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

梅花抱雪

2024-02-22 | 
今日は降るなぁ、と風の流れでわかります。少しだけ長く生きていると、視界はぼんやりしてきますが感覚が研ぎすまされてきているのかも知れません。
今週日曜日、色が変わっている白鳥を見ました。群青?綺麗だわ〜。黒鳥を見たことあるから私ならわかる!と言うK2が合流して分析。
(あれは白、単に日陰に入っているだけ!)
確かにそうかも…。簡単に俺しか出会っていない使者に違いないという浪漫は打ち砕かれました。
さ!気を取り直して、明日から三連休。ハードな今週を乗り切ったご褒美に、元上司から頂いた高級な飲んだ事ない日本酒を躊躇なくK2が開封。こりゃ〜旨いわ!
会津美里町の風、純米大吟醸生酒です。ご馳走様でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんの休日

2024-02-11 | 
建国記念の日。(「の」忘れてませんか?)
白河市ではだるま市が開かれてますが、風邪などうつりたくないので行きませんでした。

愛犬と散歩、1時間まったりして、ジムで筋トレと3キロウォーク。湧水を汲んで、ストーブに火入が17:30。普段は一番帰宅の早いK4がやってくれます。

では解説。
まず附木を組んで紙に点火します。
(以前は着火剤でしたがこれでも🆗)
1分もすると附木に燃え移ります。まいにちがキャンプファイヤー!
附木完全点火したら、二番木を入れます。
火の具合を見ながら、レモンサワー開封。
おじさんの楽しみ満開。節分残りの落花生がつまみです。
二番木にも無事火が付きました。
後は何を入れても大丈夫。ならば立ち飲み定番のマグロのブツをつまみにしました。
こんなのが休日のお遊び楽しみです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしり

2024-01-25 | 
今は昔、35年程前に一人で能登半島一周車の旅をしました。親不知の手前、能生町でテント泊、翌日、軍艦島を横目にボラ待ち櫓などを見ながら海岸線を進みました。行き当たりばったりの旅、2日目は能登町の民宿に飛び込みで泊めてもらいました。そこでいただいた食事がとにかく旨い!なんだこの味は?聞いて知ったのが「いしり」です。

大した応援にもなりませんがネットで探し久しぶりで購入できました。お勧めです!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん

2024-01-19 | 
 
ラーメンは地もの。皆美味しいです。
昨年から今年初めにかけていただいた逸品です。寒い日にはついつい足が向きます。
(備忘録で忘れなかったら記録するくらい.)
1棚倉町近津 よしなり

2矢吹町三神 ともえ

3矢吹町本町 英

4白河市東 おとめ

5白河市表郷 ひかる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦を考えた

2024-01-07 | 
蕎麦ってお安くないですよね。蕎麦粉って1kg¥1500位します。それにつなぎ粉、これは小麦粉(私が使っているのは精米所から買ってくる中力粉)なのですが¥400、打ち粉¥700 それぞれ値段に違いがありますから仮に合計¥2,300が原料費としましょう。

蕎麦は一人前100〜130g程度かな、上の原料からは8人分出来ます。2,300÷8=287円/一人前

K1はかけそばが好きで、今日は栃木県伊王野の道の駅でいただきました。¥700
ネギ、かまぼこ、ほうれん草、蕎麦つゆで¥100としても.手間代を含めた利益は¥200〜300でしょうか。
(月見そばが大好きで、卵¥50を追加しました。)

蕎麦を打つのには、労力が要り利益¥200位は支払ってもいいかな、とやられたことのある方ならば思うでしょう、たぶん。

土地によって値段が違うかけそば、もりそばですが、一杯¥500〜¥800位でしょうかね。

私も好きな立ち食いだと¥300程度。江戸時代は¥260くらいでしたから大差ありませんね。

天ぷらとか卵とか色々つけてくれればお店への貢献度が高くなります。近隣ではラーメン屋さんはどんどん増えてますが蕎麦屋さんが開店した、とはあまり聞きません。応援したくなる蕎麦屋さん。

腹持ちいいし、さっと食べられるし、美味しいし、健康的でもあるから、「蕎麦好きです。」という方も少なくないのでは。

※蕎麦は噂ほど趣味でやる位なら難しくないです。打ちたて、茹でたては絶対美味しいです。家でやる分には手間賃はかかりませんからもりそば、かけそばでも一杯¥300位、そう!立ち食いそばと同じ値段なのです。やってみると分かる楽しさ、奥深さ。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023大晦日

2023-12-31 | 
昨日は正直動きすぎました。午前中いっぱいかかりお風呂場を妥協無いほど隅々まで掃除しました。午後は予約していた献血へ。年越しを病院でされる方のお気持ちをお察ししつつこれくらいしかできないのでやってます。
夕方は一人公園散歩、その後K2と近くの神社へお札を置きに行きました。12551歩。

令和5年大晦日。恒例の手打ち蕎麦づくり。2キロだけ打ちました。
親戚や近所にも配りました。今年一年を振り返りながら、来年は細く長く生活できるよう願って啜ります。
これから家族で年越しします。
これをご覧の皆様、良いお年をお迎えください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023いただきました回顧

2023-12-29 | 
いわき駅前 赤ちょうちんの納豆唐揚げ
見た目焼きおにぎり、ほろっと崩れていいお味

K3のお店のパスタ 生まれて初めてのトリュフカルボナーラ。未熟者でまだわからんのです。

檜枝岐の民宿 岩魚の刺身 こんなに分厚いのは初めてです。甘味歯応え抜群。

同じく檜枝岐 蕎麦粉100% 裁ちそば
そばの上にのっている薬味は山人漬け 紫蘇と青唐辛子が原料です。

福山駅前 安べゑ白肉豆富 黒も頂いた。どちらも安価で見事なソールフード。

津軽半島竜飛崎 あおさラーメン ふんだんな磯の香りを包んだ若生おにぎり 強い唸りのある風の中を歩いた後だけにしみました。

十和田湖畔民宿 サクラマスと山菜づくしの夕食 旅に出かけたら滋養ある郷土食との出会いがいいものです。

地元の高校で販売 高い競争率でした 野口英世一枚

先輩持参 石丸謙二郎氏からご教示されたGF,上手な食べ方を教えてもらって疲れが吹き飛びました。重いけど旨い!

檜枝岐の民宿 山人料理 尾瀬を歩いた後の温泉と地酒と土地の料理 健康に感謝です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝のハードルは舟唄

2023-11-16 | 
近頃休肝日が増えています。人は変われる!成長はいつからでもできる!油断するとすぐ戻る。何度も何度も失敗していますからとっても良くわかります。

お酒はぬるめの燗がいい〜明かりはぼんやり止まりゃいい〜。

この時期、この歌詞に心が揺れます。

ストーブを使い始めました。今年もあと少しです。
昨日水曜日の燗酒 古殿町東豊国酒造「超」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝食

2023-11-11 | 
近頃の物価高で考えてしまうものの大切さ。「作ることの尊さ」「いただくことへのありがたさ」、「分け合うことの暖かさ」。
パン、ハム、ソーセージは買いました。
ゼリーは分けていただきました。生野菜、卵は作りました。スープの具材(きのこ)は買い、K2が作りました。
食べながらもっと作りたいと思いました。
しかし作るとは、実は土地の持つ力をもらって育ててもらう殆どが恩恵なのです。
誰の力?それを古の人々は産土神(うぶすながみ)のお陰と考えて尊び感謝したのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年秋の味覚

2023-10-22 | 
我が家のカエデも色づき始めました。
そうならば奥会津はきっと真っ盛りのはず。
まずは甲子トンネル。いい感じです。

昭和村あたりです。
それより奥の金山町へ。只見川の流れ穏やかな撮影スポット。色づきはまだ少し先のようです。
目的地は炭酸水を汲みに行くこと。
タダです。自然の炭酸水。美味しい!
これで新米を炊きました。これはもう大変旨い!あ!その前にジンビームの炭酸割頂きました。そりゃもう旨い!
目的地その2、金川町で蕎麦まつりでしたので出かけました。新蕎麦は旨い!
これ、大根と牛蒡が鳥だし炊かれた汁です。透明感ありますがしっかり味がついていて旨い!
お土産は数量限定、金山町限定の火入れしていない生酒、てまえ酒。普通ではちょっと手に入りません。ラスト2本で¥3000で買えました。あとの楽しみです。
うちに戻ると、いわきからこんな立派な生姜が届いていました。
秋の味覚を満喫した一日になりました。

おまけ。この写真どこか変なのですがわかりますか?コメントでどうぞ.






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする