みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

程よい距離感は心地いいもんだ

2012-10-31 | Weblog
って大事だ思います。
 冷静、ゆとりを持って、ありがたい気持ちで接することができるもんなあ~。

 自分以外の人間は皆別の個性を持っていますからこそ、距離感が大事かな。家族はその距離感がかなり短いのです。親近感・・って長さが縮まる感じのこと。でもぴったりくっついる事ではない。距離が近すぎると相手の顔が見えないから、洞察力も出てこない。
 
 いい距離感が心地よい、と実感することがまとまってあったので書きました。

 この「かりんとう」はなかなか旨い!期間限定「バジル」は「?」でしたが、王道をいくゴボウ、そして紅茶・・。黒こしょうはK3が一気に食べてましたので「○」だったのかな!?
(もう並ばずに変える状態でした)、だからこそ努力してますよね。


 引き出しからこっそり出して一人で食べるより、テーブルに置くと会話が弾む素になる。距離感がぐっと縮まる必須アイテムが「お菓子」かも。

 10月も終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぎ上京・急ぎ帰郷

2012-10-29 | Weblog
 午後の新幹線で上京。初めての東銀座でうろうろ(歌舞伎座には二度きたことがあります)、上を見て歩けば人にあたること3人(すいません!)
 30分ほど早く着いてしまい、新橋演舞場あたりをうろちょろ。

 
 こんなビルの中に威風堂々の数寄屋造り・・料亭「金田中」でした。(生涯に一度こんな所に足を踏み入れてみたいものだなあ~)


 ♪むかしなつかし 銀座の柳・・♪ その頃の柳はなくなりましたが信州から同じ種のものを記念に植樹したそうで、偶然、銀座の柳と遭遇できました。

 
 大阪大学小野田正利教授の講演会(唐草模様のジャケット・・すっかりこころをつかまれました。話も立て板に水の如く、示唆に富み現場で生かせるものばかりで有意義な時間となりました)


 辺りが暗くなると銀座はきらびやか。いろんなひとがいるものです。
(久しぶりにきむらやのあんパンでも買って帰るか。さすがに老舗のあんパン!明日の昼にしよう! 右はいちじくジャムパン、好きなもので・・)


 帰りは新しい新幹線でしたが、気のせいかな、、椅子の座り心地が・・なんて・・乗れたことに喜びの「のり鉄」でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ・・と思わずに

2012-10-21 | Weblog
 この節新そば祭りが至る所で催されています。昨年は南会津町へ行きましたが、今年は近所(といっても初見参)へ。K2の父母を誘っていきました。白河のそばは普段も頂いておりますが、新蕎麦は鼻から抜ける香りが何ともよろしく、この時期ならではのものです。

3人で4人前。いわずもがな、K1が2人前です。この1ヶ月は蕎麦を堪能しようと心に決めました。

南湖の木々も色づき始め、楽翁こと松平定信もきもちよさげです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥会津贔屓

2012-10-18 | Weblog
 大山祇神社 紹介文
 一生に一度の願いは三年つづけてお参りすれば、なじよな願いもききなさる「野沢の山の神様」として福島県はもちろん新潟、山形県地方からの善男善女が多く、年間三十万近く訪れております。
・・とあり、高速を利用して90分で西会津町の門前町に到着。今回は(本社)奥社をめざしました。毎朝散歩していてもたかだか1km。本社までは4km、息が切れました。所々に道祖神があり立ち止まりじっとみているとなんともまあ心穏やかになります。

 こうしたいわゆるパワースポットには巨木の間に古道があって、いつの時代も願いをもち信心する人々の息吹を感じ取ることでパワーをもらえるのかもしれません。ゆっくりと最後の階段を登ろうとすると、上の方から「ばあちゃん、ゆっくりでいいかんな」、と声がしました。ご家族6人で80才の婆ちゃんと大山詣にきていた、と後で知りました。婆ちゃんは「ありがでない、ありがでない」を何度口にしていたことか。

 この段階で大汗をかき持参した水筒の水はエンプティ!(我ながら情けない)1時間ほどで本社へ。

 ゆっくりとお参りをしました。帰り道、いろいろと考えましたが山道を歩いて目的地に着くのも、仕事をこなすのも、一歩一歩だよなあ~、とだけはしっかりと胸の奥に刻んむ込むことができました。

 遅い昼ご飯(たべないでもいいかな、と思いましたがここまできたらやっぱり蕎麦を食べよう)、と鳥追観音前の、演歌が流れるSHOWAのかおりする蕎麦屋へ。ざるそばを注文した後メニューをみると、「秋の味、手作りごま豆腐ずんだがけ」の文字。おばちゃんに追加オーダー。
 
まず登場!これがまっこと美味!
 
続いてつなぎなしの蕎麦。(天ぷらはおまけ)

 帰り道は行ったこと無い道に惹かれR400、日本海からの塩を奥会津の三島まで運んだ「塩の道」。

ただ・・バイク好きの方は大喜びのヘアピンカーブがたくさんの、k1にとっては久々に緊張感ある道。刈りとりをすませた谷津田のおちつきと道端に干されている蕎麦は、そう遠くない冬(この辺りは豪雪地帯です)の訪れを漂わせていました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想文「あんぽん」

2012-10-17 | Weblog
 どんな方なのか、と思っていたところにこの本が出て、さりとて分厚さと今ひとつ買う気が起きず時が過ぎ、私の先生宅書棚にあったので「借ります!」と約2週間かかり読破。
 生い立ちや家系が詳しく書かれています。決断力や行動力、そして信念と努力には敬服しました。ソフトバンクあっぱれ。わたしはまだスマホではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(まだまだですが)近ごろの心がけ

2012-10-12 | Weblog
 頭で考えたこと(内言 うちなることば)が上手に口から言葉になって出てくる(外言)わけではなく、これに感情が言い方となって含まれてしまうから、いや~実に難しい・・。

 語彙をたくさんもち、外国語も話せることはツールとしては便利です。(かっこもいい)※男の子が全身に武器を持っているコマンドをかっこいいと思うのと似てる。

 どちらもその使い方が容易ではない。特に言葉は厄介。

 男子は女子のようになかなか長く会話が続かない。女子は聞き上手です。(しかも同意的だから話し手は心休まる。) これができる稀有な男子がいます。
「すごい!なんていい間の相づちなんだ。敬服してしまう。」
 せいぜい同意して頷いているだけの輩とは違うし、合間を縫って自分のことを言いたくなってつい口を挟む未熟者とも違う。

 ・・・で?、何が言いたいの??、結論は・・? 

 我らの年代の男はこういう特徴があるから要注意だ。・・がそういう血が入ってしまっている性差もある。(仕方ないのだとも言える)

 口下手でいいと思うのです。短い言葉の中に相手が考えてくれそうな要素や言い方をすればいい。(たくさん言ったって言葉は残らないんだよなあ)

 (映像の)高倉健、菅原文太がいいな、と思うのはそのあたりをきっちりできている男だからだ、と憧憬の念を強くもっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも笑ってしまう

2012-10-11 | Weblog
男:「絶対かえってこいよ、俺ずっとずっと待ってるから・・」
女:『ねえ1万円札出す度にそういうこと言うの、やめてくれない?」
男:「ゆきち~い」

男:「夕方の帰り道はいいよなあ、カレーの匂いがしたり焼肉の匂いがしたり・・」
  「お!いよいよ我が家だ」
  チーン!
  「・・・今レンジの音がしたな。」

夫「ただいま」
妻「おかえり」
夫「(子どもの名を呼ぶ)」
子「どなたでちゅか」
夫「・・・飲み会続きでホームがアウェイになっちゃった」 

母「ねえママと英語の勉強しようか」
子「うん!」
母「マザーは英語で?」
子「ママ」
母「じゃあメイクは英語で?」
子「化ける」

部長「新人は常に5分前行動に心がけること!」
新人「部長、お昼5分前なので休憩入ります。」
部長「・・・」

リポDのラジオCMです。(抜粋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるある!(わかるなあ~)→よって寝不足の今日

2012-10-09 | Weblog
 ない!あれ??どこに置いたっけ・・えっと~~。一つひとつ行動を思い出すのですが点でしか思い浮かばず、それを線にするのには疲れるほどの時間を要す。
 たしか、鞄には入れた(はず)。それからお金を2000円払ってポケットに入れた(はず)・・だけどない!(気になる・・お金はあきらめてもカードが入ってるから心配だあ)

 という昨日、今日の早朝ふと思い出した。車の助手席に鞄を置いて一度急ブレーキで鞄が下に落ちた!

 斯くして24時間ぶりに発見。(つかれた~)

 なんて情けない!この物覚えの悪さ。無意識の行動がもたらす要らぬ心労。

 そろそろ今の自分にあった対策を講じねば。二度あることは三度ある。三度もあるとオオカミ少年同様、だれも探してはくれぬ。

 ってことありませんか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日

2012-10-08 | Weblog
 10:30~16:30まで職場に行って仕事をしました。一番の晴天だったのですが・・仕方ありません。(昼飯は抜きでした)そこで思ったのは、「何を食べたか」よりも「誰と食べたか」が心に残ることです。一人で食べる弁当は、何を食べても記憶に残らず、大した量でなくても満腹になります。そういうものなのですね・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくしちゃいけない秋祭り

2012-10-07 | Weblog
 連休中日。街の秋祭り2日目でした。昨年は震災の影響で自粛していましたが今年から例年通りの開催です。笛と太鼓と元気な間の手が街中に響き渡ります。祭りというイベントが人間関係を結びつけている。それもとても希薄になっているタテの人間関係です。(あ~いいもんだなあ)、と思えます。

 これを機に街中で会えば挨拶も交わすでしょうし、困ったことがあれば助け合いもできます。自分からその和に入っていこうとしないと築けない人と人のつながりですね。


 コミュニケーション力は言葉や外国語を覚えることでなく、自分から輪にはいることだと知りそれから実践しています。

“人は人の間で人となる。”オオカミは人を人にさせられなかったですものね。
 何とか天気ももってよい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする