みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

あじ、味、鯵

2008-05-26 | Weblog
 正直、今胃がもたれている。(この辺りでは「はらくっちぇ」、と言う)昼、小鯵の南蛮漬けを8尾も食ったせいだ。決して欲張ったわけではなく、皆が苦手だ、一人3尾も食べられない、というのでじゃあ食べてやろう、と張り切ったからいけない。それにしてもこの手のおかずはとにかく人気がない。鯵自体は、味がよいから「あじ」と称し、あるいはかなり旨いので参ったから「鯵」と記されるらしい。
 食には好き嫌いだけでは分けられない意味がある。体にとって必要な栄養素や、薬効を伴うならば、それは食べる意味がある、と思うのだがいかがだろう。それもまた強いるのではなく、教え伝えることなのだ。やはり、食の基本は家庭にあると言える。春には春の味を舌で感じて欲しいとは、親として考えている一つである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜~仕事の合間に~

2008-05-25 | Weblog
 夜来の雨は、新緑の葉についた少しばかりの埃、汚れを洗い流してくれた。金曜日に、卒業生が近況を語りに来てくれた。駐車場までの道すがら、「この臭い、好きなんですよね~」と彼が口にしたそれは、ややしめった風が運んでくる草の香であった。青々とした草もまた芽吹き新しいため、夏よりも香が強い。人は、価値観や感性が、同じだと好感を持つ。まさに彼の感性に嬉しさを感じた時間であった。
 我が家ではK3が中学生となってから、夕餉に顔をそろえることはまず無くなった。だから、朝だけは互いが工夫をして、6:30には顔をそろえることにしている。“天下泰平の基も夫婦親子の親しみに始まる。家斉うて国治まる。”と言う。
更に、“楽しみは春の桜に秋の月 家内仲よく三度食ふ飯”
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え&もっと遠くへ

2008-05-22 | Weblog
 藤の花の写真、どこであそんだか・・それは、写真を180°回転させたものをupしました。これが元々の写真です。どちらも本物らしくみえてしまうでしょう。失礼しました。
 さて、近頃であった言葉で、とっても気に入っている一語があります。それが、「ウルトレイア」-もっと遠くへ-(フランス語の古語)
 聖地を巡るキリスト教巡礼者達。文化も言葉も違う彼らが、聖地で出会い、そして別れ際に交わす一言が“ウルトレイア”そこには、ここで終わりではない、もっと先へ、未来へ、そして再生の意味合いがあるのだそうです。なんとすてきな響きだろう、今安寧とした、ある意味だらしなく日々を送っている自分に、柔らかく歩みの大切さを諭してくれる、そんな気がして毎日思い出しています。子供達へも、“ウルトレイア”と願っている今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の種

2008-05-20 | Weblog
 昨年度は、官製はがきがたくさん余っていましたので懸賞などに応募しました。今はネットで応募できるので楽ですね。それ以降のご案内メールが煩わしいほどくるので、躊躇します。今年は、先日柿の種のモニター募集の広告があり、確率の高さを感じましたので、かる~い気持ちで応募しました。そしたら当選しました。7月発売予定の、ペッパー&マヨネーズ味を一足先に口にすることができました。おいしいですよ。味は、どちらの味もスマートに絡まっていますので、インパクトはわさび味とはまた違います。東北地方では、これは薄いかも・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-05-19 | Weblog
 藤の花が満開です。(藤色と称されている)淡い紫色は、優しさと奥ゆかしさが感じられて何ともいいものです。藤自体は大きく2種類あるようですが、だいたい藤はつる性であるので、木材に絡みつき木材の成長を妨げるので刈り取られます。つまり、藤が自生しているところは手入れされていない林と言うことです。
 そういえば!先日藤の花を三杯酢でいただきました。花を食べるというのもなかなかおつなものです。
 ところでこの写真、ちょっと遊んでみたのですがわかりますか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の運動会

2008-05-18 | Weblog
 土曜日はK4運動会でした。K1の母校です。当時は1000人が在籍していました。記憶ちがいでなければ、小1の時創立100周年を迎え、文鎮と紅白まんじゅうをもらいました。運動会も座る場所がないほどで、朝早く場所取りのシートを敷いていました。もちろん今でも場所取りはやっているのですが、少子化の影響と町の中心部の世帯数が伸びていない(横ばい)ですので、当日に場所を探し求めても問題なく場所はとれます。K家はいつも、プール側の滑り台横です。意志でできた滑り台もずっとあの頃と同じまま。当時と今の違いは、①観客の数、②屋台はでない、③お酒を飲んで盛り上がっている人はいない、④お昼もみんな行儀よく静かに食べている、⑤保護者が本気で走る競技がない、⑥競技のレパートリーが豊富、
逆に同じ点は、リレーは盛り上がる!(リレーは赤、ピンク、白、ブルーの4チーム対抗で前者は紅組、後者は白組ってところは違いますが・・)
 走ることより、踊り好きのK3は当日朝まで自主トレを欠かしませんでした。やっぱりインドの派手な祭りの影響でしょうかね・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調な人 頑張る人

2008-05-14 | Weblog
 何なのでしょうか、この低温は・・。この時期までストーブを炊いているのですから・・。風が一向に抜けません。K3は初の中間テストに向けて、彼なりに頑張っています。親として関心は向けていますが、干渉はしていません。やるのは彼ですから・・。
 体重は、前年度同時期よりは4Kg減ですが、1ヶ月前とは余り変わりません。真面目にRDしているから?面目なし、実は飲み会が多くあった頃から、相当いい加減になり、ここ2週間は記録なしです。心がけているのは、夜に、炭水化物をとらないこと。でも、相当な運動不足ですからそれが減らない原因ですね。下手すると、朝の犬の散歩1Kmで終わっていますからね。(大反省中)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の田舎風景

2008-05-11 | Weblog
 晴れたり曇ったり・・気温の変化も大きく、風邪気味の方が何人かおります。(K1,2,4)此方では、只今田植えの真っ盛り。禿げ茶けた大地に水が張られると、一面大きな鏡となり、世界を逆さまに映し出します。また、そこに小さな苗が整然と並び定植された後は、厳かさが漂い、新しい季節と共に場面が変わり、これから人と自然の共存が始まるのだ、と言っているようです。
 会津磐梯山も春模様。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2

2008-05-05 | Weblog
 7時間をかけて、福井から来てくれました。S家とは駐在以来のお付き合いです。厳しい生活環境の中で何度となく助けられ、励まし合ったことでしょう。子供達もそれぞれ成長していますが、今でも親しく話ができることにありがたさを感じています。4日は、大内宿に出かけました。絶対に混むと確信があったので、8時に家を出発、9時過ぎに着いたときには駐車場はすでに満車でした。南会津の山奥にこれほどの観光客を集められるとは・・。路上にとめ、集落まであぜ道を歩いていきました。遠くに見えるかやぶき屋根、そして鯉のぼりと吹き流しが見事なまでに晴れ上がった青空に優々と漂っています。子供達が元気よく青草生い茂る径を駆ける姿は、ほのぼのとした昔と同じで、S家とご縁があったことに感謝と誇りを感じました。軒先のお店でつまみ食いと一服をしながら、2時間ほどは居たでしょうか。帰り道は、さらに渋滞はすすみ、国道まで車は数珠つながり。ガソリン高といえど、みんなやってくるんですね~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2008-05-03 | Weblog
 予報では午後から雨。しかし、雲は厚いのですが、汗ばむ陽気。半袖で練習試合2試合(2校)をしてきました。結果は2戦とも快勝。5-0,5-0。しかし、中盤からの展開が単調で、いまいちです。(なんて・・まだまだ勉強不足なのですがそれらしいコメントです)
 八重桜が満開。小枝を折ってきて1輪差しにいけました。花は和みますね。今日はインド勤務時代、大変お世話になった家族が福井からきてくれるので、たのしみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする