前日から良い風が吹き、稲穂が乾いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/19/3f331ede3c2a5e10f04c90df9ef659ec_s.jpg)
収穫の秋、稲刈りです。水分が多いと長時間乾燥することになり、時間や燃料がかかり、非効率。昨日は18%の水分を15.5%にすればよい程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/1f737cefe21af3be8b66bf775098873a.jpg)
昼は家に戻らず田んぼでとります。これがまた旨い!
K4は体験と称し、田の四隅を手刈りする仕事の手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/d5db48b484437b1bd2e1f64b5ffa92c4.jpg)
お陰様で1町歩ほどの稲刈りを1日で終えることができました。この米は全て検査機にかけられ(全袋検査)安全なことを証明し市場に出ます。米はある程度ブレンドしても銘柄をつけることができますが、生産者のものは100%銘柄米です。ある程度食べる家ならお店で買うより単価も安い。何でも、生産者の顔が見える商品は安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/19/3f331ede3c2a5e10f04c90df9ef659ec_s.jpg)
収穫の秋、稲刈りです。水分が多いと長時間乾燥することになり、時間や燃料がかかり、非効率。昨日は18%の水分を15.5%にすればよい程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/1f737cefe21af3be8b66bf775098873a.jpg)
昼は家に戻らず田んぼでとります。これがまた旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/51/4d78410ef4fc575a5e57af08a65d45a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/d5db48b484437b1bd2e1f64b5ffa92c4.jpg)
お陰様で1町歩ほどの稲刈りを1日で終えることができました。この米は全て検査機にかけられ(全袋検査)安全なことを証明し市場に出ます。米はある程度ブレンドしても銘柄をつけることができますが、生産者のものは100%銘柄米です。ある程度食べる家ならお店で買うより単価も安い。何でも、生産者の顔が見える商品は安心ですね。