一夜にして大地は真っ白く染められてしまいました。ようやく冬が堂々とその存在感を示したようです。大晦日の朝もそれ以外はいつもと変わりありません。ただ、昨日まで青々としていた畑の水菜も、ごらんのように雪をまとい、それでも凛とした命の太さを感じさせてくれます。
しかし困ったものです。いつもより長い時間朝の散歩に行き、たらふく食事をとった彼は、雪が解けた土の上にぐでぇ~、と腹ばいに寝ころんでしまうのでした。はぁ~、昨日たっぷり時間をかけて体を洗い、ブラシまでかけてあげたのに・・・。されど主人の顔を見るとこの姿勢をとります。目に気合いがありませんが、お休みの日には似合いの表情らしくて怒る気にもなりません。
今年一年、ありがとうございました。愛犬共々、心からお礼を申し上げ、ブログの〆とします。
よいお年をお迎えください。(戌年なら様になるなあ~)
今でこそスーパーに行けば、肉は簡単に手に入ります。しかし幼い頃は、年末になると、卵を産まなくなった鶏をつぶしました。動物の命を戴き我々人間の命がつながれている、ということを知ってはいてもなかなか目にする機会は多くありません。食事の前の「いただきます」は実はとっても思いことばであることを知って欲しいと思ったのです。
そんなわけで、まあ買えばそれでいいのでしょうが、いわゆるそんな鶏もいて、また実際目にすることが一番だろうと思い、どうやってお肉が私たちの口にはいるのか子らに見せました。つまりここ出ている焼き鳥は、最初からここまでK1が作ったモノです。(実は鶏ガラをとるのが目的で、焼き鳥はおまけの品なのです)
命の尊さとは、食を通して親が教える。食育とはそれが基本であると思っています。でも今は、予算つけ事業としてやらねばならぬご時世なんですね~。ファミレスで、いただきますもなく、注文したものがまずいと言わせて、改めて注文し直す親を見ました。おかしな場面である、とは思いませんか。
② 遅れました!
年賀状第2弾。本日投函。さっきラジオで今日明日出す人ってもの凄く多いんですって・・。面目ない!
③きれいにします!
・車、庭、犬、机周り まあ大掃除と言えばそうなります。しっかり半日かかりました。もうヘトヘト。
第4位『藤沢周平に、はまりました』
数年前に何だったか忘れましたが、一冊読んだことがあるのです。ふ~ん、と言う程度で記憶にも残っていません。なのに、今年は藤沢周平ばかり。ぐっと引きこまれました。何とも言えない物語の構成、特に話しの終わり方は巧拙です。いみじくも武士の一分が話題となった今年。市井の人々の人情や生き方、更に自然や時間の描写にすっと気持ちが入り込んでしまいます。どんなテレビ番組よりも藤沢文学に触れている時間が至福の時であります。1年で27冊読み終え、只今28冊目(ようやく暗殺の年輪)
まだまだ止まりそうもありません!
第3位『木材加工に、はまりました』
専門外を教えることは思いの外、労力がいります。でも今は木材加工が専門だと思いこんでいる彼らも少なくありません。(苦笑)何が幸いするのかわかりませんね。伝えるからにはまずは作ってみなければわかりません。スタッフルームにじっとしているのは性に合わず、出かける先は実習室。そんなことをくり返していると、作品や技も増えていくものです。習うより慣れよ、を地でいきました。そして何より、集中できることと、ものが完成した喜びは筆舌しがたいものがあります。趣味が一つ増えた思いです。まあ駄作といえども酒の肴にはなるものです。
第2位『K3 スポ少率団』
2年と半年ですが、よくやり遂げたと思います。へとへとになり勉強も手に着かぬ日も数多くありましたが、随分と逞しくなったなあ、と感じています。何より、仲間が増えたことと向上心が芽生えたことの2つは成長の跡です。K2も他のお母さん方と一緒によく協力していました。こちらもへとへとになりながら、しかし終わってみると、友だちが増えてよかった、と話していました。ありがたいことです。
K3の頭は今やすっかり、勉強!・・ではなくて「野球部」です。
第1位『無病息災』
初詣に何をお願いしますか?すべての願い事の元にあるのはこれでしょう。
家人6人が大した病気や怪我もなく、この1年を過ごせたこと。神仏に感謝するならばこれ以上のものはありません。職場で「家から電話です」と言われれば、何事かと心配をします。先日などは10時頃帰宅した折、家の前に救急車が止まって赤色灯が回っていました。(うゎ~だれか倒れたかな)とまたまた心配。(お隣さんでした)
集団登校していても車がつっこむ時代です。我が子が災難に遭わないことを願うのはどの親も同じ。
メールでK2が”やっちゃいました”(あ~また車をぶつけたか、怪我していないか)と先走った心配。 (階段から滑り落ちまたねんざしたとのこと)これらはすべて前例があるからなのです。
何事もなく1年が無事終わろうとしています。だからこそ9つもの出来事を記すことができました。
ありがたいなあ~、と心から思っています。第1位だけは迷わずこれで決まりでした。
以上10大ニュースでした。たいしたことなくて申し訳ありません。ブログゆえの言いたい放題、ということでお許し下さい。ここまでよんでいただきありがとうございました。
さあ~て明日12/30の予定は・・
①お命頂戴!
②遅れました!
③きれいになったね!
・・の3本です。
妙に眠かった1日でした。気抜けしたのかな~
では、またまた、ドラムロールスタート♪
第7位『同窓会』
4年ぶりで、海外赴任時のみんなと京都で集まることができました。全国各地に居を構えておりますし、スケジュールの都合を付けるのも難しく全員が集まることは難度が高いことでしたが見事実現!力を合わせて仕事をしてきた仲間たちの心意気は今も健在!特に家族同士のつながりが持てていることが凄い!子ども達は見違えるほどに成長していました。ほんとに嬉しかったなあ~
当時のボスはretirementされ、お祝いができたことも念願かなった一コマでした。
第6位『漢検に挑戦』
今年の初めK3に、「K1も今年は何か一つ賞状をもらうようにがんばるから、精一杯やれ!」と鼓舞激励。それはよしとして、さて困った・・。しかも手つかず状態・・もう10月も終わる頃せっぱ詰まった状態になってしまいました。そこで、本だけは買って置いた漢字検定に挑戦することにして、さあ勉強開始。
しかし、これが結構大変です。なかなか覚えられず、悲鳴をあげていました。まあでも、落ちても自分にも彼にも何かは残るだろう、ということで準会場で受験をしました。これも結構プレッシャーでしたが、何とか合格することができ面目躍如、というところ。フゥ~
第5位『転勤・そしてサッカー』
通勤時間は5倍。ここでは再認識したことは、遠くても着く時間は変わりなし。つまり自分の性分がわかりました。さらに!サッカーの監督。これにはほとほと参った。周囲にはサッカーとバスケットだけは好かん!と言っていたのにそれだもん。正直ブルーを通り越してグレーな気分でしたね。けれど、選手に救われています。これは縁ですから本当にありがたいと思っています。技術はコーチに頼りっきりですが、
それでも確実に力を付けています。新人大会の優勝は驚き感激でした。先々週などはU13の大会で8人で出場。4-0で11人に勝ってしまいました。凄いわ・・。
次回は4,3,2,1です。・・がまあ1位以外は別に順位はさほど重要でないかな・・
本日で今年の勤務を終了!いや~長かった長かった・・後半は特に密度が濃い濃い(あれ、これは前も言ったなあ)
大しておもしろくもないのですが、KK10大ニュースを小出しにして記したいと思います。
ドラムロールスタート♪
第10位 『名ばかりのPTA役員』
いつも頼む方の身としては、母校の先輩方から拝み倒されてしまっては断るわけにもいかず引き受けてしまったその名も「教養厚生委員長」 しかし、実際それらしき仕事をしたのはたったの3回。
だって、仕事休んでぬけられないもんなぁ~いつも副委員長さんにお願いばかり。申し訳ない!
第9位『青森へ』
実は、K1には密かな旅の目標があります。それは、全国の半島(ペニンシラ)を制覇すること!
原子力の研修で下北半島に行くことができました。これは念願だった・・恐山でいたこに降霊してもらわなかったことは心残り。青森はいいですね~独特の方言といい、海の幸の豊かさといい、すっかりファンになってしまいました。でも、八甲田山雪中行軍墓標を訪れたときには、もの凄い悪寒を感じました。(結構霊感強い私です)
第8位『あたらしい家族』
またも男です。6/3生まれ、我が家にやってきたのは1ヶ月を過ぎた夏の始まり。そこでK3案を採用して命名「ナッツ」 誰に似たのかよく食います。そして散歩中嗾けられても、決して吠えません。えらい!だけど今はまだまだ躾厳しい段階。まあでも癒しの対象になっています。じいさんばあさんの呆け防止にもなるというし・・。目指すは「松茸犬」です。
次回は7,6,5位です!乞うご期待!
そうそう・・自分が欲しいものはあるのですが、どうやら贈ってもらえる予定もありませんので、インターネットで買ってしまおう~と。請求は翌月K2が知ることとなります。そんな高いものではないのでsmile smile。あとのfestivalです。
怒られないのかって?100%大丈夫<mission> give &given given作戦
先輩にTEL。「年末の予定はどうなってますか」『忙しい・・今日ならあいてる』「じゃあきょうにしましょう」、ということでさっきまで2人で忘年会をしてきた。だが今日は先輩の家の14年間暮らしてきた犬が臨終をむかえた、とのこと。
そこで思い出話をうかがいなら供養をした。
先輩の言葉と中身には含蓄がある。そして感性がよく似ている。先輩は只今単身赴任中である。だからというわけではないが、お互いに気兼ねなく誘う。
ありがたい。そして今宵は先輩がありがたがってくれた。
人は縁。人は人と交わって人となる、をじんわりと感じた時間であった。
開始21:40 終了23:40
どう楽しもうか、と考えていた頃が懐かしい。Xmasを楽しめなくなったときは若さの一風が去ったときだ、なんても考えていた。そして今まさにそれだ!Xmasより門松(韻をふんでないかい!?)が気になる。
K3は先日K2がK4のリクエストしたプレゼントを買う現場を目撃した。そのときの一言が「やっぱり母さんだったんだぁ・・」ん?それって半信半疑だったってこと。よその家の情報でどうやら現実を知りつつあったのだが、家中がサンタはいる、サンタが来るといって現場を見ていなければどこか期待感は続くのだ。
翌日、夢から完全に覚めたK3はK4に現実を諭し始めたらしい。「サンタはいると思う?」うん!「それがいないんだなあ~~~」そこまでを耳にしたK2は激怒。そしてK3もだまっていなかったらしい・・かろうじてK4の夢は今年も続いている。
でもな、K3、サンタクロースは実はいるんだ。そのうちわかる。
孝行したいときに親はなし。どっかへ連れて行くのも孝行だろうが、日々顔を合わせて、喜怒哀楽を共にできる。こういうありがたい環境で過ごせることも自分は孝行だと思っている。生活時間帯がちがうため、家族でも1度も顔を合わせない日もたまにある。合わせてもあれこれと親しく話すのは、食事時くらいだ。(これは結構大切である)
今ならまだ、あれこれと教わりたいことを教えてもらえる。教わりたいことが山ほどある。親に限らず、人生の先輩は知恵と経験がある。「辛酸」や「苦渋」もなめている。子にはできれば苦しい思いをさせたくないとも思う。だからこそ、職場であれ家庭であれ、先輩方の話や技は教えていただきたいとも思うのだ。謙虚な気持ちで聞く耳を持つ。
(だけどなあ~、あの刺々しい言い方は何とかならないか!)とも思う(いかんいかん、それで扉を閉ざしては何も伝え聞けない)いくつになっても親子の葛藤は続く。
え?今日はどうしたって??面目ない!朝日超辛(←英語にしてね)をキュッとやってしまいました。
●今日は寒いの何のって・・8:30~14:30まで寒風吹きすさぶ中、サッカーの練習試合を3試合。ベンチに座っているのも辛い。中盤からの展開が狭い!サイドも偏っていて、上手く切り込んでいってもその後のパスが弱く、相手にとってはとてもわかりやすいため、攻めきれません。(あはは、ずっとつきあっているだけでもこんな事は言えるくらいにはなります)結果は2勝1分け。めざせACM!
●K2念願のPC買い換え。ついでにK1は年賀状印刷に向けて、オープンしたばかりのY田電気にて、特価を更に値切って老朽化していたプリンターを買ってもらいました。その一場面を次の通り。
「これでも定価の%引きでオープン特価ですから・・」『いやいやその19800の800は何とかまけてよ』「むずかしいですね~(真顔)」『なあ、にいちゃん・・800くらいはなんとかいけるよ(更にその上をいく気迫ある真顔)おれも本気で買いに来たんだからさ』「ちょ、ちょっと待ってください、上に聞いてきますから」『(この値引きゲーム勝った!)』「お客さんにはかなわないなあ」わはは・・
その800円が帰り道の食堂で朝日超辛になったのでした、というお話し。お後がよろしいようで・・。