梅雨只中、毎週こうも晴れだと心浮き立ちます。サイトで満室、電話で空きあり、タイミングよく泊つきで出かけられることになりました。一日目、14:00峠の茶屋発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/18d8e2ecb1e2603c4a3d50cb581b33f4.jpg?1687782768)
誠に美味しい水です。コントレックス並みだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/de22cca335fa80ca4f28a63ee409b9fb.jpg?1687782866)
突如、昭和にタイムスリップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/b3ef44995201bf1d3aa76e2e480dd22a.jpg?1687782911)
地筍を採りながら2時間半かけて到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/c6643bf48f7efa2d1b2e0c2d91389b6d.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/12ed9976ca3f0656a0c212193debfb03.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/218c098aa20df54eaba920df70e21a73.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/21de40f95541434233bb99621ce7fa9b.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/5a006c76a3faa6f0075b8d9c47959840.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/0b97af4a6c6c484133676f51657e7150.jpg?1687782913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/eab9c1ab71434b56c5bf62542ab15213.jpg?1687782914)
ロング缶2、スキットルでジンビーム、炭酸水、氷を持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/5353e6acc2ef76629c5ee2842ce7519a.jpg?1687782914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/c6643bf48f7efa2d1b2e0c2d91389b6d.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/12ed9976ca3f0656a0c212193debfb03.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/218c098aa20df54eaba920df70e21a73.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/21de40f95541434233bb99621ce7fa9b.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/5a006c76a3faa6f0075b8d9c47959840.jpg?1687782911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/0b97af4a6c6c484133676f51657e7150.jpg?1687782913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/eab9c1ab71434b56c5bf62542ab15213.jpg?1687782914)
ロング缶2、スキットルでジンビーム、炭酸水、氷を持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/5353e6acc2ef76629c5ee2842ce7519a.jpg?1687782914)
熟睡しました。2日目はいい天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/fc29649d3da362fe5551187705fcee10.jpg?1687783261)
若主人と話をして、今度は大峠から来てみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/363af8385ce242472dbf8dac830fe91d.jpg?1687783261)
いざ隠居倉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/a64592e9dfca79fedd7bade66758cada.jpg?1687783261)
長居はできませんが見所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/09f134c9a3719c7bf048e661825416d8.jpg?1687783261)
三斗小屋から隠居倉までは舐めてはいけません。いい汗かいて1時間かけて到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/83c920322a73a11877fe62a4ab44681c.jpg?1687784730)
隠居倉からは那須連峰主峰の眺めが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/5d32fb3f69d34aa1921fd4cd21380096.jpg?1687783261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/c28e534a7d20440d84a597884aeec543.jpg?1687783261)
これはお世辞なしでほんと美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/2e3a2f11dbb965e22babfcf014a27abf.jpg?1687811522)
お昼には下山しました。いい山旅でした。