みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

1.14 月光地蔵

2025-01-14 | omoi
毎日お参りさせてもらっているお地蔵さん。
満月が背中から差して、月光地蔵のお姿。
今日も我が家の人々が世の中の役に立ちますように。(5時)
そしてここから走ったり歩いたり神社まで。
これが毎朝のルーティンです。

私が好きな言葉の一つ。五木寛之氏なら著書にあった、
「全ての健康法は気休め(気が休まるってほんと大事‼️)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.13(連休3/3日目)

2025-01-13 | omoi
さて3日目。遊びほうけて明朝早起きするのもよろしくないと思い、午前中央は仕事しました。

長続きしない質なので1時間の散歩。
白鳥と鴨がたくさんいる半分凍った池の水。遠くに雪を抱くのは岩瀬から郡山あたりの低山。普段頂だけ見える磐梯山は姿見せず、冬らしい天気でした。

読書したり高校サッカーを見たり。

気分的にゆっくりでき、充実した3日目でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.12(連休2/3日目め)

2025-01-12 | omoi
さあ2日目も充実した日にするぞォ〜。
でも充実って自己満足だけでは得られない。
誰かのためになっていて、一緒に喜べるからあ〜いい1日だった、って思えるんですよね。

まずK4は早起きして先輩と南会津にスノボに行くとかで準備に余念がありません。気をつけて楽しんでらっしゃい!
カフェ行ったからですかね、久しぶりのパン朝食。父が鶏を飼っているので、この卵は我が家の鶏さんからのもの。パンは3/4私、1/4K2。少食ですから。
K2は特に山の番組には食いつきます。見終わればさっと切り替えて「さあこれから掃除よ!」、とすかさず掃除機の音がなる休日のルーティンです。

いわき市は今日が成人式。懐かしく健やかに成長した若者たちと再会。近況を報告し合えてよい時間が持てました。皆夢に向かって歩んでいる姿に触れて、戸籍年齢を理由にせず自分もいいペースで頑張ろう、と元気をもらいました。
いわきですから、魚(アンコウ、鮭、シラス、小エビ、エイ)を買って帰りました。夜はアンコウの肝を使ったどぶ汁をいただきました。
充実した2日目となりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.11 (連休1/3日目)

2025-01-11 | 
充実した三連休にしたい!
会津は大雪ですがこちらは日陰に少し残っている程度。知人は実家の西会津に雪かきに行くと言ってました。
西会津町の様子です。

さて外は寒い!ジムで軽く一汗流したり、
大きな筋肉を動かしたりして約1時間。

昼はK2といっしょに食べようと、茨城県大子のカフェへ。
なるほど、和洋折衷、囲炉裏もある改装した古民家。パスタランチプレート。いやはやなんとも沢山の野菜たち。
食後に紅茶。たまにこうしたところでご飯をたべるのも、会話が弾んでいいもんです。
女子受けするのがとてもよくわかりました。
K2も相当満足したようです。
1/3目は大変充実しました。












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.5これにて正月終了

2025-01-05 | 
K4が昨晩時間をかけて作りました。名前はオーストリアのお菓子でアプフェルシュトゥ
ルーデル。(やっと言えたわ)初めて食べました!お!こりゃ〜相当美味いぞ。また作って!とリクエストしました。(腕を上げたなァ)

昼は蕎麦を啜りに行きました。
いつもの月見そば。
そっと蕎麦で月見をおおって、しばらくは蕎麦とつゆを楽しみ、頃合いを見て汁を汚さぬように黄身をわり、そこに蕎麦を絡ませて啜る旨さを覚えてからは、好んで楽しんでいます。
夕刻また公園散歩。
色々一人で考えながら歩く楽しみも一興です。"頬に颪冷し那須山落日"
















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025 新年の志

2025-01-01 | 家族
都会で働くK3が1/1に帰省し、皆が顔を揃え穏やかな新年を家族で迎えました。健康のありがたさ、皆が社会参画できているありがたさを実感できました。
今年はK1.K2が還暦です。父母は85、K3は30、K4は26、になります。
父母にはまだまだ教えて欲しい事が沢山あります。人と社会に尽くす為に父母からも学び、自らも小さな学びをまた始めよう、自己鍛錬、足るを知ること、を心して生きたい。健康不安も少しずつ出始めました。気持ちの動揺は少ないほど良いことも体験的に学びました。地元、家族、友人、弱い立場の人々とのお付き合いを大切にしたい2025年でありたいものです。

こたつ、箸六膳、会話しながらの食事は一番美味いもの。

またロングウォーキング再開。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする