山形県庄内地方は晴れ予報。ならば、この夏最後の山へ一人で出かけました。2014.8.14.K4が中3の時一緒に行って以来の月山です。今回もリフトを使ったコース。リフトを降りると雲海の向こうに朝日連峰が見えました。あちらは1泊しないと行かれませんのでそのうちに。
まずは姥ケ岳を目指します。ニッコウキスゲの向こう側に月山山頂。
月山は牛首という分岐までは木道と石畳が敷かれていてとても登りやすいのです。30分で姥ケ岳山頂。後ろが月山です。四国からの登山者と会話して写真を撮ってもらいました。
それにしても天気が良いので庄内平野から秋田の鳥海山まで見えます。
足元で雲が湧き上がり横に流れ何となく仙人気分。
残雪が涼しげです。
牛首から先が本格的な登山。以前はきついだけが優先してたのですが、最近は上手く石が選べたり、高山植物を調べるのに立ち止まったりして、楽しさが先立ちます。少しは成長したかな。
1時間ほどで山頂到着。トータル2時間。
山頂にある神さまにお参りして5年前頂き忘れた御朱印をもらいました。有り難い。
山頂から池塘と雲海と出羽山地の眺めを楽しみつつ美味しいセブンおむすびでお昼。ぼんやり1時間ほどいました。
下山は分岐から別ルートで。先程見た残雪の下を通ります。以前は雪の上をズックでトラバースした思い出があるなぁー。
リフト乗り場の横で月山の湧水が好きなだけ飲めました。次回はここで水を汲んでからいこう〜。
コースタイム行き2時間 頂上1時間 帰り1.5時間
費用 リフト往復1030円 頂上祈祷500円 バッジ600円 朱印300円 お守り800円 駐車場0円
麓西山町の、道の駅にある温泉(300円)に入り、
ドリンクを飲んで帰路に着きました。
ここ西山町は蕎麦がとても美味しいと評判の所。次回の楽しみにします。