30日、母校での3年間の勤務が終わりました。実力のある同僚が多かった分、とても充実した日々でした。心残りはあります。しかしそこは「知足安分」で行こうと思っています。感謝の2文字と共に2度目の卒業です。
齢を重ねるにつれ、保身、保守的になるもの。「いい年して恥をかきたくない!」と思うのはこれまた自然の理。N子は「うちの父は嫌い!夢も希望もなく過ごしているようにしか見えないもの」と言いました。世のお父さん方、子ども達は見ているのです。そして期待しているのです。何かに挑戦する、夢のある親父の姿を。
そんな時、こんな言葉に出逢いました。『失敗や恥をかくことが心を鍛える。新しいことや限界への挑戦が上達のコツ。スポーツは運が動く運動会。神様が応援したくなる生き方を知ることが勝利の秘訣』(田口信教)何かに挑戦するとはすなわち恥をかくことを甘んじて受け入れること!(言うは易し)
そんな時、こんな言葉に出逢いました。『失敗や恥をかくことが心を鍛える。新しいことや限界への挑戦が上達のコツ。スポーツは運が動く運動会。神様が応援したくなる生き方を知ることが勝利の秘訣』(田口信教)何かに挑戦するとはすなわち恥をかくことを甘んじて受け入れること!(言うは易し)
インフルエンザが大流行で、本日は部活動中止となり、ゆったりとしたお彼岸が迎えられました。さて、K2は乾燥肌の手入れに出かけ、残された3名は新聞で発見したここへでかけました。
比較的近くにある、県立科学館です。(養老孟司氏が館長) まずは100M走の予想タイムを8mで計るもの。いや~足があがりません!(K1は18秒 K4は23秒)次に、K3お目当ての、3D画面によるフォークボール打ち・・これは結構はまりました。むしろナックルボールでしたね。
旅客機のコックピットやフライトシュミレーターもあり、男の子や飛行機好きにはもってこいです。(生まれて初めてコックピットに座って興奮していたのはK1でした)K2,K3,K4は何度も訪れているので、勝手知ったる所ですがK1は初訪問。なかなかおもしろく気に入りました。詳しくは↓
http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
比較的近くにある、県立科学館です。(養老孟司氏が館長) まずは100M走の予想タイムを8mで計るもの。いや~足があがりません!(K1は18秒 K4は23秒)次に、K3お目当ての、3D画面によるフォークボール打ち・・これは結構はまりました。むしろナックルボールでしたね。
旅客機のコックピットやフライトシュミレーターもあり、男の子や飛行機好きにはもってこいです。(生まれて初めてコックピットに座って興奮していたのはK1でした)K2,K3,K4は何度も訪れているので、勝手知ったる所ですがK1は初訪問。なかなかおもしろく気に入りました。詳しくは↓
http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
旅先で,昼食時、同僚がよく行く港の定食屋に案内してもらいました。これは中トロ丼。生まれて初めて、こんなにたくさんいただきました。ま!たまにいいか・・
最近は、肉より魚を好むようになり、また、体調の変化と共に嗜好も変わってきたことに気づいています。「厄」とはそんな気づきを伝えるためにあるのかもしれません。
最近は、肉より魚を好むようになり、また、体調の変化と共に嗜好も変わってきたことに気づいています。「厄」とはそんな気づきを伝えるためにあるのかもしれません。
何かの本で「幻のコーヒー」と称され一度見てみたいなあと思っていた希少な「アラミドコーヒー」を水族館で見つけました。え!水族館でコーヒー??・・答えは「動物のうんこ展」がやっていた中に見つけたのです。以下の記事は商品の説明文からの引用です。
ジャコウネコは好んでコーヒーの実を食べますが、種子であるコーヒーの豆は消化されずに豆のみを体外へ排出します。その採集したフン(ドロッピング)から精製したのが「アラミド」です。フィリピンには山と太陽に恵まれた豊かな自然があります。その中でコーヒーの実を食べ、果物を食べ、清らかな水を飲み、人が足を踏み入れない静かな環境で育つジャコウネコだけが作ることのできるコーヒーは、独特の甘い香りが鼻をくすぐります。
ってなことで飲んでみたいと思うのですが、どんな味なのか、どなたか教えてください!(50g×2瓶で6800円 高いです!)
文頭のジャコウネコのフンも写真資料にあるのですがみます?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/6d0af484944f76a71a379abcfbdf5e41.jpg
天心記念五浦美術館で第91回院展を見てきました。圧巻!プロの仕事を感じました。
2枚絵はがきを購入。あいにくの雨・・岡倉天心と日本美術院について学べました。ここの美術館は展示作品といい、ロケーションといいよくできています。おすすめです!
感動の卒業式でした。たくさん感謝のことばをいただきました。自分の発する一言の重さを改めて知りました。悪いこと、過ちに本気で叱る姿は反感ではなく、愛情と受け取ってくれていました。本気は伝わります!ユニークな文があったので、本人の許可を得て載せてみます。(自分のことなので気恥ずかしいのですが・・)
K1先生は怒るととてつもなく怖い。一番印象に残っているのは、SとTが怒られていたときだ。怒られているのは自分じゃないのに、なぜかこっちまで悪い気持ちになる。それほど怒ったときの先生は怖いのだ。Sの時には困った。授業中に突然大声で怒った。私は必死に現実逃避のために、円高と円安のページを見ていたのを覚えている。だがそんな毎日怒っているわけではない。よほどの時しか怒らないと思う。いや、きっとある程度の自分の中で我慢しているのだと思う。K1先生は怒るだけではない。クラスのことを真剣に考えていると思う。それは音楽の時間、合唱コンクールの練習があまり進まないときに、授業中に音楽室を見に来たりしていたからだ。みんなのことを大切に考えているからこそ、怒るのはわかっているのだが、やっぱり怒ると怖い。
K1先生は怒るととてつもなく怖い。一番印象に残っているのは、SとTが怒られていたときだ。怒られているのは自分じゃないのに、なぜかこっちまで悪い気持ちになる。それほど怒ったときの先生は怖いのだ。Sの時には困った。授業中に突然大声で怒った。私は必死に現実逃避のために、円高と円安のページを見ていたのを覚えている。だがそんな毎日怒っているわけではない。よほどの時しか怒らないと思う。いや、きっとある程度の自分の中で我慢しているのだと思う。K1先生は怒るだけではない。クラスのことを真剣に考えていると思う。それは音楽の時間、合唱コンクールの練習があまり進まないときに、授業中に音楽室を見に来たりしていたからだ。みんなのことを大切に考えているからこそ、怒るのはわかっているのだが、やっぱり怒ると怖い。
平成18年度「先生人語」がようやくできあがりました。今年は原稿用紙で108枚分。これを使って、卒業式後最後の学活をします。へたな文なのですが、立ち止まってよんでくれている生徒を目にすると、頑張ろうと思ってしまいます。学級に掲示するのですが、かつて受け持った生徒が先生人語のファンです、などと伝えてくると感動に近いうれしさがあるものです。今年は限定48部、うち33部は卒業生に贈ります。
この土日、仲間と北茨城へ出かけました。この時季は鮟鱇鍋・・ということで、あんきもを裏漉して、味噌と合わせてダシを入れたスープ、通称「どぶ汁」をいただきました。普通の鮟鱇鍋とは違って濃厚かつしっかりとしたうまみが味わえました。お勧めです!民宿だったので、料理は食べきれないほどでした。最後は、おじやで〆!
県立高校の入試でした。今までは結構ドンと構えていたのですが、今年は心配が尽きません。体調不良、意欲が今ひとつ、言葉の壁などなどちょっとした不安材料があるからです。何とか自分の力で15の春を迎えて欲しい気持ちです。えんぴつにメッセージを書いて手渡しました。明日どんな顔でくるのだろう・・