みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

清々しい秋の一日 さあいくぞ!

2014-10-27 | Weblog
午前中工務店と打ち合わせ、時計をみるとお昼。(ん~どうしようか)と少し迷いましたが、那須連山が紅くなってきたという新聞記事に心動かされ、いざ西の郷遊歩道へ。追原蕎麦近くからスタート。

紅葉は7,8割くらい。来週あたりはもっといいかも。屏風岩あたりはこんな感じ。

ここは阿武隈川の源流近く。滝も至る所にあります。滝までおりていくときはこんな下が見えるスリル満点の階段。(おお~滝の真上だあ)

渓谷の底を流れる水も澄み切っています。川面の落ち葉が秋を告げていました。

渓谷を上から見てみました。

さらに上から(那須見台)

忙しいなら心を取り戻しに体を動かそう、ゴロゴロしていると余計なことばかり考える・・とは斎藤茂太氏の言葉。まさにその通り。万歩計は16000でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会と面談と

2014-10-19 | Weblog
 1日ドッグを受けた。藤沢へ行く東海道線は帰宅の人々で混雑していた。人々の多くがスマホを片手にしていた。このブログを訪れてくれる何人かもきっと似たような環境で読んでくれているのかな、と想った。8時にK3と待ち合わせ。1時間ほど早く着いてしまったので、藤沢駅前で本を買ったり、お茶したり。田舎は寒かったので厚着で出てきたが、藤沢は海も近いので暖かかった。

 K3の住む湘南台で合流。普段父親が食っていないだろうと思うメニューがある居酒屋へ。K3は部活をやっていて試合があるとかで飲まず、親父だけぐいぐい。ドッグ後は効く。学校のこと、日常生活のこと、田舎のこと・・いろいろ話せ、元気な顔が見られた。元気でいろ、飯だけは食えよ、と思うものだ。

 翌日、大学で面談。なんか緊張したがK3の様子が別な角度から知ることができた。同じ年代の保護者が続々と部屋に出入りする様子を見て、親心に変わりはない、と感じ、さすれば30年前は同じ思いをさせていたわけだ。

 なかなか強行軍だったので在京の方とはお会いできる余裕もなく連絡しませんでした。上野に寄りました。すごい人でした。人酔いしました。行ったことなかったので、初めて立ち飲みへ。食べ物の量と値段、出すタイミングが良く居心地良かったです。

 新白河へ迎えに来てもらいその後は地元の食堂でK2、4に報告。いや~なんか走った気がした週末でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の収穫

2014-10-13 | Weblog
 台風19号は、明日朝東北地方にやってくるようです。植木鉢をしまい、傘立てをしまい・・そうだ、ついでにバジルを摘んでソースを作っておこう。
オリーブオイルと醤油を少々。これで結構使い道あり。昨年よりうまくできたかも・・。
 
 
 皆さんの地域と皆さんに被害がありませんように。

 では出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋間近

2014-10-11 | Weblog
 台風19号が心配ですが、13日に対応を決めます。久しぶりで猪苗代へ。会津中将保科正之は2代将軍秀忠の四男。初代会津藩主です。その家訓に忠実だった幕末の藩主容保は京都守護職を引き受け会津藩が戊辰戦争の渦中に巻き込まれていったのでした。「義」について考えるとき、自分はいつも会津人の心を想います。しかしてその正之公は猪苗代の土津神社に祀られています。

社殿から日光を想わせる石畳を10分ほど歩くと、正之公の墓所につきます。家紋はもちろんこれ。

 磐梯山は紅く色づき始め、これからさらに錦秋を彩ります。

猪苗代スキー場からの猪苗代湖のパノラマも美しかったなあ。

 少し遅めの時間になりましたが、蕎麦をいただきました。これは誠に美味。会津は蕎麦処。一緒にホクホクのニシンの天ぷらも。

 猪苗代駅は野口英世が志を持って旅立ったところ。そして母と恩師に会ったところ。ノーベル賞があったら受賞してのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする