みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

私、目的で動いています

2020-01-08 | omoi
第3タームの始まり
磐梯山への一歩
サガルマタへの一歩
同じ一歩 
でも覚悟が違う
今日はどんな一歩でいこうか
●●のため





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を振り返る

2019-12-30 | omoi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の道

2019-11-15 | omoi
 月が明るかったので、よもや月の道が見られるかと思い三崎公園へ。

 水面は明るく照らされていましたがこれを道と言ってよいのかしら。昔アラビア海で見たそれは一本のみちだったような。しばらくぼんやり海風に吹かれても心地良い秋の夜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保証期間が過ぎてます

2019-11-01 | omoi
 朝靄の散歩、太陽もまた幻想的。

 本日人間ドック。たっぷり検査してきました。
若い胃カメラ担当Dr.には少し脅かされましたがまあぼちぼちでしょう。お昼が出ました。ヘルシーなお弁当で美味しかったわ。

 三日間禁酒していたから今宵は少しいただこうかしら。
 歯、内臓なども50年は製品として故障少なく動くようにできているらしい。そこから先はメインテナンス、ケアが必要なんですって!とてもわかるなあ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今できる事

2019-10-19 | omoi
 なんとも言えない1週間でした。雨でボランティア活動は中止とのこと。
 自分が弱っては力になれません。だから動く!5km.45分。それと筋トレ45分。

 だんだんともみじが色づき、みちのくも里の秋本番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までとは違う"台風19号より"

2019-10-14 | omoi
台風19号の被害は甚大でした。わたしもそうでしたが、どこかで自分は大丈夫、うちはそんなに大した事ない、と思っていたのではないでしょうか。自宅、家族に被害がなかったのは不幸中の幸いでした。13日早朝職場に向かったのですが、河川の氾濫、土砂崩れ、倒木などで道路が寸断され300キロ走ったのですが結局辿りつけませんでした。


こと台風への備えについては、モノ、ココロともに認識と構えが甘かったです。

これだけ便利な世の中を享受しているのですから、自然には謙虚に対応していこうと思いました。

まだまだ警戒は続いています。我が事としてどう生きていけるかが問われている、と思いました。
亡き祖父が厳しく細かく家族に指示していた姿が思い出されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予定

2019-10-11 | omoi
この三連休はまたまた予定変更の方も多いでしょうね。うーん、稲刈りの時期にてちと痛いなあ。まあ自然には逆らえません。溜まっている本や屋内での趣味を楽しもうか、部屋の模様替えしようか。そうそう、近頃テレビが面白くなく、BGMと本が多くなったなぁ〜。歳かな。
NAT KING COLE のSmileにcoffeeと頭に残らない雑誌 でリラックスしようかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号

2019-09-10 | omoi
昨日ファクサイは私が暮らすいわき市で最後に暴れて太平洋に去って行った。

台風一過の今日、穏やかな朝を迎えた。

公園に一番先に咲いた彼岸花。盆を終えたら秋の彼岸がもうそこまで来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バテないよう

2019-05-26 | omoi
北海道佐呂間町で39.5福島県伊達市で35.5家は32、と五月とは思えない気温。今夏は40オーバーが珍しくはないんだろう、と危惧しています。自然の警告を謙虚に受け止めないといけない、と思います。単身赴任先のいわき市は25、海風が涼しさを運んでくれました。

明日も暑くなりそうです。

ところで、なんで「バテる」っていうの?
A.疲れ果てるが語源だそうです。くたばるは結果の意味が強い。「へばる」とかもつかいませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の声

2019-05-16 | omoi
雨が上がると、山々に霧が立ち、木々の葉が潤います。柔らかな風景です。

急ぎ足。少しゆっくり行こうか、と共にこの地で冬を越し、見事な満開のツツジを見、心和らいでいます。あんたもあんたらしくやんなさい、と背中を押してもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする