朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

「選択的夫婦別姓」は後回しにしては?

2009年10月17日 14時07分24秒 | 政治
亀井氏VS.千葉氏 夫婦別姓めぐりバトル(産経新聞) - goo ニュース

前にも書いたが、
「社会・家庭が不安定になるから」といった理由で
「選択的夫婦別姓」を否定する理屈は、
私には論理性が感じられず、感覚的にも理解不能。

ただ現状を踏まえると、
「選択的夫婦別姓」の早期の導入には賛成できない。
一つは、「選択的夫婦別姓」導入に伴い、
莫大なシステム改修・データ移行の費用が発生すると思われるから。
戸籍・住民票のフォーマット変更に伴う出力ロジックの修正だけでなく、
おそらくデータの追加も必要だろう。
仮に2000自治体×1億円として、2000億円。
それに対して、実際に「別姓」を選択する人は、今はまだ多くないのでは?と考えると、
超赤字国家で、今、この金額をかけるのは不適当ではないか。

むしろ、まだまだ理解が進んでいるとは言えない
「旧姓使用」や「通称使用」をバックアップするような施策の方が適切だと思う。

もう一つは、まだ反対が多い「選択的夫婦別姓」を強行するよりも、
もっと優先順位が高い政策はあるだろう、ということ。
資源は限られているのだから、
官僚機構や特殊法人の透明化など、
問題認識の共有度合が高い課題の解決に注力すべきでは?
今は各大臣の言っていることが発散し過ぎており、
結局何も出来なかった、というオチになる懸念があるし。

# 私がこう考えてしまうのは、
 「姓」なんて所詮人を呼ぶ際のラベルみたいなもので、
 まあ、どうでもいいや、という感覚から来ているのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(金)のつぶやき

2009年10月17日 00時15分00秒 | つぶやき

少し熱がある。試験前だし、温かくして早めに寝よう。
posted at 20:53:37

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする