朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

7月27日(金)のつぶやき

2012年07月28日 07時43分24秒 | つぶやき

起床。朝からこの暑さ、堪らぬ。


posted at 06:04:19


「どうですこの暑さ、堪りませんな。背中の方からじりじりじりじり、焦げてきよる。」(文太「蛇含草」)


posted at 07:45:48


第6回桂梅團治のこれ独演会? http://t.co/mU6A0ubl


posted at 08:04:43


松竹座「荒川の佐吉」 http://t.co/5ta6JscE


posted at 08:16:05


正直なコメント(笑)>森内名人、就位式で「ご心配おかけしました」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 http://t.co/Tj5lJNWB


posted at 08:25:51


言わなくても良いことを言っている。挑発してどうする。実質的にこっそり尖閣を守備範囲にできるようにしておけば良いだけなのに。>時事ドットコム:尖閣に自衛隊出動も=領海侵入に「毅然対応」-野田首相 http://t.co/gQvuytCT


posted at 08:55:11


「グラスゴーの奇跡」ですか。W杯とは違うにせよ、弾みはつくのかな。>時事ドットコム:サッカーの金星に歓喜=「大いに応援したい」と地元日本人会〔五輪・サッカー〕 http://t.co/WIzlOo7s


posted at 09:00:30


文楽と橋下 http://t.co/HlxfAHHE


posted at 09:35:15


昔の職人は彫物を見せなかった。陽に焼けたら汚くなるから。大阪市の職員で、彫物を普段から見せたりする連中は、彫物を入れる人の風上にも置けんのだな。


posted at 10:26:42


例月の医者終了。丁度良いタイミングで、けっこう空いていた。さて、昼飯食って、夜の落語会まで時間をつぶすかな。


posted at 11:34:20


カラオケBOX。目的はネタ繰りと読書(笑)


posted at 12:06:21


何曲か歌い、久し振りの「あくびの稽古」。ところどころ科白が抜けるところはあるが、どうにかなりそう。正座には向かないソファーだから、普通に座って繰りますか。


posted at 12:46:36


NPOでの「ソフトなマネジメント方式」の導入。ただ企業風土、個人のスタンスなどで、一概には持って来られないだろう。


posted at 13:44:01


「浄瑠璃息子」は大丈夫でしょう。「黄金の大黒」は口上のドモリが今までにないものになった。「引き吃」が無理と言って断り、その後出てくるのが「突き吃」っぽい。口上では最初の言葉がなかなか出ず、一言出ると突っ走って間違ってしまう、という感じ。


posted at 14:07:43


「外部」は当然だが、中小企業では特に、社内の基幹要員全員をよく知り得る利点を活用し、コミュニケーションを取るべき。


posted at 14:22:40


法律は犯していないかも知れないが、自分に寄せられた信頼を裏切る経営者。カントではないが、その行動の動機・目的が清廉潔白かどうか。


posted at 14:33:56


「自由の帰結として生じてくる格差を問題視する」と言うと誤解を招く気がする。自由の帰結ではなく、状況や先天的なものなど、本人が同じ努力をしたところで埋められない格差を埋める、ということだと思うのだがなあ。


posted at 15:00:53


「共和主義」の下での政治的共同体に対する「無関心」の自由。


posted at 15:06:06


主義主張から自由である「リベラル」が一つのイデオロギーになってしまう難しさ。いっそ開き直って、相対的には自由を重んじるイデオロギーである、として主義主張を押し付ける必要があるのかも知れない。ただ、危機感がどこまで共有されているか、は課題だが。


posted at 15:12:55


リベラリズムに立った上で「正義」の話がどこまで出来るか。ロールズの「変節」はそのあたりの問題意識から起こっているのだろう。


posted at 15:17:01


共感、「立場の入れ替え可能性」。共感し合えそうな人とだけ付き合う傾向があるため、「立場の入れ替え」はますます困難になりつつある。どこまで自己の属性を離れた共感が可能か。共感を強制するのも、リベラリズムとは異なるものと考えるのか、自由のベースとして強制して良いものと考えて良いのか。


posted at 15:24:29


「植木屋娘」。科白はまあ大丈夫だが、幸右衛門がやや速い。このあたりは語尾まできちんと話すなど、調整を一度入れ、またこなしていこう。


posted at 15:57:16


偶々履歴に残っていたので「青空」を歌う。ブルーハーツって特に意識して聞いていた訳でもないが、耳に残っているものだな。ベスト盤など探してみても良いかも。


posted at 16:15:57


この朝日の「橋下番」、ちらちらと見ただけだが、結構バランスの取れたところで書かれている印象。


posted at 16:38:18


イノベーションはリスクを伴う世界観。将来不確実な成果を得るために、現在の資源を投入する。今「イノベーション」という言葉は、従来の延長線を進む安全な「改良」の意味で使われていることが多い気がする。


posted at 16:46:20


カラオケBOXから出た。約5時間、フリードリンクで読書、ネタ繰り4席、約10曲歌って1200円は、まあ悪くないコストパフォーマンスでしょう。


posted at 17:04:29


繁昌亭。2階を(今のところ)一人で占領する贅沢。


posted at 18:13:43


良い「お紺殺し」で仲入。2階は7人(含む小佐田夫妻)。1階も、7割くらいの入りかな。勿体なし。


posted at 20:23:28


帰宅。古本3冊購入。内1冊は古い「上方芸能」で、文楽劇場が開場した時の特集号(28年前)。実は当時とあまり問題意識は変わっていないのかも知れない。また読んでいきたい。


posted at 23:15:32


「黄金の大黒」。「羽織って何や」「襟が別に付いているやつ」「ああ、着物の下に着る」「それは襦袢。着物の上から羽織るさかい羽織」「ああ、後ろに大きく字の書いてある」「それは法被。前で紐で結ぶ」「ああ、袖のない」「それは甚平(或いはちゃんちゃんこ)」だったかな。


posted at 23:28:54


「分からない人に無理に分からせようとしない」のは傲慢なのではない。分からせようと手を付けることで、逆に失われるものがある。「こう理解して欲しい」と表現し、その通り理解してもらえればOK、というのは一つの在り方ではあるが、それが全てではない。


posted at 23:59:19



※本日もtwilogから手で編集。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする