震度5弱の地震 福島県沿岸に津波警報 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年11月22日 - 06:42
日本の会社の行動の大半は会社法ではなくむしろ法人税法によって規定されている気もしなくはない(;^ω^)
— oɹıɥɐsɐɯ ɐʞnzoʞ♡大都会 (@masa_koz) 2016年11月21日 - 08:32
.。oO(トランプもサルコジも、自分だって移民の子なのに、移民に対して冷たいという…なんでですかね…)
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2016年11月21日 - 07:32
これは酷い。性的暴力に関する司法当局の無理解を絵に描いたようなケースだったのに。/性生活聴取を訴えた女性敗訴「違法とは言えない」 nikkansports.com/general/news/1… @nikkansportsさんから
— 能川元一 (@nogawam) 2016年11月22日 - 00:29
オバマ大統領が来日したときも、原爆投下についての謝罪などしてくれるな、安倍首相が真珠湾で頭下げなきゃならなくなるから、という論調を見かけた
— 有村悠%C91・1日目(木)東M25a (@y_arim) 2016年11月21日 - 19:40
twitter.com/apesnotmonkeys…
311に改めて呟こうと思って忘れてた。昨年都民に配布されて話題になった『東京防災』が全部pdfで落とせます。もしものためにスマホやタブレットに入れときましょう。災害時に大変役立ちます。
— たられば (@tarareba722) 2016年3月17日 - 01:37
metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/… pic.twitter.com/IgPmyfhTZg
1931年(昭和6年)。劇団「前進座」が旗揚げしました。中村翫右衛門、河原崎長十郎らの歌舞伎俳優が松竹の独占的興行姿勢に反発し旗揚げした劇団で、歌舞伎・時代劇・現代劇・児童劇と多彩な演目で今も活動しています。歌舞伎系劇団としては旗… twitter.com/i/web/status/8…
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) 2016年11月22日 - 00:36
外国人実習生の奴隷労働がなければ農家がつぶれるというご意見があるが、人間扱いできない状態でなければやっていけないなら、それすでに破綻してますよ。根本のなにかがおかしいんですよ。実習生でなんとかなるものじゃないと予測。
— 豊田憲子/NorikoToyoda (@saltykiss) 2016年11月21日 - 20:03
そもそも地震で冷却装置が停止することが問題。
— mold (@lautrea) 2016年11月22日 - 07:34
学生生活課に媚びて検閲印をもらうとは、我が大学の自治会も堕ちたものだな。 pic.twitter.com/2rwwm3nJMS
— 國學院大學穴開きズム研究会 (@kokugaku_anaken) 2016年11月22日 - 10:37
「汝は、この女を妻とし、良き時も悪き時も、富める時も貧しき時も、病める時も健やかなる時も、共に歩み、他の者に依らず、死が二人を分かつまで、愛を誓い、妻を想い、妻のみに添うことを、神聖なる婚姻の契約のもとに、誓いますか?」
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2016年11月22日 - 12:17
「当面は直ちに離婚に至ることは考えにくい」
聖書とはぎゃくですね。男の一部から女をつくるのでないんですね。このほうがなっとくゆきます。 twitter.com/yaezho/status/…
— ミゾイキクコ (@kikutomatu) 2016年11月22日 - 11:38
電力がなければコントロールできない発電所、って、ブラックジョークだと思うんだけどねえ。そしてコントロールできなかった際、次世代以降にも大きく影響する、と考えると、根本的に解決できない「ダメな技術」だと思うのだが。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年11月22日 - 13:18
自民党っていつからこんなにTPPを強く推進する立場になったんだろう。2012年の衆院選前は「絶対反対」だったのに。あれは一体なんだったんだ。→TPP担当相「立ち止まれない」 トランプ氏が離脱表明:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJCQ…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2016年11月22日 - 13:11
関東軍が線路を爆破して始まった戦争が「立ち止まれない」まま原爆投下、敗戦まで至った歴史を思い起こさせる。立ち止まれない政府・国民はダメ。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年11月22日 - 13:19
トランプ次期大統領「就任初日にTPP離脱通告」 2国間協定交渉へ(AFP=時事) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-…
— 渡部 深雪 (@mipom11) 2016年11月22日 - 13:00
安倍さんは、TPPの代わりに、ISDSやFTAのような、アメリカ優位の2国間不平等条約を結んできてしまってはいないだろうか? それが怖い。
安倍は「関税自主権の撤廃」「治外法権の容認」に戻るのかねえ。明治維新を理想化するのであれば、その時代に戻るのは正しいのかも知れないが(笑)
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年11月22日 - 13:41
NHKは、安倍晋三様が報道されたくない問題(衆院でのTPP委員会採決)は放送せずに再放送番組で枠を埋め、安倍晋三様が報道させたい「TPPへの意気込みの宣伝」は、大規模地震の報道を一時ストップしてでもノーカットで放送する。公共放送の政権迎合が限度を超えている。有事にはどうなるのか。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年11月22日 - 12:16
囲碁の人工知能がプロ棋士破る 国内で初めて | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年11月22日 - 19:02
津波が川をさかのぼる動画 ツイッターに投稿 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年11月22日 - 19:15
1960年(第2回)独占資本主義社会におけるマゾヒズムとサディズムの意識
— 京都大学の11月祭テーマ_BOT (@kyotounivslogan) 2016年11月22日 - 18:42
友達が教えてくれたソニービルでのこの展示。
— Osamu Higuchi/樋口 理 (@osamuh) 2016年11月22日 - 07:46
展示の現場はオープンリールなんて使ったことがない人たちばかりなんだろうな。年寄りがちゃんと監修してあげてください。
というか、どうやって巻いたんだ? pic.twitter.com/NzsgqIWeee
日本の過剰労働は、「お客様」の暴走が原因だ(東洋経済オンライン) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… 「「土日休みなんで納品までにもっと時間かかります」「定時過ぎたんで会社もう閉めました」と言われて文句言う人は、言ってみれば「ブラック市民」」。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年11月22日 - 11:18
このNHKの第一報を見ると、原子力規制庁が「使用済み核燃料プール」と呼んでいる同じ施設を、東電は「使用済み燃料プール」と「核」を省いた言い方で表現している。で、どうやら、このニュース以降、NHKも東電の言い方にならっている。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2016年11月22日 - 12:36
www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
「アリさんマーク」の引越社で、支店長が営業マンをセリにかけていたと東京新聞が報道。4ヵ月に一度、行われるセリは50万円から始まり、支店長が営業マン獲得のために、額を引き上げてセリ落とす。まさに家畜やモノと同じ扱いで、身の毛もよだつ… twitter.com/i/web/status/8…
— 丸山慎一 (@maruyama_sin1) 2016年11月21日 - 09:50
ぎんぎつねのお料理 pic.twitter.com/nnwQffYk9H
— くまみね (@kumamine) 2016年11月21日 - 19:16
国が責任をもって制御棒を10万年管理します!が、なぜ見えすいたウソなのか。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2016年11月22日 - 20:56
アフリカ産の霊長類ホモ・サピエンスが、アフリカ域外に出て暮らし始めてまだ数万年なんですよ。農耕始めてから、1万年なんです。民族も国家も何もかも、うたかたの夢にすぎない。
あまりに、人類学の素養が足りません
政治に距離を置くのも全然その人の自由だけど、もう日本社会はある一線を踏み越えてるんだから、このままほったらかしてると、「政治に距離を置ける自由」すら無くなるよ。
— コメカ (@comecaML) 2015年9月29日 - 00:25
あなたが享受している自由は、誰かの必死の抵抗やコストによって、成り立っているのかもしれないよ。