うわー、自党に有利な公職選挙法改悪案、突然出して野党の反対を押し切って強行可決しちゃったのか。わかっていたことではあるが、本当に本当に倫理観ゼロですね。本気で一党独裁を目指してやがる。→参院6増法案、参院通過 自民は採決強行 野党… twitter.com/i/web/status/1…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年7月11日 - 20:54
災害に目が向いているタイミングにこっそり、としか思えん。本当に「おかしい」と大声を上げないと止まらんぞ。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年7月12日 - 09:07
殴った人が、相手に対して、「殴ったかのような誤解を与えてすみません」と言ったら、怒るよな。
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2018年7月11日 - 18:47
このツイートだけは、今後もしつこくリツイートしていきたい。 twitter.com/inosenaoki/sta…
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2018年7月11日 - 19:41
で、自民党はいま何をやってるかというと、水害対策を最優先で協議すべきという野党側の要求をはねつけて、ひたすらカジノ審議じゃないですか。
— ishtarist@馬の眼🐴 (@ishtarist) 2018年7月11日 - 12:27
何度でも言う。
こいつら国民の生命を守る気ないよね?
守ってるの、自分たちの権益だけでしょ。
彼らの生還をとても喜ぶタイの人たちを今朝のニュースで見て、今の日本だったら「そんなところへ行く方が悪い」「救出費用を払え」と自己責任論が湧き起こり、家族は「ご迷惑をかけて申し訳ありません」と平身低頭させられるんやろなあ…と話してい… twitter.com/i/web/status/1…
— 松本創 (@MatsumotohaJimu) 2018年7月11日 - 10:31
Twitterってさ、青いやんか、これって冷笑とか失笑とかいう冷たい感じを表してるんじゃないかな、
— うしぃ∴ (@RheologySo) 2018年7月11日 - 19:23
そういう文化じゃなくてさ、
もっとあったかいTwitterを目指そうよ!!!!先ずはテーマカラーから変えていこう!!!! pic.twitter.com/nmeLVYuXZd
#東京五輪標語 がこれほどの戦時中のような様相を示しているのは、前回の真夏を避けて10月に行った五輪と異なって、猛暑とわかりきっている真夏に、ボランティアを半ば強制して、金は出さない、 通販はするな、欲しがりません勝つまでは……と言う様相に、ゾッとしているから。
— Kyrina07@こんな人たち (@kyrina07) 2018年7月12日 - 07:30
やめませんか?
(引用失礼) たぶんアレ政権は、その不誠実さや反知性さ故に支持されている。対照的に民主党政権があれほど叩かれた理由の一つは、落ち度を認めて謝罪する姿が「国民」に舐められたからというのが大きいと思う。
— セイムリアになった不勉強 (@egeLA5SLQPV55jo) 2018年7月11日 - 12:50
twitter.com/Erscheinung35/…
政府の災害対応を批判すると、なぜか「災害を政権批判に利用するな」という、一見もっともらしい反論が出てくるが、これは盧溝橋事件後の日本で「挙国一致」の体制が作られた論理と同じ。「今は非常時だから国策を批判せず、政府方針に国民が一致団結して協力しよう」という方便で疑問や批判を封じた。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年7月12日 - 14:49
ありがとうございます。
— うなぎ絶滅キャンペーン (@EelExtinguish) 2018年7月11日 - 18:11
「絶滅する前に食べておこう」という応援の声をたくさん頂いております。
みなさんひとりひとりが「絶滅する前に食べておこう」と行動していただければうなぎ絶滅はより早く達成できるかと思います。