性的指向に関する世界地図2018(日本語表記) nijiirodiversity.jp/world-map-2018/
— 砂川秀樹 (@H_Sunagawa) 2018年12月24日 - 12:36
これは当たり前過ぎることですが、民主主義の国において、政府はメディアに対して公平でなければならない。政府の行政に好意的な報道をしてくれるメディアにだけ取材の機会を与えて、批判的な報道をするメディアは排除するということはあってはなら… twitter.com/i/web/status/1…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2018年12月25日 - 09:50
本気なのか。まるで駄々っ子。行政トップの責任感、使命感とかは感じられず、力任せのやり方が政治だという信念か。現市長は大阪市を潰すために首長になった人だから当然なんだろう。出直し選があった場合にもこの人たちを選ぶ人が一人でも多ければ… twitter.com/i/web/status/1…
— 平松邦夫 (@hiramatsu_osaka) 2018年12月24日 - 11:41
これは変だ、と気づくのが感受性。こうすれば良くなるかもしれない、と浮かぶのが創造性。若く柔らかい感受性を殺すことなく感受性から創造性までのルートを築くのが、教育の一つの役割だと思う。
— ジョージ・オーウェルの付箋 (@KDystopia) 2018年12月25日 - 09:25