職場における雑談の量・質は、職場内の雰囲気を推し量るバロメーターになる。
— かんちゃん (@wK1MRNeNJGI6UbK) 2018年12月11日 - 08:41
雑談が多すぎると確かに問題だが、雑談が少ないのは人間関係や仕事効率的に黄色信号。あと仕事中は関係ないことを話すなとばかりに雑談を禁止する上司。これはパワハラやモラハラの常套手段。赤信号である。
一体どうしたんでしょうね。
— きゅーさん産婦人科 (@kyusan_obgy) 2018年12月10日 - 19:29
母校ながら最近の対応やばすぎだよね。
こんな中途半端な理由出すくらいなら、いっそ大胆に開き直って欲しかったわ。
順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-… @YahooNewsTopics
自民党や公明党の議員って、地元の支持者には、水道民営化や改正入管法についても「本当は反対」「党には逆らえなかった」「個人的には反対」とか言い訳しているらしい。
— おだんご (@houwokikeyo) 2018年12月9日 - 13:34
「個人的には反対」なのに賛成しているならば信念も勇気もなく、保身しかないということだ。
政権の意向を汲んだかはともかく、調査項目を固定することは世論調査などの繰り返し調査において、経時比較を行うためにもっとも重要な点の一つ。ましてや、もっとも選ばれている選択肢を外したということは社会調査としてありえない酷い選択。次回… twitter.com/i/web/status/1…
— Daisuke Watanabe (@DaisukeWatanabe) 2018年12月11日 - 14:20
「デモなんかで世の中変わらない、ということ」にした方が、ラクでいい。それで世の中が変わるのであれば、デモに行かない自分は「怠惰」で「無責任」だということになるが、「変わらない」という前提にすれば、デモに行かない自分は「正しい」「賢… twitter.com/i/web/status/1…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年12月11日 - 13:33
【更新情報】食品・飲料企業、水道民営化で「CM枠」に熱い視線 kyoko-np.net/2018121101.html pic.twitter.com/i3ovgEXIOX
— 虚構新聞速報/編集部便り (@kyoko_np) 2018年12月11日 - 12:03
河野外相は「交渉に支障があるから」と黙秘しているが、相手方はバシバシ発言し、しかも「そもそも領土交渉などやってない」というストーリーが作られていってますが。 twitter.com/sangituyama/st…
— こたつぬこ (@sangituyama) 2018年12月11日 - 21:40
「報道の自由ランキング」で日本の順位が、記者が殺されたり誘拐されたりするような国より低いことに「なんでなんだよ!」と突っ込む人が時折いるが、河野大臣の会見を見てみればいい。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年12月11日 - 18:09
記者が殺されたり誘拐されたりするのと、大臣が質問無視したり公文書改ざんされたりするのは、変わらんのよ
これさ、メディアは率先して批判しなくちゃダメなんでないの。あなたたちの後ろには市民がいて、そこをもバカにしてんだよ、この外相の態度は。定型文なのかもしれないけど、批判を呼びそう、と他人事にしている場合ではないでしょ。記者クラブの存在に意味があるとするならば、こういう時じゃないの
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年12月11日 - 20:26