この時代を生き延びるためには相互支援ネットワークを構築して、「もしものとき」に支え合う仕組みを作るしかありません。結婚はその最小単位です。相互支援においては「もしものとき」が来るまではずっと「持ち出し」です。うっかりすると生涯「持ち出し」のままで終わります。
— 内田樹 (@levinassien) 2019年1月29日 - 10:13
日本の公務員数は主要国で最低ですが、なかでもとりわけ少ないのが統計職員。2015年の統計職員数を人口10万人当たりで比較すると、日本の統計職員数はカナダの10分の1、フランスの6分の1、イギリスの約4分の1、アメリカの約3分の1。… twitter.com/i/web/status/1…
— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) 2019年1月28日 - 18:29
「若者のXX離れ」って言うけど、どうして原因を直接若者に聞かないで年配の人の中だけで勝手に完結させちゃうの?
— プルト君 (@Plutokun_Bot) 2019年1月29日 - 11:35
偽計業務妨害罪になぜ当たらないんだ? 「非常に悪質」であり、国民の選良と呼ばれる国会議員の審議業務の妨害をした事は明白。公務員が公文書を改竄して罪に問われないならこの国は法治国家ではない。しかも改竄の目的は安倍と昭恵を守ることのみ… twitter.com/i/web/status/1…
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年1月28日 - 14:55
浄土宗で亀裂、大本山が離脱へ 知恩院以来72年ぶり、法主人事で (京都新聞) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-kyoto… #linenews @news_line_meさんから
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2019年1月29日 - 14:17