朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

1月24日(木)のつぶやき

2013年01月25日 01時22分16秒 | つぶやき

もうね、朝日はこういうことをやってしまった以上、どんな取材対象からも信用はされないということでこの件は終了だと思います。我々が何らかの情報を提供する立場になったときに、お宅の約束は信用できませんと言って差し上げればよろしい。自分で自分の首を絞めただけの話よ。

kkmaruさんがリツイート | 877 RT

企業はそう言えるが、一個人がそう言っても「どうぞどうぞ」と言われておしまい。或いは各社が横並びで実名報道すると、なし崩しにされてしまう。不愉快なり。


アルジェリア軍が政府と一体でない以上、防衛駐在官なるものを置いたところで、同じ事態に至った気がする。個人的には、まあまあ対応できていた印象。>時事ドットコム:「5人死亡」2日間伏せる=安倍首相「提供情報、信用できぬ」-人質事件対応を検証 jiji.com/jc/zc?k=201301…


今回の件、実名を晒すメリットは何なんだろう。消費者の劣情を満たす以外の目的があるとは思えないのだが。


そんなことを言ったら、アメリカから武器が侵略国家イスラエルに渡ったり、反米国家転覆のために武装集団で使われたりしているのだが…。>時事ドットコム:過激派のグローバル化警告=リビアの武器、アルジェリアにも-米国務長官 jiji.com/jc/zc?k=201301…

1 件 リツイートされました

また一眠りしてしまったバカ野郎め。さて、出かけるぞよ。


「新喜劇やめよっカナ!?」で吉本から追い出された、というイメージ。合掌。>時事ドットコム:原哲男氏死去(俳優、コメディアン) jiji.com/jc/zc?k=201301…


確定拠出年金・確定給付企業年金がらみの問題解き終了。まあ、社労士や確定拠出年金アドバイザーの試験で出るレベルとあまり変わらないかな。


日本の文学における「ますらおぶり」と「たおやめぶり」。現代に持ってきても面白い議論かな。


「最近の選手は、けなすより褒める、いい気分にさせた方が伸びる傾向が圧倒的に強い」。目的は個人の力を伸ばし、組織が成果を上げることなのだから、ここで「昔は褒められなかった」とか言っても仕方なかろう。


ズレを承知でシンボルとして「自助論」を持ち出し、ヴィクトリア時代を夢想させるのに利用したサッチャー。レーガンや日本の「新自由主義」なる保守主義者がそこを意識しているのかどうか。弱者に「自助」を強い、企業には各種優遇措置を講じる。


「上からの自由化」は概念矛盾だわな(笑)しかし、「西洋の個人主義、自由主義をあらためて日本社会に根づかせる」のは諦めて、西洋近代社会とは違う「自由な個」の追求って、可能なのだろうか。まあ、読み進めていこう。


「白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい」(小山鉄郎編)読了。白川静が甲骨文字や金文から導き出した漢字の原義や各字の関連を説く。古代の祭祀の影響が強いことや、単に「形声文字」と捉えていた字にも音を表す部分に意味が含まれていることが興味深い。当用漢字を作る際に関係性が切られているのが残念。


「勝ち続ける力」(森繁和)読了。前中日ヘッドコーチの「参謀」に続くビジネス書。「参謀」に比べて具体的事例は少なく、より一般のビジネス寄りになっている印象。「育てる」話が中心になっている。個人的には前著の方が面白かった。少し読みを限定されてしまった印象。


厳しい状況、どう立て直す ミクシィに新執行役員 元はてな副社長の川崎氏など (1/2) - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…


今回の教員の早期退職も司法改革もそうだったけど、条件を下げても志があれば人材は残るとどうして無邪気に信じられるのだろう。条件を下げたら、人材は集まらなくなるに決まっているじゃないか。あと、滅私奉公は自分自身に誓うものであって、他人に求めたりましてや強制するものではない。

kkmaruさんがリツイート | 642 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月23日(水)のつぶやき | トップ | 小鯛の落語漬け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事