警察庁長官表彰、返上せず 冤罪事件の鹿児島県警(共同通信) - goo ニュース
この「無罪」判決は、
今回の鹿児島県警の捜査の仕方、取調の方法が正しくなかった、と
断罪しているものであり、
その方法で逮捕し、裁判に持ち込んだ警察官への「表彰」は
誤り、というべきだろう。
ただ、それを取り消すことができない、というところに、
今後のあるべき捜査手法が見えていない警察の傷の深さが見える。
結局、「自白中心」に(裁判所も含めて)なっているから、
それに合わせた捜査手法しかとれず、
そこを改める気はない、ということなんだろう。
今回は偶々無罪になったから仕方がない、としか、
(大臣も含めて)思っていないのでは?
自白中心の発想を変えない限り、同じような冤罪事件は
何度でも起こると思う。
まあ、警察がそれでもやむを得ない、と思っているのだから
救いがたいのだが。
この「無罪」判決は、
今回の鹿児島県警の捜査の仕方、取調の方法が正しくなかった、と
断罪しているものであり、
その方法で逮捕し、裁判に持ち込んだ警察官への「表彰」は
誤り、というべきだろう。
ただ、それを取り消すことができない、というところに、
今後のあるべき捜査手法が見えていない警察の傷の深さが見える。
結局、「自白中心」に(裁判所も含めて)なっているから、
それに合わせた捜査手法しかとれず、
そこを改める気はない、ということなんだろう。
今回は偶々無罪になったから仕方がない、としか、
(大臣も含めて)思っていないのでは?
自白中心の発想を変えない限り、同じような冤罪事件は
何度でも起こると思う。
まあ、警察がそれでもやむを得ない、と思っているのだから
救いがたいのだが。