朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

繁昌亭昼席(2011年最終週)

2012年01月06日 07時06分54秒 | 落語・講談・お笑い


年内最終週火曜、繁昌亭の昼席へ。

「よせぴっ!」を見ると「トリ福笑/中トリ松喬」と書かれていたが、
実際には「中トリ松枝」。
たぶん松喬入院のためではなく、間違いのためだと思う。
まあ、それでも他の顔ぶれも悪くないので行ってみた。


「運廻し」(佐ん吉):△+

東京/大阪の比較ネタがマクラ。
分かりやすいし穿っている、程の良いところ。

ネタは「金がない」「1升瓶割った」等なしで「運廻し」へ。
野菜、歌(肩たたき、でんでん虫)、「先年の」でサゲまでいかずに切る。
きっちりやっているが、
若干引くツッコミが多く、あまり大きなウケにつながらなかった。

ただ、このレベルの人が前座に出ると、
寄席としては安定するな。


「元犬」(智之介):△+

この人、久し振りに見た。
声の良い人だな。
何となく顔が雀喜に似ている、と思って見ていた。

「分かりづらいサゲ」みたいなことを言ってネタへ。

全体に、犬の人の良さや周囲の人の温かみなど、
快く聞けた。

祈っている内に毛が抜けて「自分が裸に気付く」など、
けっこう自然な流れで人間になる。

口入屋さんは「元が犬である」ことを分かって
町内のご隠居さん?に紹介する。
この隠居さんのニーズはいまいち分かりづらいな。

「犬だから」のギャグはおまわり、ちんちん、吠えるなど。
ごく普通。

(分かりにくい、という)サゲは「肩に枕」。
まあ、「サゲが難しい」を言わなくてもいいかな、と思う。
サゲで仕草をつけていた(枕の形を手で表現)が、
枕の場所が左右逆だったような気がする。
客から「犬」の字の形に見えるようにしないと分かりづらいだろう。


「猫の災難」(鶴二):○-

最近「繁昌亭大賞」を受賞したり、評価が上がっている人、という印象。
「鶴二」に改名してから見るのは初めてかも。
(昔は「鶴児」と書いていた)

酔っ払いが最初から飲む気、誰かに奢らせる気満々の「猫の災難」。
6代目や鶴志同様、押した後でふっと引くネガティブな発言でウケをとる流れ。
不愉快になりかねないテキストだと思うが、
酔っ払いの単純に「酒が好き」な気が通底しており、
特に不愉快にならず、安心して聞けた。

またハメの入る話も聞きたいな。


「津軽三味線」(来世楽):△+

女性2人で津軽三味線を持って出てくる。
素人名人会で審査員をしていた京極利則?の娘と弟子らしい。
基本的に弟子の方が喋り、娘はほぼ喋らない。

沖縄民謡と「じょんがら協奏曲」。
顔を合わせて出を合わせたり、調子を合わせたりする。
その「顔を合わせる」で雰囲気を作ろうとしているのかも知れないが、
少しその頻度が高過ぎて何となく素人っぽい感じになってしまったようにも思う。

女性が出るとやはり良い色替りになる。


「十徳」(文三):○

マクラは鎌倉での初高座の話。
落研時代に覚えたネタ・着物、芸名なし、って無茶な話だ。

出てくる若い男、笑顔でいろいろ酷いことを言う。
何となく文三自身に似ているような気もする。
このあたりの台詞でウケを取るところは流石。

「似ている」「みたいやな」「ような」は
特に強く言う訳ではない。
後の「似たり似たり」などでウケを取っていた。

サゲの「とっとく」の気がよく分からないネタなんだが、
あまり気を入れず、さらっと言っていた。
これでいいかな。


「素人浄瑠璃」(松枝):△+

「町内の連中」に断られるところは詳細にせず、
「二度と語らん」から再度語るところの転換も描かない「素人浄瑠璃」。
「寝床」を聞き慣れている身としては、
少し勿体ないと感じてしまう。

酔っ払って泣き上戸になるところは、
この人のニンでもあり、面白く聞けた。


「マジカル落語」(朝太郎):△+

ほとんどマジックもせず、うだうだ喋るのがメイン。
喋りは特に強く押す訳でなく、
味と言えば味。
ただ、声も動きも小さく、
繁昌亭の最後列まで届いているかどうかは疑問だな。


「星野屋」(文喬):×

マクラの穿ったところは面白かったが、ネタは最低。

まずテキストがメチャクチャ。
星野屋の旦那が妾にウソを吐く訳だが、
その台詞がいい加減過ぎる。
ウソを言って試そうとする気があったら、
もう少しまともな設定や順序立てをするだろう、と感じてイライラする。

あとは妾や旦那が奇声を発したり、適当なことを言ったりして
ウケを取ろうとするが、
客はバカではないからウケない。
ナメているのか。
江戸の「星野屋」を見たことがあれば、
インチキ・まがい物としか思えないだろう。

この人の高座は二度と見たくない、と感じてしまった。
きちんとやっている、というイメージを昔は持っていただけに残念。


「子ほめ」(歌之助):△

マクラの「どの程度分かっているか」テスト、といった発言は不愉快。
そんなことせんと普通に小咄やってきゃいいのに。
セコに見えてしまう。

ネタはあまり印象に残っていない。
前の文喬の酷さで精魂尽きていたからだろう。
この人の動きや顔芸の濃さがあまり好きでないのだが、
この「子ほめ」ではあまり気にならなかった。
特に良かった覚えもないが。


「桃太郎」(福笑):○

昔のパターンはなしで、現代の子どもを寝かせる場面。
「年齢もない昔なのに、大きく(?)なるのか」といった
子どものツッコミが入っていた。

子どもが現代的な「桃太郎」を話すところがメイン。
これがスペクタクルで、確かに父親が身を乗り出して聞くわな。
見得をしたり暴れたり、
「きびだんごだけで味方に付く、すぐ裏切るかも知れない」と穿つなど、
楽しく聞けた。
まあ、独自性をメインにすると
何度聞いても楽しめる、ものにならない恐れはあるが。

サゲは普通の「桃太郎」に戻って
「今日日の大人は罪がない」。


メンバーとしては悪くないが、
年末の平日昼ということもあって
2階は開けず、1階の6,7割の入り。
まあ、定席としてはこれくらいでも良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(木)のつぶやきその2

2012年01月06日 02時53分32秒 | つぶやき
16:22 from Tweet Button
元日銀総裁?と思ったらそれは松下康雄。>時事ドットコム:松平康隆氏死去=男子バレー金メダル監督-81歳 http://t.co/1klPfllC
16:25 from Tweet Button
「脱清武」の一つの現れなのかな。>時事ドットコム:伊原氏が巨人退団=プロ野球 http://t.co/QhhoN7Sk
16:37 from Tweet Button
米コダック、破産法申請を準備中か http://t.co/eQ2TgOgz @cnet_japan
17:41 from Keitai Web
RT @harrier0516osk: 私もこの点、大いに疑問です。 RT @n_yason: それになんで弁護士の協同組合が保釈保証金の貸付を自主事業としてできるのかね。ちなみに弁護士が依頼者にカネを貸し付けることは弁護士職務規程で禁止されている。
17:43 from モバツイ
眠気取れず。休みやからいいようなものの。
18:14 from Twit for Windows
「植木屋娘」、言いたい台詞・言いたくない台詞がけっこうあって整理が必要。「何が気に入らんねや」とか「手を握ったら子ができる」とか「めでたい」とか言いたいし、「お光を離縁して伝吉さんを養子にする」あたりは言いたくない。ワガママなテキストを作ろうっと。
18:15 from Tweet Button
そうだよなあ、まだ若いよなあ…。>時事ドットコム:愛宕元氏死去(京都大名誉教授・中国史) http://t.co/3jv3RMGB
18:16 from Tweet Button
名前を聞いたことはある。梶原一騎の弟なのか。>時事ドットコム:真樹日佐夫氏死去(作家、真樹道場首席師範) http://t.co/rFywMpkC
18:47 from Twit for Windows
枝雀寄席の「植木屋娘」、前半ダルかったが伝吉さんを呼んだあたりから流石。サゲなし。参考にはしたいな。
19:19 from Tweet Button
味噌汁込280円、と考えれば別に高くないと思うんだけどなあ。>時事ドットコム:松屋、牛丼定価を値下げ=並280円、すき家に対抗 http://t.co/RbvVisk9
19:34 from Twit for Windows
出丸の会の「植木屋娘」、やっぱりあった。ベースにし辛いかも知れんが、聞いていて楽しかろう。
20:27 from Keitai Web
RT @tkihira: 大嫌いだ。コンパイラはコンパイルしてくれる。プロファイラはプロファイルしてくれる。インタプリタはインタプリットしてくれる。なんでデバッガはデバッグしてくれないんだ。
20:47 from Tweet Button
比例・小政党を切って、民主党が「身を切る」もないものだ。今みたいに党議拘束がキツいのであれば、1政党1議員にしてしまい、持ち票数は選挙結果による、にしてしまえば?>時事ドットコム:比例80減、単独提出論=「身を切る」姿勢アピール-民主 http://t.co/rMJlGvUo
20:56 from Tweet Button
ということは、企業トップは自民党は支持しないんだな?そこからプレッシャーを掛けられても「消費税増税反対」「TPP反対」を言い続ける根性があるかどうか。>時事ドットコム:首相に「決断と実行」促す=消費増税、時期で注文も-企業トップ http://t.co/pwbNO5su
21:11 from Tweet Button
パックマンがウクレレになっちゃった - ねとらぼ http://t.co/Jv1FRtok
21:14 from Tweet Button
青森山田、だよな。高校の募集のために短大や大学院が必要ではないかと思っていたのだが、そうでもないのだろうか。>青大大学院、学生減少で閉鎖へ/東奥日報 #toonippo http://t.co/cyJrK9yB
21:36 from Twit for Windows
RT @marumichi0316: RT @sura_taro: 試験を難しくして合格者を絞るというのは解決になりません。試験は易しくしてあとは実力勝負でいいのに。クライアント側から言いますと、資格はあってもまるでダメなおじいちゃん先生なんとかして欲しい
21:57 from Keitai Web
RT @JPmasayuki_t: 違法収集証拠や違法職務質問の問題で,「被疑者が拒否しなかった」ということを「重大な違法ではない」理由として挙げるのは微妙な気がする。拒否すればしつこく来るし,それでも抵抗すれば公妨で現逮,逮捕に伴う捜索差押えでおしまいでしょ?
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(木)のつぶやき

2012年01月06日 02時53分31秒 | つぶやき
05:01 from Tweet Button
おそらくOADなんだろうけどね。次は「南国」を(笑)>久米田康治原作『じょしらく』アニメ化決定!:ひまねっと http://t.co/NU5iF8aV @zenbackさんから
05:04 from Twit for Windows
RT @hKodama: わろた。これをそのまま乗せちゃうLECもLECだ。 http://t.co/t4kk0zXc
05:11 from Twit for Windows
日記を書く。家計簿をつける。年賀状を書く。ブログを書く。本を読む。老人ホームさんの計画を立てる。一つ一つのタスクはさして大きくないが、数があるのう。
06:03 from Twit for Windows (Re: @trinciatore
@trinciatore ありがとうございます。ビデオテープ、ありましたねえ。結局見なかったのですが(笑)
06:28 from Twit for Windows
文楽、来週行くかなあ。住大夫の「桜丸切腹の段」は聞きたい。
06:37 from Tweet Button
「名器」と見て意識が下に行くのはさておき(笑)演奏家と観客で音の響きに違いがあること、この国際コンクールのレベル等を考えた時に、果たしてどの程度真剣に見る必要があるかな。>時事ドットコム:名ばかりの名器も?=バイオリンで実験-仏米チーム http://t.co/uCnsf03G
06:40 from Tweet Button
西日暮里以来か。確かに「恋の山手線」に西日暮里は出てこないからなあ。>時事ドットコム:山手線・品川-田町間に新駅構想=約40年ぶり、14年度にも着工 http://t.co/RDXYI0fL
06:53 from Tweet Button
まあ、知っている人は知っている話だと思う。何を今更、感もあるが。>「山の神」柏原竜二は声優の花澤香菜ファン スポーツ紙が写真入りで紹介しネットで騒動に : J-CASTニュース http://t.co/s5QfkhzB @jcast_newsさんから
07:04 from Tweet Button
保守派が勝てば、中道派は共和党候補者でなくオバマに入れる可能性がある。ロムニーだと保守派はオバマに入れずにせいぜい棄権するだけ、という計算はあるかも。>時事ドットコム:ロムニー氏が開幕戦勝利=アイオワ共和党員集会、8票差-米大統領選 http://t.co/v6pgoNhD
08:16 from Twit for Windows
老人ホームさんのリストをP/O。今回は鳥羽伏見あたりと、滋賀方面に足を伸ばしたい。
08:30 from Tweet Button
定昇維持が困難なのは事実だろうが、若い頃安い賃金で働いてきた中高齢層の期待に応える義務はあるだろう。あと、優秀な人材を採用できないリスクはあるだろうな。>経団連「定昇見直し」本気で提言 日本的経営は完全に崩壊する: http://t.co/UoXLNxGC @jcast_news
09:49 from Tweet Button
時事ドットコム:大間のマグロ、5600万円=築地初競りで史上最高値 http://t.co/AwusfP8w
10:08 from Tweet Button
「不倫」でなく「二股交際」だったのか。これを受けてワイドショー趣味の主婦層が反発するから降板、となるのか、お咎め無しになるのか。まあ、どうでもいいんだけどね。>NEWSポストセブン|隠し子発覚のミヤネ屋・宮根誠司氏 「子供はどちらも宝」 http://t.co/t7omWOuS
10:18 from web
RT @yuhikaku_roppou: 本書を読んで以来、どんなニュースに接しても「居住」の観点から考えてしまいます。そんな影響を私に与えてくれた本でしたよ。野口定久先生・外山義先生・武川正吾先生編『居住福祉学』(2625円)をぜひどうぞ。 http://t.co/Pw ...
10:18 from Twit for Windows
「居住福祉学」なんて発想があるんだな。
10:21 from Tweet Button
「ロマンリズム」元漫才師の暁伸さん死去 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/4W5gY3Vt
12:32 from モバツイ
年賀状書き終了。来年は年内に事務的な賀状を出すことになるかな?
12:34 from モバツイ
青春18、2日分買っておくかな。特に何に、もないが。
13:28 from モバツイ
アメリカが「世界の警察官」として振る舞えるだけの絶対的な力を持たないのに、それがあった時代と同様の期待をしちゃいないか?普天間移設について、アメリカの変化などを見ていない気がする。
13:50 from モバツイ
この「展覧会の絵+ボレロ」、チェリのCDで一番好みかも知れんな。
14:31 from モバツイ
ファミレス切り上げ。市役所に立ち寄り、国年への切り替えをば。
16:11 from Twit for Windows
ブックオフで「植木屋」の入っている米朝の10枚組(第2集)と「笑う超人」を購入して帰宅。金の遣い方がおかしい。
16:11 from Twit for Windows
RT @yuuraku: 「二位じゃだめなんですか」っつうとみんなムッとするが、「一位じゃなくてもいいじゃない みつを」って言われると、有り難がって便所に貼るのが日本人の習性。
16:11 from Twit for Windows
RT @kintoto_rec: ユリイカ二月号で談志特集。ISBN987-4-7917-0234-3 インタビュー~志らく、可朝、花緑、エッセイ~談四楼、談幸、談笑、志ら乃ほか。一月二十七日発売予定。ちなみに同日発売予定の現代思想の特集は、債務危機。キントトキントト。
16:11 from Twit for Windows
RT @shirotte: 「「キミがやってもボクシング」であり「俺が行っても御前崎」であり「あなたが漕いでもわたし船」であるように、私文書であっても公用文書となる」(法教376号75頁)。井田先生、ギャグ3発もかます必要あったんですかねwwww
by kkmaru on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水)のつぶやきその2

2012年01月05日 02時57分59秒 | つぶやき
23:22 from Tweet Button
法案を提出しても参議院はおろか、離党者の出た衆議院でも可決できない可能性あり。否決→解散総選挙、なんだろうが、選挙期間中震災復興等は止まるだろうな。>時事ドットコム:一体改革素案6日に決定=首相、解散カードでけん制 http://t.co/AecOiq9e
23:34 from Tweet Button
絵馬見るの好きだから、東京行った時に勢いで行くやも。RT @akibablog: プロも書いてる神田明神の痛絵馬2012。驚きの痛絵馬率 - アキバBlog http://t.co/NzAfnIRq
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水)のつぶやき

2012年01月05日 02時57分58秒 | つぶやき
02:47 from Keitai Web
RT @moo_yuki: 実務修習でしばしば感じたことだけど、本人訴訟では、裁判官が当事者に配慮して積極的に教示したり尋問したりということが割とあって、これはその当事者の弁護士費用を実質的に裁判所が一部負担しているようなもん。それがコストの配分という観点から本当に妥当な ...
02:47 from Keitai Web
RT @miyakeshingo: 私のもっぱらの仕事は、日本社会の「新しいことは原則禁止」という慣習と、グーグルの「そんなもん原則許可でしょ」という当然の思いとの折り合いをつけることでした――。グーグル日本の元社長、村上憲郎氏「グローバル羅針盤(18)」2012/1/3 ...
03:06 from モバツイ
目覚めり。山科なる地が寒いのか、一切暖房器具の電源を入れざるが故に寒いのか(笑)
06:56 from モバツイ
改めて、捜索開始。ここにはなさそうだが(笑)
10:23 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore 鯉朝のは、少し違ったものだと思います(昔、見たことがある)
10:26 from モバツイ
ちょっと掃除、捜索、橘の部屋も少し探せど見当たらず。再度BOXへ向かいぬ。
12:06 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore 「子が3人」と聞いて思い付く人は、少なからずいると思いますよ。
12:27 from モバツイ
年末年始の落語三昧。先代文我の「宿屋町」、意外に陽気で面白い。
13:02 from Keitai Web
RT @yassi___: 時効。「なぜ公訴時効が完成していないのか」につき参照すべきは、刑訴法254条2項(共犯に対してなされた公訴提起による時効の停止)である。 刑訴法250条1項(人を死亡させた罪の時効期間)ではない。
13:50 from モバツイ
枝雀について、「人より前に進みすぎていて、この世には降りるところがなかったのかな」byあやめ。
14:55 from モバツイ
「植木屋娘」ネタ下ろし。幸右衛門をやっていて非常に楽しい。九雀の「還俗して」の勘違いは入れづらい。変えたサゲはできそう。和尚の台詞だけで、他の仕込なしで良いかな。
15:35 from Keitai Web
RT @sent_cent: 男子の浮気は犯罪です。別れてからしましょう!保護法益は、売れ残ってる側の男子です。資源には限界があるので二つも三つもとらないように!
15:45 from モバツイ
「千社札博物館」って面白そうやな。
15:55 from モバツイ
「植木屋娘」やってみて、上下が面倒なことに気付いた。福笑・たま風の上下にするか(笑)
16:12 from モバツイ
雪じゃ雪じゃ。やむとは思われんなあ。
16:32 from モバツイ
あやめの「艶姿ナニワ娘」の「洗脳騒ぎ」で挙がっている「奇人」って誰なんだろう。祝々亭伯伝?
17:11 from モバツイ
「色事根問」10までやって「稽古屋」に入るのか文枝。
17:26 from Keitai Web (Re: @kkmaru
@kkmaru 「舶伝」だったかも。見たことないまま、なんだよなあ…。
17:44 from モバツイ
雪は雨に変わり、やんだ。夕映え美し。寒い~。
19:45 from モバツイ
ようやく帰路。寒さと雪のため、歩かずバスにて。
20:37 from モバツイ
お願いする予定の老人ホームさんから、BOXに新春のご挨拶が届いていた。お願いする時に話はしやすいな。
21:53 from Twit for Windows
久し振りに(笑)帰宅。明日はのんびりしよう。
22:23 from Tweet Button
OKした管制センターの神経も理解できんな。>時事ドットコム:高速鉄道列車が2.6キロ逆走=通過駅に戻る-韓国 http://t.co/jbF53b96
22:56 from Tweet Button
あり得ないし、無理でしょう。本気で言っているとしたら、センスが悪い。テレビに一切タレントを出さず、「興行会社」の本来の姿としてやっていくのならば別だが。>島田紳助さん:吉本社長、将来の復帰「信じている」 http://t.co/4NtpY79W @mainichijpnews
22:59 from Tweet Button
イヤミを言っても仕方がない。ただ根本的に、「きづな」という党名は悪趣味だし、だいたい誰がいたっけ?と印象に残らない。どうせどこかと合併して消え去る党なんだろう。>時事ドットコム:首相「絆薄かった」=新党メンバーに嫌み http://t.co/2lCRGWVQ
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(火)のつぶやき

2012年01月04日 02時56分58秒 | つぶやき
07:09 from Keitai Web
RT @ahowota: 「お母さんがお年玉を預かってあげるね」ってのは、親権者と子の間で利益が相反しているから、特別代理人を選任することを家庭裁判所に請求することが必要(民法826条1項)なんじゃないか? とか正月から考えているので、今年一年も法律尽くしになりそうです。
10:41 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore ありがとう。本日は晴天なり。
15:20 from モバツイ
この看板は東側にありました。
http://t.co/ME0FslPh
16:32 from Keitai Web
RT @Toshimitsu_Dan: RT @kentaro666: 日本にはなぜジョブズのような人間が現れないのかとよく言われるが、過去何人も現れてるけど、周囲がよってたかって潰しただけだと思う。
19:58 from モバツイ
後輩の家で家捜し開始♪
21:22 from モバツイ
本日は諦めた(笑)また明日掃除しよう。
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(月)のつぶやき

2012年01月03日 02時52分00秒 | つぶやき
01:23 from モバツイ
暖房がなくても、風をしのげる分、外に比べればかなりマシ。
06:17 from モバツイ
目覚め。さすがにこの時刻は冷えますな。
06:31 from モバツイ
「一年の計は元旦にあり」て忘れてた。体調等考慮に入れつつ、色々考えていこう。
06:41 from モバツイ
「姉キンライヴ」で出ていた「寿限無」の本来のサゲ、やってみたいが九雀の「緑のボールペンで名前を書く」とは両立しないだろうからなあ。
07:49 from モバツイ
雨。今まであまり聞いていなかった文我(当然先代)を聞きながら。「桃太郎」、子どもの可愛らしさがベースの小憎らしさで快い。
08:12 from モバツイ
そうか、「掛け取り」で「楽」でなく「管弦の合方」を使うのは、調子を変えたくない(「楽」は本調子、「管弦の合方」は三下り、前後の曲も全て三下り)からか。知ってりゃ当然の話だな。
09:55 from モバツイ
外出。小雨。マクドで腹ごしらえなど。
17:21 from モバツイ
四条河原町。ダダ混み。出町柳からそのまま京阪で行きゃ良かった。ミステイク!
17:49 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore 過激派のリンチ以外、何かありましたっけ?
22:23 from モバツイ
梅田の飲み会終わり。おっさんっぽい話になっちまった(汗)京都に戻らん。
23:19 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore ネタ繰り and-so-on.
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日(日)のつぶやき

2012年01月02日 02時56分43秒 | つぶやき
04:04 from モバツイ
オールナイト落語会終演。さすがに体がダルい。夜席まで休もう。
08:13 from Twit for Windows
帰宅し、一眠りして今に到る。まあ、落語会に行くまではのんびり過ごそう。
08:15 from Tweet Button
「一区切りついた」って、何かヤだな。全員の刑罰確定、とか、そんなことだったらまだいいけど。>時事ドットコム:オウム平田容疑者を逮捕=都内で出頭-特別手配中、仮谷さん監禁致死容疑・警視庁 http://t.co/Jr1sY5t6
08:19 from Tweet Button
年が変わっても、余震などが収まる兆しはなく。心休まれる日が一日も早く来たらんことを。>時事ドットコム:長野で震度4 http://t.co/hSoVeQnY
08:48 from Twit for Windows
寝不足のせいか、若干ネガティブ。もう一眠りして回復したい。
09:00 from Tweet Button
まあ、内閣改造に紛れて交代させるのは、ありがちな手ではある。「問責決議」を受けると結局職に留まることはできない、というのは正しいと思えないが。>時事ドットコム:2月の内閣改造論浮上=一川・山岡氏の交代念頭に http://t.co/gQaK1P9n
09:07 from Tweet Button
これ、自首だからある程度減刑されるんだよな?「監禁致死」までなら、どうせ死刑もないんだろうし。>時事ドットコム:オウム平田容疑者を逮捕=都内で出頭-特別手配中、仮谷さん監禁致死容疑・警視庁 http://t.co/Jr1sY5t6
10:24 from Twit for Windows
「絆」と言いつつ、体に影響があるや否や分からんのに拒絶し、被災地の経済的困窮は「政府が無策だから」で済ませる二枚舌。
13:17 from Twit for Windows
再度起床。昼夜のリズム、取り戻せたかな。
13:33 from Tweet Button
気分的には減るだろう。日本郵政の元旦に配達する能力が落ちているだけだったりして。>時事ドットコム:5年ぶり20億通割れ=年賀状、震災響く-日本郵政 http://t.co/WqJmkPcF
14:05 from Twit for Windows
慎太郎みたいな全体主義っぽい右翼は嫌いだけど、自分が自然・社会に生かしてもらっている感謝もなく、己の利害だけで物を言いしかもそれを悪いとも思っていない利己主義はもっと嫌だなあ。「いいとこ取り」している、とは思っていないんだろうか。そう思える程、社会に対する感覚がないのかな。
14:49 from Twit for Windows
RT @hKodama: 平田信が共謀否認したまま起訴されることを想像して、クラクラした元旦の朝です。書証は縦書きB5袋とじ、証人に死刑確定囚が多数…。そして、これ、裁判員裁判でやるんだぜ…。
14:57 from Twit for Windows
2011年の落語等の会集計。計40回。生喬18席、こごろう15席、たま9席、雀三郎・八天7席、雀松・南左衛門・出丸5席、花丸・文三・小鯛4席、福笑・歌之助・南青3席。前説・対談は除いているので正味の落語等の席数。やはり「らくご道」に11ヶ月行ったのが大きいな。
16:09 from モバツイ
外出。一眠りしてシャワーを浴びたら快調。割とぬくい。
16:11 from Keitai Web
RT @o2441: 1月1日関東地方でやや強い地震→フジテレビの生放送スタジオ揺れない→ネットで騒ぎに→画面左上のLIVEの表示消える→それも騒ぎに→LIVEの表示復活→それも騒ぎに→LIVEの表示また消える→それも騒ぎに。俺の意見:画面左上のLIVE表示やめてLIE( ...
17:42 from モバツイ
フジの生放送云々、所詮テレビなんだから大した話でもないが、フジが韓流に肩入れしてるからってことで広がっているんだろ?その辺りを線形でなく、平面・立体で見ていかんとな。
17:50 from モバツイ
本年初落語会。とは言えオールナイト以来なので、約13時間ぶり(笑)
http://t.co/I3UGf27d
19:25 from モバツイ
眠気が取れなかったので仲入で切り上げ。京都に向かわん。
19:31 from モバツイ
さて、東京行くか否か。開業講習、後輩の芝居、ロケット団定例集会、私的に行くべきかも知れないこと、など、けっこう判断する上での要考慮事項が多いな。
20:40 from モバツイ
繁昌亭正月第3部。「正月丁稚」吉坊「鷺とり」八天「上燗屋」小染「マジック」智之介「片棒」雀松。得意ネタ集。疲れた(文福を聞く元気がなさそう)ので仲入で切り上げ。
20:52 from Keitai Web
RT @mouse_bot: ああ、今日はもうMP尽きたわ・・。無理。マジカルとかマジ無理。
20:59 from Keitai Web
RT @kettansai: 人類は、どういう経緯でコンニャクを食い始めたんだろうな。「根っこしか食えません。普通に食うと毒です。砕いて粉にして、灰を溶いた水でかき混ぜて、煮て、固めるとプルプルした謎の物体が出来上がります」とか、ハードル高すぎだろ…
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(土)のつぶやきその2

2012年01月01日 03時06分17秒 | つぶやき
15:49 from Twit for Windows
クリスマスイブの写真。見るからに印象深い、というか何と言おうか。>http://t.co/JvPl65Zy 姉様キングス交換日記 姉キン夜会?2011
15:55 from Tweet Button
「震災復興」がらみがあるから、視聴率はそこそこ上がるような気はする。まあ、どうでもええやん。>“王者”紅白大ピンチ、ミタに勝てるか!?  - SANSPO.COM http://t.co/awhw2vTk @sanspocomさんから
15:56 from Tweet Button
下敷きになったら、地方興行の目玉披露の会が多少は質素になろうか。>メガ獅子小林幸子、仰天の2.5トン! - SANSPO.COM http://t.co/f51xw6bv @sanspocomさんから
16:11 from Tweet Button
コメントにもあったが、太陽と同じような明るさだったら地球の温度上昇などの影響もあるのでは?と単純に考えてしまう。そのあたり、大丈夫なのだろうか。>2012「爆発直前!?赤い巨星 ベテルギウス」 2 http://t.co/AKCpi3RN @youtube
16:30 from Tweet Button
日本も同様だろう。>時事ドットコム:夢描けない米国=広がる格差に失望感 http://t.co/iJBsmOuu
16:52 from Tweet Button
年末は第九、ということで。>クナッパーツブッシュ、ベートヴェンSy.9 戦中 http://t.co/K7i3coUv @youtube
16:58 from Twit for Windows
「変化への小さな期待」「刺激」のはずが雪だるまの如く支持を集め、「それは行き過ぎだろう」と思っても取り返しがつかないことになる。恐らく「独裁」の最初はそんなのだったんだろう、と勝手な想像。ワイマール憲法下で何故ナチスが台頭し、政権を獲得できたか、その歴史は早めに見ておきたい。
17:40 from Twit for Windows
同窓会で「できるで」と言われて試してみたら、携帯でFacebook見られたので、今のところスマートフォンを買う理由がなくなった。しばらく今の携帯を使うでしょう。
18:34 from モバツイ
オールナイト落語会に向けて外出。ちょうど良い時間になるかな、と思いつつ、早く着き過ぎる己の傾向を思い起こしつつ。
18:42 from モバツイ
アーベントロートの「第九」を聞きながら。終わる頃にちょうど会場に入っているかな。
18:44 from モバツイ
「雪吊りの松」を「ゆきずり」と思っちゃいけない。
19:06 from モバツイ
淡路で発車待ち。向かい(車内)でフライドチキンを貪り喰らう男性1人。おいおい。
19:19 from モバツイ
天六。1年ぶり。1年前も、恐らく同じ理由で来ている。
22:23 from モバツイ
2回目の休憩。まさかの「高津の富」。
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(土)のつぶやき

2012年01月01日 03時06分16秒 | つぶやき
06:12 from Keitai Web
RT @hKodama: 2号書面は、裁判官や弁護人の立会がなく、反対尋問権も異議申立権も奪われた状態で行われた尋問の調書のようなものだから、たとえ任意性が認められても安易に信用することなどできないはずだし、ましてや「調書に当該事実の記載がないこと」を間接事実や補助事実に ...
06:40 from モバツイ
目覚めり。いと寒し。未だ起床せず。
07:02 from Tweet Button
時事ドットコム:内藤陳氏死去(作家、俳優) http://t.co/k5FexiYo
07:04 from Tweet Button
「晴海に選手村を作るから、20年夏のコミケは中止!」とか「公序良俗」なんて言い出すのかな。>時事ドットコム:東京・晴海に五輪選手村=広さは前回計画の1.3倍に-20年招致 http://t.co/AjHolqCD
08:02 from Twit for Windows
傷病手当金の支給申請書が届いた。5部請求して1部1部に記入サンプルが付いているのはコスト的にどうかと思う。マージする手間・人件費とのバランスはあるだろうが、このあたりのコスト感覚のなさで保険料が上がっているのではたまったものではない。
08:28 from Twit for Windows
シャンソンショーで思い出して、ピアフを聞いている。同じ曲でも編曲やら伴奏やらが違うからか、あまり替え歌を思い出せずに聞ける。助かった。
08:57 from Tweet Button
時事ドットコム:支援の医師ら殺害=ソマリア http://t.co/Q3liPGzR
09:14 from web (Re: @kkmaru
@kkmaru やっぱり見当たらんし、ここ5年くらいの行った落語会のリストでもなさそうだ。誰かが厚生年金会館の独演会に行った時の感想を見たのかも。
09:21 from Twit for Windows
「かってに改蔵」愛蔵版1巻から読み出しているが、最終回につながる話が実はあるんだな。まさかあの最終回に向けての仕込をしていた訳でもないと思うが。
09:25 from Twit for Windows
年明け暇なつもりで動いているが、考えたら1月末になったら事務指定講習の教材が届くのではなかろうか。まあ、それを昼間のタスクとすれば丁度良かろうが。
09:37 from web
RT @tackman1st: カーディガンとハーディガンて似てる。かたや洋服、かたやモビルスーツだというのに一字違いとは…
09:45 from Twit for Windows
1日京阪沿線、1日阪急沿線、といきますか。お願いする候補がそれぞれ1軒ずつあるし。
09:47 from Tweet Button
正恩が何かしたいと思っても、国内・党内・軍内の基盤が固まらない内は動けないだろう。固めるために外に敵を求める可能性も高い。>時事ドットコム:新体制「変化せず」と宣言=韓国大統領と「付き合わず」-北朝鮮国防委が声明 http://t.co/TWyCrGS5
09:57 from Twit for Windows
「年越しオールナイト落語会進行表」というタイトルで今晩の落語会のプログラムが届いた。「進行表」というと内部資料のイメージがあるが(笑)あやめと遊方が年女・年男、て、実は同い年なんだな。芸歴には10年くらい差があると思う。
10:04 from Twit for Windows
「デキる上司は定時に帰る」(小松俊明)読了。読みやすいビジネス書。タスク志向の前提で「あるべき上司像」「持つべき能力・考え方」を描く。「定時に帰る」話は殆どなく、「こういった仕事の仕方をすれば定時で帰れる」と思わせるつくり。「タスク志向」の適否は、会社によって違うだろうな。
10:31 from モバツイ
レンホーの襟にそんな秘密が(笑)@ムダヅモ
10:34 from Keitai Web
RT @mouse_bot: ハハッ!人間には搾取する側と搾取される側の2種類があるんだよ!キミはもちろん後者だね!
11:50 from gooBlog production
行く年、2011年(社会) http://t.co/RcQN3Jp1
12:05 from gooBlog production
行く年、2011年(個人) http://t.co/ligfp15b
12:29 from Tweet Button
大晦日になると、この事件を思い出す。もう11年。>時事ドットコム:世田谷一家4人殺害事件 http://t.co/NZOss6mm
13:18 from Tweet Button
どこかで解散せざるを得ないでしょう。ただ、民主党が「増税」を旗印に戦う時に、自民党が「消費税増税反対」を唱えて政権を握った時、まさか消費税増税は言えんぞ。>時事ドットコム:増税反対派、3月に照準=法案化に与野党協議の壁-民主 http://t.co/nS7vW1ct
15:29 from Twit for Windows
オールナイトに備えて昼寝。何となく本末転倒感。「大掃除」らしきことは、靴を磨いたくらい。
15:32 from Tweet Button
「でも食糧は電気なしに作れないだろう」とか「住宅地から外へ出る時の交通手段は化石燃料に依存しているのでは」とかネガティブに見て、胡散臭さを感じてしまう。>時事ドットコム:世界最大、エコの町=太陽光・風力で電気賄う-オランダの新興住宅街 http://t.co/TaQ9snZz
15:34 from Tweet Button
結局ETC普及のための施策か。こういうニュースを見ると、端境期の取扱が気になる。>時事ドットコム:対距離料金制に移行=普通車で500~900円-首都・阪神高速 http://t.co/dxZ8yHDa
15:38 from Tweet Button
政策と「きずな」のつながりが分からない。「流行語に乗っかった軽佻浮薄政党」と感じてしまう。>時事ドットコム:「新党きずな」で調整=内山氏ら http://t.co/Qp9vnBAO
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする