朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

7月19日(金)のつぶやき その1

2013年07月20日 01時07分59秒 | つぶやき

頭がおかしい政治家の見分け方は簡単。坂本龍馬を持ち出す所だ。

kkmaruさんがリツイート | 553 RT

うなぎは、年に一度、背伸びをして多少高い店で食べるぐらいが、ちょうど良かったんだろうな。

kkmaruさんがリツイート | 124 RT

そんなことよりおれはどういう過程で女性から「おなかに赤ちゃんが居るんですよ」って教えていただいたときに「おめでとうございます!」じゃなくって「えっ!エロいことしたんですか!?」って言うようになってしまったんだろうな。

kkmaruさんがリツイート | 38 RT

現実にネットで投票に行け行け言っているのは、自分の選択肢を持っている「幸せ」な人たちが多いのではないかと思います。こういう人たちは、投票する先がない、判断が苦痛という人たちの苦痛がわからないのかもしれません。 RT @masurakusuo #投票する

kkmaruさんがリツイート | 95 RT

選挙は民主主義での一つの手段。「選挙に行く/行かない」をフレームにして、その他の政治行動を切り捨てようとする連中の存在を感じる。選挙に行かなかった事実を「与党への白紙委任」ではなく、「行けなかった」と捉えて「選挙に行けなくとも、他の政治行動は可能」と持っていきたいところだが。


女性が、彼氏が他の女性にキツく当たるのを見て「自分もこうされるのでは?」と感じるのに対し、彼氏の方は「彼女だけが特別」アピールのために殊更に他の女性にキツく当たっている、という可能性もあるか。少なくとも彼女が「自分もこうされるのでは?」と感じているとは想像していないだろうなあ。


まったくだ。が、世の中はさらに教育の自己責任を強化する方向に流れている。本人のみならず社会も教育の受益者なのに RT @yoshizawa81: [教育][世代] / “奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ” htn.to/BzVfJn

kkmaruさんがリツイート | 7 RT

いまネットで人気のまとめはこちらです。 「続:京大の民俗学が今回は本当に頭おかしかった」 togetter.com/li/535666

kkmaruさんがリツイート | 14 RT

時事ドットコム:デトロイト市が財政破綻=米自治体で過去最大 jiji.com/jc/zc?k=201307…


@franceshoin1985 ローション購入を悩んでる方に「舐めても大丈夫なんですよー」と声をかけると、一押しになるのか買っていただけることが多かったです。

kkmaruさんがリツイート | 54 RT

人は何かと比べないと自分がわからない悲しい生き物なのかも知れないね…。他人と比べるんじゃなくて、昨日の自分と比べてみたらどうだろう? #ムーミン #スナフキン #名言

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

! なるほど女子会の反対語って…… pic.twitter.com/kngj1y4CKX R_i_k_o_P

kkmaruさんがリツイート | 43 RT

保健指導員の方に「お酒は週にどれ位飲まれますか?」と聞かれ「月曜日は飲みませんね。飲マンデーです。」と答えたら「それ使わせてもらってもいいですか?」と言われた。心が通った瞬間。 yashool

kkmaruさんがリツイート | 39 RT

昔は、ラムネの瓶に入ってる厳選されたガラス玉をA玉と呼んでいた。選別されてラムネの瓶に入れなかった残念なガラス玉をB玉と呼ぶ。これがビー玉の由来。

kkmaruさんがリツイート | 163 RT

「ライオンになりたい女の子♪女の子になりたい男の子♪」って弘道お兄さんが踊ってた頃の子供たちが大人になった今、「肉食系女子」と「男の娘」が流行ってる。NHKの影響力って素晴らしいね。 ryo_tam

kkmaruさんがリツイート | 159 RT

8月1日からの基本手当日額の変更は関係するのか。何となく受給権発生ベースで考えていたのだが、そんな訳ないわな。


民主くん、6人中5人が静養中 参院選前に出番少なく(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-…

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

落語は「人間の種々相を「ある、ある」と他人事ならず受け止め、笑ってしまうもの。深刻に思い詰めたりしない。もし思い詰めたとしても、そういう自分をフッと突き放して見て、笑ってしまう。深刻にはなり切らない。」


人情噺は「泣かせる」噺、ではない。ドラマティックな噺、笑いより劇的な感興を狙った噺。その一つとして「泣かせる」場合がある。落とし噺でも「劇的な感興」が皆無、でもないが。

1 件 リツイートされました

値上げできる企業、値下げ競争に巻き込まれない企業のみが生存できる。或いは合併により値下げ競争から脱出するか。だがこれも困難。外食産業企業の競争相手は、外食産業の企業のみならず、コンビニもだったりする。


「OECD加盟34ヵ国の中で、サマータイム制を実施していないのは日本、韓国、アイスランドの3ヵ国だけ」なのか。節約できるエネルギーはわずかなものだが、消費支出が増えて経済効果がある、という。うーん、眉唾感はあるなあ。


「階級」「尊卑」と「分」。「士農工商」と言いつつ、一概に「上下」とは言い難い側面はあるだろう。


「投資適格級」である格付けBBB(ムーディーズではBaa)と「投機級」であるBB(Ba)との間の大きな壁。「投資適格級」のみを投資対象とするファンドは格下げになるとファンドから外すだろうから、加速度的に信用リスクは高まるだろうな。


1つの格付け会社の格付けのみを見る危険性。社債を販売する側が都合の良い格付けしか提示しないのであれば、自らインターネットなどで他格付け会社の格付けを見るべきだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(木)のつぶやき その2

2013年07月19日 01時06分22秒 | つぶやき

何か体がダルい。そう言ってもいられまいに。


ピーター・アーツスゴイよ。猪木の選挙応援に来てるんだけど肝心の猪木が居ないしアーツは日本語喋れないからただ立ってるだけっていう。みんな写真撮ったり握手したりしてるけど何の選挙公約もアピールしないでスタッフも「ピーター・アーツが来てくれました!」しか言ってない。すごい

kkmaruさんがリツイート | 375 RT

正当業務行為じゃないのか?  江頭2:50さんを略式起訴 下半身露出の公然わいせつで 東京区検 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/entertainments…

kkmaruさんがリツイート | 18 RT

傲慢な男ほど、局面が変わると卑屈になる。威張りたがる男ほど、相手次第でペコペコする。ふんぞり返る角度とペコペコ頭を下げる角度は、逆向きだけど同じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(木)のつぶやき その1

2013年07月19日 01時06分21秒 | つぶやき

浴衣で高座に上がることそのものが異常ではあるのだが、おっさんとしてはやはり足袋を履いて欲しいんだよねえ。素足って何かイヤラしいし、高座が汚れるじゃない、と思ってしまう。


眠くならぬ。本でも読みますか。


「その人物の料簡でもって喋らなくちゃならねえ」(5代目小さん)。これが落語の要諦。

1 件 リツイートされました

落語の「話術」は「間術」であり、すなわち「魔術」でもある。「噺を度忘れした時に「これが噺の間なんだ」ってな顔をしてゆっくりゆっくり喋りだす。そうすると絶句したことはお客に絶対に気が付かれない」。


カジノ合法化の問題。ギャンブル依存者を増加させるとと同時に、自治体も賭博事業の収入に依存してしまう。


【本日発売】『出口なお――女性教祖と救済思想』(安丸 良夫著 岩波現代文庫)
【Amazon紹介文】「「大本教の開祖、出口なお」の「ラディカルな千年王国的終末思想はどこから生まれたのか」」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/400…

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

【本日発売】『宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論』(青木 薫著 講談社現代新書) 【Amazon紹介文】「この宇宙は人間が出現できるように作られている!?」 【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/406…

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

テレビで得た人気を、芸のなかにどう咀嚼して年輪をつんでいくか。「芸が身を助けるほどの不仕合せ」ならぬ「名が芸を助ける不仕合せ」。


ぽたぽた焼食べてて裏見たら、「おばあちゃんのちえ袋」って書いてあったところに今は「みんなのちえ袋」って書いてあって、ああ…亀田さんのところのおばあちゃんはもう…って考えたら涙が止まらない pic.twitter.com/0lRRlDvd3o _skylily_

kkmaruさんがリツイート | 27 RT

引越し検討開始。何を持っていって何を置いていくか確定させていない、というのが最大の問題か。


すごい良記事。日本の産業界のあちこちで起きていることが、医学界でも起きている。大学病院の権威が失墜し、ノマド化する医師たち。/医局崩壊!さらば、教授という”名ばかり職” ノマドドクターXは見た! bit.ly/15HDrkB

kkmaruさんがリツイート | 305 RT

外出、ファミレス。読書を進めん。雨降ると云うが…。


「中国では、各省が交付する外国人医師用の許可証を取得しさえすれば、合法的に医療行為ができる」。これを利用して、韓国人の美容整形医師が中国に出稼ぎに行っていたりする。日本人医師の出稼ぎや定住も可能なのかな?


お互いに「違う」のだから、その「違い」を受け入れるためには、基礎となる「信頼」が必要。基盤を共有している意識。


【参院選】Togetter:「低投票率::菅原琢氏(政治学)への古田記者(朝日)のインタビュー」をトゥギャりました。togetter.com/li/535396

kkmaruさんがリツイート | 19 RT

年輪と老い。年輪が得も言われぬ空気を醸し出すが、最後は老いが年輪を追い越す。


小さんの「文七」か。どこかに音源あったっけ。


卵子凍結の技術。社会的な理由、母親になることの先延ばし或いは調整。


「理想の福祉国家」スウェーデンで女性蔑視の嵐が吹き荒れる。失業者が多く、社会保障が機能しない中、不満が獣性を招くのはどの国も同じか。


高麗大学の朴景信 教授(韓国放送通信審議会委員)が、9月初旬に来日講演予定。
韓国版児童ポルノ禁止法がマンガやアニメを規制したために発生した不当捜査や苛烈な処罰の実態、そして司法による憲法判断や無罪判決の動きについて、語って頂くことになっております。

kkmaruさんがリツイート | 81 RT

紹介状(裏はハローワーク向けの選考結果通知)を送り返してくる事業所は初めて見た。しかも送付状には「破棄致します」と書きつつ履歴書等一式を付けている。社名は書きませんが(笑)


思考できないほど疲れ切ったところに、反復的に記憶を刷り込ませる。なおかつ、満点をとるまで繰り返させる。理不尽な行為を繰り返し強要することに良って、さらに思考できなくする。人は、意味がない行為に耐えられないため、無意味の中に意味を見出そうとしてしまう。奴隷の出来上がり

kkmaruさんがリツイート | 67 RT

犯罪者がアニメ見てたからアニメ規制しましょう(ω)犯罪者がLINEやってたからLINE規制しましょう(ω)もうこういうの、あきた

kkmaruさんがリツイート | 1468 RT

さらに敷衍すると、犯罪者が自民党の選挙CM見ていたから自民党の選挙CM規制しましょう(ω)犯罪者が天皇制を肯定していたから天皇制を廃止しましょう(ω)>RT


みうらさんが「新TV見仏記」の最新DVD付録Tシャツで、高野山ゆるキャラ「こうやくん」と俺を勝手にマッシュアップしている。 pic.twitter.com/ztTj7u72fJ

kkmaruさんがリツイート | 152 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その3

2013年07月18日 01時07分30秒 | つぶやき

西田の言っていることも凄いなあ。京都府民?はこんな奴を当選させるのか?公明党は戦中の痛みを忘れて、こんな奴への投票を指示しているのか?>RT

1 件 リツイートされました

眼鏡の修理費、再メッキすれば5千~1万、しなければ5千以下。前も折れているからなあ。所詮「眼鏡市場」、「安かろう悪かろう」はやむを得ないか。修理2回で買値分飛んでいく。


「ヘタウマ文化論」(山藤章二)読了。様々な分野で「ヘタからウマいを目指す」に加えて、或いは替わって「面白いを目指す」風潮を指摘。ウマい人が敢えてヘタに見せることで感動を呼び起こす「ヘタウマ」を指摘し、その歴史的な背景なども紹介。整理されないまま書かれているが、これがヘタウマ、か。


【ストーカーを追い払う方法】くわえタバコで歩く(吸ってるフリでも可)と、ストーカーは勝手に「清純なイメージ」を持ってるので幻滅してくれる。同じ理由で「大またで歩く」「だらしない格好で外出」「家の前をゴミでちらかす(ゴミ屋敷化)」なども効果あり

kkmaruさんがリツイート | 281 RT

70年も憲法が変わっていないのは、他の国ではあり得ないから変えろなんて主張する人は、そのうち、2700年近くも万世一系の天皇家が続いているのは、他の国ではあり得ないから変えろなんて言い出しかねないな。

kkmaruさんがリツイート | 29 RT

レポートを「特許同様に先願制とする。つまり意図せずとも類似内容だった場合後に提出された方を減点する」と呪文を唱えたら、コピペが皆無となった上に〆切よりだいぶ早く集まった drinami

kkmaruさんがリツイート | 23 RT

石破の軍法会議で死刑発言でガチャガチャいっちょるが、オマエラ何を今更喚いてんの?ワタミが推薦貰って立候補する党だよ?片山殺気とかが大暴れしてもなんの処分も無い党だよ?憲法9条を変えると普段から公言してる党だよ?搦め手からと言う事で96条を骨抜きにしようとしてる党だよ?

kkmaruさんがリツイート | 21 RT

私は石破氏をわりと信頼しているので、件のブログやらも眉唾で読んでたんだけど、こうやって書き起こしてくれるとやっと明らかになった、ありがたい。なんだよ結局言ってるんじゃないか・・・ / “石破茂が言ったとされる「戦争に行かない人は、…” htn.to/pBzLPW

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

国軍を置く以上、軍法会議を設置するのはごく普通のことなんじゃないかと思うけど、石破茂さんのこの発言には「正義に反する戦争」や「人道に反する命令」に対する良心的拒否権を認めない、というもので、国際法上かなりの異端説なんじゃないだろうか。
d.hatena.ne.jp/scopedog/20130…

kkmaruさんがリツイート | 59 RT

選挙前からこんなことを言っているようじゃな…。>時事ドットコム:民主、海江田氏の進退焦点に=続投論と責任論が混在【13参院選】 jiji.com/jc/zc?k=201307…


西田が安泰である以上、共産に勝つために民主が知事・市長・公明から支援を受けるのは当然。それならば野党面せず、いっそ自公政権に入ったら?消費税増税にも賛成するんだろ?>京都の財界・保守政界/“共産党落とし”に必死/民主候補者支援の動き jcp.or.jp/akahata/aik13/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その2

2013年07月18日 01時07分29秒 | つぶやき

「自分たちは良いことをしているのだから、協力して欲しい」と伝えるだけでは通用しない。自分たちを援助することが、いかに相手の企業理念に密接に連動するかを、相手が納得する形で説明しなければならない。


行政を大きく変えるポイントの一つは、小さな成功事例を作ること。それで「上手くいきます」と示せると、社会に広がっていく。


グローバル企業では、CSRが戦略の一つとして当たり前になってきている。利益だけを追い求めても、長期的な企業活動が成り立たない、という認識が広がっている。これは本来、日本でも同じではないのか?「雇用を確保してくれる」だけではなく。


「遅れているよ」と言われた時に、「表面上はキャッチアップしにいくが」そのとき、同時に分裂して、心の中では開き直ってしまい、また、自己正当化のために逆ギレしてしまうことが多い。


先に「この共同体の枠が守られること」があり、その後に新奇で強烈な思想の一部が入れられてくる。換骨奪胎できるものは換骨奪胎され、そうでないものは結局メジャーにはならない。


神道から、神道を形成する大きな元である仏教思想を取り除く。残るのは原始的宗教感情であり、それは集団維持のためのもの。個は存在しない。そして昔は地域的に限られた神様だった部分に「天皇」を嵌め込むことで、「天皇」の名の下に個を持たない集団が維持され、外国と戦う仕組みが作られた。


同調による自己確認。確たるものとの一致ではなく、「お隣」との一致やお隣と一致していると思われる「空気」との一致を以て自己を確認する。


日米合意。決めたことを守らなくても罰則はない。「辺野古移転は日米合意だ」と守ろうとするが、オスプレイの運用に関する日米合意がなし崩しにされていてもそこには触れない。「真正保守」の態度とはとても思えんのだが。「沖縄は国土ではない」と思っているのだろうか。尖閣諸島は騒ぐけど。


日本中どこにでも米軍基地を置いて良い権利、それをどう運用しても良い権利。日米地位協定により保障されている。昔中曽根の「不沈空母」発言があって叩かれたが、改めて発言するまでもなく、ずっとそのままな訳だ。植民地或いは被占領国のまま。


被害者と受益者の分離。福島でも沖縄でも同じ構造。


「在日米軍は日本の軍事大国化や暴走を抑えるビンのフタ」。ブレーキのない似非民主主義国では、やむを得ないのか。それは沖縄のみに負担を押し付けることとイコールでないのは、言うまでもないことだが。


喜劇役者が真面目な顔をすると、ある種の凄味が出る。喜劇の人は本質的に過剰演技であり、その表現力を一転、全てを圧し殺して内面の演技を試みると、表現力が猛烈に圧縮される。圧縮比、圧力が凄味に出る。


ですよなあ。なんとなく「淫行条例反対」と言いにくい感じもあるし、すでにある条例の廃止なんかはそれこそ政治的には難しいんだろうが、国民の道徳感情をそのまま刑事法化するようなこんな法規範はどうかと思う。長野県以外がおかしいのだろう>RT nagaben.jp/index.php?id=1…

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

「真味ハ只コレ淡、至人ハ只コレ常」。良い言葉。


言葉で表現していないものを、言葉で表現できるかのように喋って、大事な部分をどんどん取りこぼしている、として「空気の読めない奴」はスルーされる。取りこぼさないように表現力を付けていく、という方向には進まない。


「鎖国」は国を挙げて海外との交渉を断った訳ではなく、海外との交渉を中央政府が全責任を持って一手に引き受けたもの。普通に暮らしている分には、海外の動向を気にしなくて良いシステム。


「ねじれの国、日本」(堀井憲一郎)読了。選挙とは無関係。歴史を踏まえながら、日本を外部に対して見せる外枠と内部とが「ねじれた」国であり、それが外部からの影響を内部に及ぼさない安定した状態である、と説く。感覚的には分かるが、「ホリイ節」の読み物としてのみ楽しむべき本だろう。


某裁判官と飲んだ時「長い準備書面はダメだね」と言っていた。くどくど書かなきゃいけない事案ということで負け筋の推定がはたらくのかな。弁護士達は長い書面を誇る傾向があるけど、受け手とのギャップがあるわけだ。

kkmaruさんがリツイート | 14 RT

債券のハイリスク。ジャック・ボンドに投資するような事前的ハイリスクと、経営悪化、粉飾決算の表面化といった事後的ハイリスクが存在する。


引きの文化。「出る」「出す」を否定する伝統。


日本人は、小綺麗に、巧緻を極めたものを尊ぶ美学がある一方で、正反対に、乱暴に、簡潔に、未完成に表現することを佳しとする美学も共存している。破風。


軍法会議の設置?軍事関係の裁判管轄権が軍隊に移管?軍事機密を暴露したとしてジャーナリストが、憲兵隊により逮捕?死刑

吉田茂を褒める人は、吉田が和平交渉をやっていた関係で、憲兵隊に逮捕されたことを忘れんようにな

kkmaruさんがリツイート | 23 RT

政府による個人データの監視。「1984」で予言された監視社会の到来であり、市井の一個人が政府の最高機密を容易に暴ける時代でもある。


無いところに何かを想像する国民性。「ここにある」と示さなくとも存在を想像する。日本だけなのか、はよく分からない。


.@tari_tipa さんの「天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たち(自民党)の基本的考え方です。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/419339

kkmaruさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その1

2013年07月18日 01時07分28秒 | つぶやき

ようやくこの問題意識をもつ(表に出す)新聞が出てきたことは歓迎。ただ、マスコミも共犯であることはお忘れなきよう。 / “東京新聞:不起訴理由 語らぬ検察 東京地検1年間 27件中、公表13:社会(TOKYO Web)” htn.to/ji3Bjs

kkmaruさんがリツイート | 12 RT

「民主党の政権運営はひどかった」というが、自民党の政権運営と比べて何がどう酷かったのかを、公平な目線で論じている人は見たことがない。

kkmaruさんがリツイート | 62 RT

自民党が圧勝したところで、株価は上がるのかねえ。圧勝前提で徐々に織り込んでいっているだろうから、思惑が強く出なければ、特に急騰はしないような気もするのだが。


投資家の「自己責任原則」の条件は「金融機関の説明責任」と「消費者の能力」。フリー先行、フェアがおざなりにされる状況。


金融機関の言いなりにならない。何故金融機関が強く勧めるのか、それは金融機関が儲けられるから。営業マンが「時間」というコストをかけてまで強く勧めるのは、そのコストを掛けるに値するメリット、儲けがあるからでしょう。


7世紀に「日本」という国号が定められた。「日の本」。この表現からして、中国・唐から見て「太陽の出る処」であり、「唐の東側にある」ということ。


「日本国起動プロジェクト」。唐に対するハッタリ。ハッタリであるから多少ムチャがあっても良い。例えば紀元前660年から歴史が始まっている、とか。この外形に合わせて「これが歴史だよ」と内実を合わせていくのがそもそも無理な話。


外国為替証拠金取引。「FX」と言われると分からないが、「証拠金」が見えるとリスクが少し分かりやすくなるな。それを見せたくないが為に「FX」と称しているのだろう。


ええっ!うちのシアターでも無事上映できるのでしょうか…????マック赤坂氏出馬である映画が打ち切りの危機 | 東スポWeb ? 東京スポーツ新聞社 tokyo-sports.co.jp/entame/enterta…

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

政治家は考える人ではなく、調整して、賢者の意見を聞き、どれを採るか決断するのが仕事。


中国の歴史は中国大陸を誰が支配していたか、という歴史であり、国の歴史ではない。天皇家は繋がっており、政務担当者が変わる、という日本の歴史との違い。


周辺の異民族に対しても中華皇帝になる門戸は開かれている。中国という「リング」、或いは中華皇帝という「チャンピオンベルト」。モンゴルや女真族はチャンピオンになった。日本からも秀吉や関東軍が挑戦した。共産党も暴力的に簒奪してきたから、同様に簒奪されるのでは、と日本を警戒する。


【献本】 岡本隆司『近代中国史』:著者の岡本先生より、ちくま新書の新刊を。今回は『属国と自主のあいだ』以降の外交史ではなく、『近代中国と海関』の経済史の視点に戻っての、明清時代を中心とした中国の伝統社会と近代化との摩擦を概説。まさしく、これこそ必要なのに今までなかった一冊!

kkmaruさんがリツイート | 9 RT

[読売] 真剣な恋愛処罰のおそれ…淫行条例に反対の声明 j.mp/14b6OPJ 長野県が5月から、18歳未満との「淫らな行為」を処罰する条例導入の是非を検討し始めたことを受け、県弁護士会(諏訪雅顕会長)は16日、「本来規制されるべきでない青少年の真剣な恋愛…

kkmaruさんがリツイート | 30 RT

「青少年健全育成条例」や「性教育への反発」のベースには、18歳未満はセックスするな、婚前交渉は穢らわしい、といった価値観があるのだろう。この価値観そのものは否定しないが、暗に押し付けてくるのは不愉快。「放っておいてくれ」のレベルの話。>RT


日本に先駆けて昨年、ネット選挙が全面解禁となった韓国。どのような背景で解禁され、ネット選挙によって何が起きたのか。韓国政治や日本政治との比較に詳しい山口県立大学の浅羽祐樹准教授 @YukiAsaba に聞きました。 huff.to/1dcWXsb

kkmaruさんがリツイート | 15 RT

無内容・無芸の「雑談」「雑音」「身辺日常噺」「ぼけとつっこみ」「奇声」などを「トーク」と称し、それにスタジオに入れたこれまたレベルの低い観客の笑い声をかぶせて、「爆笑空間」を捏造している。


談志の「フラ」への憧れ。談志が高座に上がると客席は緊張した。気難しそうな表情、マクラは時事ネタでうっかりしていると反応できない。


談吉さんのあの「唄い調子」はどうしてああなったのか、という話はとても興味深かった。前座時代は入れごとをしちゃいけないという空気があって、入れごとなしでお客を楽しませるにはどうしたらいいかと考えたらあの唄い調子になった。柳好の唄い調子も意外とイリュージョン、というのも目からウロコ。

kkmaruさんがリツイート | 3 RT

タモリが始めたのは物真似でも声帯摸写でもない「思考摸写」。「その人が扱いそうもないモノを、その人の思考で語らせる」。


日夜「ウマく」なることに研鑽努力する人間に対して、「ウマくなって、それがどうしたの?」と(あからさまに、或いは暗に)問う風潮。ウマくなることによる孤立より、ヘタな方が面白く、多くの人に伝わる方が良い、かどうか。


原子力は一人前の技術ではない。国家への寄生なしに生きられない、すねかじりの技術。今後寄生させ続けることが可能か、また、妥当か。


核武装のための技術的な潜在力は保持しつつ、核不拡散体制に参画する、という基本路線が60年代後半に固まる。高速増殖炉や核燃料再処理。


経産省の策定する「エネルギー基本計画」に従って進められる仕組みが復活し、パブリックコメント・意見聴取会・討論型世論調査といった仕組みが上書きされる。「3.11」前への回帰。再稼動するか否かより、このプロセスや仕組みの是非を問う方が有効かも知れない。


「日本人は既成事実に弱い」。押し切られて現実になると、それを容認する。喉元過ぎれば熱さ忘れる、か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(火)のつぶやき その2

2013年07月17日 01時06分29秒 | つぶやき

ふと、結婚するときはブライダル業界に数百万円もつぎ込む(そして牧師は偽物だったりする)んだから、離婚するときに弁護士に着手金20~30万円支払うくらいなんでもないよね、と思った。

kkmaruさんがリツイート | 17 RT

片山センセイは手塚マンガの基本線がエログロナンセンスであると謂うサブカル研究では常識中の常識である知見もないらしい。/表現規制に邁進する片山さつき、手塚治虫の娘にツッコまれる - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213739478…

kkmaruさんがリツイート | 61 RT

シルバーシートの位置は事故の際に最も損傷の激しい部分にある。

kkmaruさんがリツイート | 33 RT

修習入るとよくわかるけれど今の択一で問われている知識ってどれも実務的には最低限知っていた方がいい知識だよね。

kkmaruさんがリツイート | 12 RT

時速14.5kmの流しそうめん!京都駅で開催!しかし「流し」ではなかった? - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213733756…

1 件 リツイートされました

男性だけ上げるようにも見えるのだが、そうではないよな?確かに「給付率が低い」のが全く理由でないとは言えまいが、休みがとれない仕事や職場環境・雰囲気が最大の理由だろう。>時事ドットコム:育児休業給付の増額検討=男性の取得促す-厚労省 jiji.com/jc/zc?k=201307…


菅元首相のツイッターへのリプライをみてると、あいかわらず彼が原発事故の主な原因になったと思っている人がけっこういるようだ。事故調査報告書も4つも出てる(2つはオンラインで読める)のだから、本人にそういう言葉をぶつける前にちょっと確かめてみればよいのに。

kkmaruさんがリツイート | 49 RT

小学生とセックスする方法みたいな漫画が有害かどうかという問題は別にして、「なぜ必要なんだ」といわれると「必要」なマンガしか許容されないのかなと思う。漫画なんて必要かどうかで規制されるものじゃないでしょ。

kkmaruさんがリツイート | 196 RT

次の商品を購入しました:'歌舞伎座さよなら公演 記念ドキュメンタリー作品 わが心の歌舞伎座 [DVD]':十河壯吉 via @amazonJP amazon.co.jp/dp/B008FRVT7S/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(火)のつぶやき その1

2013年07月17日 01時06分28秒 | つぶやき

[拡散希望]8月3日(土)23時より京都みなみ会館で開催致します奇々怪々ナイトは、久しく上映されていなかった幻のカルト映画『江戸川乱歩全集 恐怖!奇形人間』に加え、みうらじゅん氏と田口トモロヲ氏!しかもお二人のセレクション映画2本!!こんな豪華なオールナイトはございません!

kkmaruさんがリツイート | 42 RT

若者の強姦罪(未遂含む)の被告人って結構イケメンであることも多いなって思ったことがある。ナンパやコンパ→その後家に押し掛けたり連れ込んだりして、最後無理に押し倒すところで構成要件該当→アウト。この人イケメンじゃなかったら最初の時点で全く相手にされてなかったんだろうなあって。

kkmaruさんがリツイート | 132 RT

「日本は11カ国が既に合意した内容については受け入れる必要がある」なんて、それを自明に書かれても困る。で、その合意内容は何なのだ?>時事ドットコム:日本、23日に交渉合流=TPP会合、15日開幕-マレーシア jiji.com/jc/zc?k=201307…


iPhoneというより、「正式な安全認証を受けていない携帯電話充電器」が悪いのだろう。>時事ドットコム:iPhoneで感電死か=充電中に使用-中国 jiji.com/jc/zc?k=201307…


伊藤和磨『アゴを引けば身体が変わる』(光文社新書)は、腰痛・肩こり・頭痛などに悩まれている人がどのような姿勢や坐り方をすればよいのかを理論・実践面から解説。ストレッチの効果的なやり方、椅子の選び方、椅子からの立ち上がり方などが詳説され、様々な動作に気を付けようと思った。

kkmaruさんがリツイート | 3 RT

内実と離れた外枠を作るのが特徴であり、それが矛盾を生み出す元になる。7世紀後半に対中国に国家体制を築いたように見せ、19世紀後半に対西洋に近代国家体制を築いたように見せる。これは戦後、西洋民主主義体制を築いたように「見せている」ことに繋がるか。


「中国文化の影響を受けていない日本古来のものの考え」を探し求めることによる歪み。「芯」は存在せず、外からの刺激を受けたときに、一つにまとまり、できる限り国っぽい形態を取ろうとしているだけ。


日本の文化は「運動」というより「現象」。「誰が、いつ頃から、どういう必然性で、いかなる理論で、そういう現象になったかはよくわからない」。


仮に20代の投票率が85%になったとしても、65歳以上の投票率50%に全然届かない。世代間闘争という構図を作ろうとすれば作った瞬間に負ける。それより高齢者を分断して一方を味方につけるという divide et impera の方がまだ目があると思うんだが

kkmaruさんがリツイート | 291 RT

「年齢×1,000円くらいは常に財布に入れておくべきだ」という偉い先生のお話を聞いたことがあるが、そうすると今日の私は幼稚園児ということになる…

kkmaruさんがリツイート | 107 RT

基本的に、国は「子どもを産んで欲しい」と思っている。だから「少子化対策」とか言っている。「産まない自由」とか言っても、所詮その範囲内だろう。


【お題に答えて暑い日本を盛り上げよう!】
1万円×(最高気温-30℃)を毎回1名様にプレゼント!(参加条件:bit.ly/1br7FwW
今回のお題⇒#オススメの冷やしテクニックおしえろby冷やしジョージア

kkmaruさんがリツイート | 21 RT

津軽のローカル線を「走れメロス号」という汽車で進む。車内に風鈴なぞを吊るして実にのんびり走る鉄道で、これではセリヌンティウスは多分処刑されるものと思われる。 pic.twitter.com/HD6vCptE72

kkmaruさんがリツイート | 216 RT

「己の利益」を考えて投票する限り、老人は年金削減や医療費自己負担増を主張する政党には投票しないだろう。「己の利益だけを考えるのは醜悪である」「親の借銭を子に背負わせるな」と叫ぶしかないか。


「日本人は公共心を失っている」と言う者があるが、では己はどうなのか。マクロな「日本人」が存在するのではなく、ミクロな「己」の積み重ねが「日本人」を構成しているのではないか。己の利己主義、公共心の欠如を省みず、「日本人」を語るのは醜悪であり、厚顔無恥の極みだろう。去るべし。


結局、年間3千人の法曹増員をこの社会は受け入れなかったのだ。それに合わせて産官学とも対処するしかあるまい。しかし、裁判官やらは足りているわけでも無いのに、事務所によっては弁護士たちは多忙に多忙を重ねておるのに、全く不思議なものである>RT

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

いっそのこと3000人合格させたらいいよ,今年は。それでも司法過疎は解消されんだろうし,就職は阿鼻叫喚だろうし,受験生も戻ってこないだろうね。弁護士会の努力不足って言われるだろうけれど。

kkmaruさんがリツイート | 4 RT

心霊写真はね、本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよ。

kkmaruさんがリツイート | 3383 RT

「人間、坐って半畳、寝て一畳、三度食っても二合半」(作者不詳)。

1 件 リツイートされました

「途中まで自らの技芸を高めることに専心していた表現者や芸能者が、あるポピュラーな地点まで高めると、そこから先は孤立の道を歩きはじめる」。ウマい芸がいつでも出来るから、ヘタな語りへ。


「ブラック企業で働くより、退職する方が良い」状態を作りたい。生活保護や雇用保険の拡充。ブラック企業が「ブラックのままでは事業継続できない」と経営判断する状態を作る。或いは罰則の強化や雇用保険料にメリット制を導入するなど。そのままでは実現の可能性が低く、戦略・戦術の検討は必要。


書類選考NGで1社履歴書が返送されてきたが、宛名の名前は間違っているわ「前略」に対して「早々」と書いているわ、いやあ、この会社は落ちて正解だろう。社名は出しませんが(笑)


非正規雇用が教育現場でも進んでること知ってるかしら? 公立学校の非正規教員の割合は2000年の6%から12年には16.1%まで急増してるのよ。これは世界的に見ても少ない教育予算がさらに削減されてきたせい。このことで一番影響を受けるのは子ども達。安倍政権の教育再生って何見てんのよ!

kkmaruさんがリツイート | 340 RT

怒りは分かるが、「非正規雇用の職員によって教育を受けると子どもが影響を受ける」と言うのも非正規雇用職員個人を差別しているように見えて、少し不快感を覚えるなあ。非正規雇用化が問題だとは思うけど。>RT


おいおい!ワタミ前会長を大阪府と大阪市の特別顧問に任命したのは君自身ではないか。

「ワタミでどういうことやってたか知りませんがね、ルールを守らない。ああいう人を擁立している自民党というのは、大問題」「だからブラック企業と」と橋下維新
nikkansports.com/general/news/p…

kkmaruさんがリツイート | 210 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(月)のつぶやき

2013年07月16日 01時06分56秒 | つぶやき

まんとくんの踊りの切れ具合。>奈良トリビュートbeat it 2011.7.23: youtu.be/w8yd4fqz53Y @youtubeさんから


治安維持法:国体ヲ変革シ又ハ私有財産制度ヲ否認スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織シ又ハ情ヲ知リテ之ニ加入シタル者ハ十年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ処ス 自民改憲案第21条:公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。

kkmaruさんがリツイート | 210 RT

戦前、殆どの国民にとって治安維持法は悪法でなく、「無関係」のものだった。今、その轍を踏みかどうか。>RT


ロシア人が面白いことやってた。非効率には定評があるロシアの郵便制度をチェック。荷物に発信機を取り付けて、どこをどう運ばれているかを調べる。:ロシア人「ロシアへの航空便があまりにも遅いからケータイで追跡してみた」 osoroshian.com/archives/29355…

kkmaruさんがリツイート | 620 RT

「関西の軽井沢」って(笑)「浪花のモーツァルト」じゃあるまいし。


いと涼し。この天気、続けぞかし。


これ、トラブったら大変だわな。要注視。>時事ドットコム:現物株市場の統合準備完了=東証・大証、16日に一本化へ jiji.com/jc/zc?k=201307…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(日)のつぶやき

2013年07月15日 01時06分41秒 | つぶやき

来週より、久々に掛御飯活動します。また明日ツイートします。おやすみなさい

d.hatena.ne.jp/koroku/20130713

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

覚書。艶笑「だくだく」。倦怠期のカップルが「処女のつもり」でやる。サゲは「だくだく」と同じ。


だいたい、「憲法96条を改正すべきである。」との設問について、デメリットが「9条の改正実現による平和主義衰退などにつながる恐れもあります。」との説明があるが、真のデメリットはこれではない。

kkmaruさんがリツイート | 11 RT

■被害者意識が増殖している 元「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長・蓮池透さん t.asahi.com/bpvh 実に興味深いご論考。日本では最近、被害者のポジションを争うようになってしまった。被害者は強いから。だけど、被害者でございという競争でいいのか?

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

いい!

「瀬戸内寂聴:私は無責任な扇動者なので、言ってることと違うことが起きても責任はとらない。」

kkmaruさんがリツイート | 226 RT

見ろ,弁護士がゴミのようだ!

kkmaruさんがリツイート | 11 RT

この男、記憶力や判断力が減退して混乱しているんだな。これを「暴走」だとか「歯に衣着せぬ」とか持て囃してはいけない。せいぜい「妄想老人」と扱うのが正。>時事ドットコム:石原氏「北朝鮮人が靖国放火」=11年事件を誤認か【13参院選】 jiji.com/jc/zc?k=201307…

2 件 リツイートされました

一人目の男の子は菊五郎を継ぎ、二人目の男の子は母方の祖父吉右衛門の養子となって吉右衛門を襲名する、という昔同様の形になるかな?目出度い。>尾上菊之助が12月パパに!瓔子さん第1子妊娠 - SANSPO.COM sanspo.com/geino/news/201… @sanspocom


樋口毅宏さんの「タモリ論」読了。面白かった!感想はツイッターじゃ書ききれないのでブログに書きます。ぜひ次は、まるまる一冊「たけし論」を!

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

リニア新幹線、沿線がヤクザの如く「駅作れ」と言っているが、考えたら止める義理はないんだよな。全て通過にしてしまうとか(笑)


万一「維新」という政党に投票すると、その行動はアメリカによる戦後体制を「否定している」か「肯定している」か、どちらの意思表示と取られるのだろうか?そこすらよく分からん。民主党に「分裂しろ」という口で、自分らこそ分裂した方が身のためだと思うんだけど。


ジリ貧の弁護士が,これまでどれだけ法科大学院に協力してきたか。それもライバルを作り出すだけの法曹養成にね。鎌田薫先生は想像力がないのかな。もうなんだかアレ

kkmaruさんがリツイート | 9 RT

当事者の問題意識・目的が一致しているか。手段や仕組みが、当該目的を実現するために妥当なものか。そのあたりすら論理的に詰められていない制度は失敗する。このあたり、誰も得しなかった、後世まで「反面教師」として語り継がれる制度かも知れない。


学力低下が問題になっている現代
なんと子ども達の半数が偏差値50をきっているのです!!!
ていう、個別指導塾の折り込みチラシに学力低下の恐ろしさを本気で感じた朝(´・_・`)

kkmaruさんがリツイート | 9767 RT

メガネ予備を取りに一度帰宅。また外出せん。


仮面ラジレンジャーの主題歌ですが、水木一郎さん・鈴村健一さん・神谷浩史さん、仮面ライダーGIRLSみんなで歌うことになりました!作詞:藤林聖子さん、作曲:渡辺宙明さん という凄い布陣です!乞うご期待! #radiranger #joqr

kkmaruさんがリツイート | 193 RT

西大和、大学を作るのか。上手くいくのかねえ。


再度外出。京に向かわん。


日本の金融教育は「貯蓄増強中央委員会」、後「貯蓄広報中央委員会」による金銭教育であり、その中心は貯蓄の奨励。金融リスクを認識させる教育ではなかった。


ヘタウマ。本当に描けばウマいのだが、わざとヘタに見せている。この「本当に描けば」があるかどうか。受け手に見えるものが全て、の能力しかなければ、「ヘタウマ」と「ヘタ」の区別が付かないのではなかろうか。

1 件 リツイートされました

中国の経済成長率。政府発表はあてにならない。電力消費量は前年比+2%程度であり、この程度の経済成長率では、と推定される。これは日本では、対中輸出の減少に繋がる。


浴衣姿もちらほら見える烏丸。今日は宵々々山。


「思修館」なるもののポスターが京阪車内に。くそったれめ。


後輩諸師と飲んで帰路。4時間飲んでいたか…(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする