させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

人生スイマー

2021-07-14 22:24:00 | 日々のこと



今朝も
カーラジオに耳ダンボ

大好きなパーソナリティ
甲斐田貴之さんが
大好きな野球の話をしてらした

最近はジャイアンツの選手すら
わからぬほど
野球には
すっかり疎くなっているけれど
(子どもの頃は父が巨人戦ばかり
テレビで観ていたから
覚えざるを得なかったよね)

唾が飛んできそうなくらい
きっと前のめりになって話してらっしゃる
弾む声を聴いていたら
つられて笑い
週末はオールスター戦でも
テレビ観戦してみようかなぁと
興味が湧いた


昔は
知識人。
憧れ惹かれた

自分が知らないコトを知っている。
それだけで
イコール
尊敬。
だった

知らないコトの方が
圧倒的に多い小娘の周りには
知識人ばかりで
眩しくて
キラキラ
クラクラする日々だった

でも
月日を重ね
月日を越え

情報が溢れれば溢れる程
其れを疎ましく想うように
なったりもした

やはり
ヒトは
自身の
身に
そして
チカラに
なる知識しか
溜め込めないのだね


その代わり

キモチイイなぁと
眺め
頷きたくなるのは
やはり
好きなモノコトヒトの話を
嬉しそうにしているヒト

好きなモノコトヒト
解っているヒトは
傍から見ても
判りやすい


ピカピカ
ニコニコしてるから


人生笑ってばかりは
居られないけれど
好きなモノコトヒトを持つヒトは
隙あれば
暇あれば
軸を其処に合わせられるから

たじろがない
ブレない
誰かのせいにはしない


見倣うべき
憧れるべき
生き様


誰かと競わず
誰かに赦しを乞わず
好きなモノコトヒト
好きでいられる
其れが
実は
人生をスイスイ泳ぎ渡っていくコツ
だとは

なんと
有り難いコト

なんと
ココロ踊るコト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする