させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

勇敢なカノジョ

2013-03-31 23:18:23 | 日々のこと
春休み真っ只中

お母さん業に

忙しいであろう

トモダチが

ひょいと

バードモナミに

元気な顔を

見せに来てくれて

それだけでも

嬉しいのに

またまた

サプライズ部長の

異名を持つ

彼女らしい

プレゼント

大好きな

クリムトグッズと

共に現れたのは

たくさんの

愛らしい

桜の花びらでした!


花束も嬉しいですが

花びらをいただいたのは

初めてですし

なんだか

桜トンネルの下で

それを

掬い集めている

彼女を想像すると

ジンとするのでした


最近

あらためて

自分を

情けないなぁと

思います

すぐ涙ぐんだり

弱音ばかり

溢してみたり

甘ったれな

部分剥き出しで

大切なヒトたちに

心配かけてばかり・・


みんな

自分を目一杯

生きていて

浸る暇なく

動き回っている

そんなヒトたちと

仲良くしてもらいたい

ならば

ワタシも

シャンとしなくゃ




明日から

新年度


気持ち新たに

メリハリつけて

頑張ります


空回りしようが

先走りになろうが

一歩ずつ

一歩ずつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生モノの宝物

2013-03-30 08:55:21 | 日々のこと
『18年間たくさん

お世話になりました。

いつも俺らのことを

第一に思って

いろいろやってくれて

ほんと自慢のお母さんです。


まだまだ世話のかかる

子が残っとるけど

最後までよろしくお願いします!
俺おらんけんって

泣かんとよ!笑


では、いってきます!

手紙ありがとう。』


巣立ち行く

ムスコの荷物に

こっそり

手紙を偲ばせ

仕事に出掛けた

ワタシに

ふいに

舞い込んだ

カレからの返信でした


環境が変わるカレの方が

不安なのにね

前日の夜は

ワンワン大泣きして

しまいましたよ

いかん

いかんね


きっと

今日の日も

人生の通過点

カタチは変わっても

本質は変わらないコトを

教える立場なのに

教えられている

情けないワタシです


逢えなくても

想うヒトが

いるものです

見守って

くれるヒトが

いるものです


きっと

誰しも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとしの火曜倶楽部

2013-03-29 08:59:56 | 日々のこと
思えば

浮かぶ


願えば

叶う


久しぶりに

全員集合!


しかも


サプライズなんて

ニクい!


一人一人が

憧れで


一人一人が

大切なヒト


一人一人が

目標で


一人一人が

みな

先生なんだ


ワタシの大切な


惹かれ合いながら

磨き合いながら

どうぞ

これからも


泣いたり

笑ったり


お付き合いくださいませ


親愛なる

火曜倶楽部の

みなさまへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクノカワイイコネコチャン

2013-03-28 08:10:26 | 日々のこと
母にもらった

黒猫満載の

ショートエプロン


うーむ。

ワタクシ

四十路よ

お母さん・・


などと

気恥ずかしいあまり

云ってみたものの

何故か

小さな女の子扱い

されたみたいで

嬉しいのは

何故でしょう



そういえば

小さいころ

母にせがんで

買ってもらったのは

赤いトレーナー

胸にパティ&ジミーの

ワッペンのついたヤツ


あぁ

嬉しいなぁ


この頃は

母親業が

慌ただしく

忙しく


クスリと笑ったり

ジンワリ喜んだり

そんな機会が

めっきり

減っていたもの


たまには

可愛いモノ

身につけて

ほんの少し

スキップの

ココロモチに

ならなきゃね


今日は

早速

赤のパンツと

合わせて

仕事の時に

身につけてみようかな


たまには

いいよね

年甲斐も

ないけれど


ワクワク感を

ありがとうね

お母さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブミーチョコレート

2013-03-27 12:42:12 | 日々のこと
バードモナミには

外国人のお客さまも

訪れてくださるコトが

多くて

佐世保らしい情景だなぁと

店内を見回しては

思うコトも

しばしば


最近

よくご来店くださる

ハリウッドスターばりの

ステキなお客さま

奥さまに

以前

雛あられを

プレゼントした

お礼にと

チョコレートを

いただきました


一粒口に含むと

甘い甘いフレーバー


戦後

この街の

至るところで

チョコレートの雨が

ジープの座席から

降りまかれたとか


力関係とか

劣等感を

感じるコトが

時に

成長を妨げる


ただ

仲良くなりたい

とか

上手く

築いていきたい


そんなキモチだけ

持っていられれば

ヒト付き合いも

スムーズなのかな


それぞれの良さ

違いを楽しむ余裕

持っていきたいですね


五月の節句には

カレの愛息に

広告紙で

作った

兜でも

プレゼントして

みようかな


端午の節句は

ボーイズフェスティバルで

通じるのかしらん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイイコニハタビヲサセヨ

2013-03-26 12:25:54 | 日々のこと
バードモナミの

最年少常連Y氏


朝陽の入り込む

静まりかえった

店内に

それはそれは

大きな荷物を抱え

登場!


なんとも

アンティークな

鞄に

夢と希望と

ボーダーシャツを

詰め込み

旅立ちの朝と

なりました


と、行っても

四泊五日の

アートに触れる旅

なのですが・・


ヒトは何故

旅に出るのだろう


まだ見ぬ景色

出逢いがあるから?


それは

きっと

帰る場所が

あるから


初めて月から

地球を眺めた

宇宙飛行士のように


きっと

一度離れてみるコトで


日々の豊かさ

あたたかさを

思い返すのでしょう


旅に出たいな

ワタシも


色んなコトが

当たり前じゃない

それに気づくでしょう


帰ったら

いちばん最初に

見たい笑顔

それがわかるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス

2013-03-25 23:22:24 | 日々のこと
近いと

行かないモノ

ですよね

あまり


春休み

大阪から

遊びにきた

甥っ子姪っ子を

引き連れ

行ってきました

ハウステンボス!


頑張っていますね


率直にそう

感じました


キャラクターや

アトラクションの

強味がナイぶん

景観や

美的感覚を

刺激する

造作物や

花々が

楽しませてくれました


佐世保らしさを

満喫できるのも

よかったなぁ


レモンステーキに

梅ヶ枝酒造の春酒

はたまた

大和製菓の

ロマンサンドまで発見!


テーマパークって

非日常な意味合いも

あるけれど

ご当地らしさも

加味されるコトで

ワクワク感も

倍増されるモノ

なのですね


光の街を

歩きながら

ムスメと

ポツリ・・・


「こういうトコロは

好きなヒトと

来るものだねぇ」


同感!


どんな素晴らしい眺めも

どんなに美味しい料理も

誰と共有できるか

それに尽きますね


ここで一句

「人込みの

中の孤独に

キミの意味知る」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん

2013-03-24 08:43:08 | 日々のこと
この西の端の

しかも

街の中心部に

ふいに見つけた

すずらんの群集


春の雨にうたれ

ちりんちりん

たよりない鈴音が

聴こえてきそうでした


すずらん

まさに

名は体を表す


可憐なのに

優雅でしなやかだ


花言葉は

「純潔・愛は戻る」


素敵だなぁ


ヒトは

自分にナイモノに

惹かれ

自分にナイモノに

傷つくのだ


とらわれどころが

違うコトにも

気付かずに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大クスの家

2013-03-23 08:33:18 | 日々のこと
日々を

自分らしく

過ごすなら


できるだけ

心地よく

できるだけ

お気に入りの

モノに囲まれ

自分軸の

暮らしをしていたい


時に

戦士であったり

時に

アクターで

いなければ

いけない


それが

人生だから


生きるために

必要なモノ

それは

すこやかな

肉体と精神


ある程度は

自己管理や

「さだめ」

なのだろう


でも

大いに

影響力を

与えるのは

きっと「出逢い」

なのでしょう


夢を見せてくれる

夢をカタチにしてくれる

なにより

夢を持つことの

大切さを

体現してくれる

そんな

出逢いを

ヒトは

プロフェッショナルと

呼ぶのだろう



TOMO HOUSE

完成見学会


「大クスの家」

日時)3/23、24
10~17時

お問い合わせ)090-8661- 6930

*家具づくり sur+サンの

家具展示も同時開催
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカリヲアテテゴランヨ

2013-03-22 08:58:46 | 日々のこと
最近よく

袖を通している

ブルゾンを

無造作に

助手席に

放り投げると


特に特徴のない

おおぶりの

ボタンが

ふいに

光を集めて

実は

ワタシの大好きな

深い緑色だったコトに

気づきビックリしました


あたりまえ

とか

ありふれた

そう

捉えがちなモノほど

尊いのかもしれません


時々

光を当ててみよう

影も

愛せますように


時々

光に透かしてみよう


そのムコウに

大切なモノが

見えるはず

だから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする