させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

LOVERS

2012-11-30 08:45:08 | 日々のこと
『ともだちは いいもんだ

目と目で ものが いえるんだ

こまったときは 力をかそう

えんりょは いらない

いつでも どこでも

きみを見てるよ

あいを心に きみと歩こう

みんなは ひとりのために

ひとりは みんなのために』


ふと

テーブルの上に

こんな詩が

即興で

曲でもつけて

唄いたくなります


いつも傍に

居てくれる


はたまた

なかなか

逢えずとも

おぉい ココに居るよ

ってシンパシーを

送ってくれている

大切な

かけがえのない

LOVERS


ワタシはワタシでしか

いられないけれど

ワタシを突き動かすのは

大切なヒトを

大切にしたい

大切なヒトに

大切にしてもらっている

そう実感するキモチ


ちょうど

顔を歪めながらも

ゴール目指し

突き進む

マラソンランナーを

沿道で

フラッグ片手に

声援を送って

くれてるかのように

日々

生かされているコトに

気づく

燦々と

愛を

降り注いでもらっているコトに

打ち震える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンモノ

2012-11-29 08:47:34 | 日々のこと
真実がホンモノ

とは限らない


ミスチルも唄ってる

フェイクツリーでも

その下で

子ども達が集い

声を上げ

それを見て

ボクたちも

微笑むならば

それは

「ホンモノ」

だと


真実を

突き詰めていくよりも

自分にとっての

ホンモノを

追い求めていくような

そんな人生を

そんな出逢いを

重ねていきたい


ホンモノは

やがて

真実となるだろう


体温を

色彩を

喪うコトない

すばらしき世界に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンコウキ

2012-11-28 13:36:53 | 日々のこと
朝のうちに

晩ごはんの支度を少し

この頃は

テレビを消して

お気に入りの

ラジオのスイッチを

パチリ

FMに しばし

耳を傾けます


番組よりも

どちらかというと

合間のコマーシャルが

好きです


イマジネーションを

膨らませてくれる

簡潔かつ奥行きを

感じさせる文章

引き込まれそうな

柔らかなトーンの

ナレーション

ワタシたちの

普段のコミュニケーションの

お手本とすべく


今朝気になったのは

こんな内容・・
(途中までしか聞けなかった)

『ムスメが反抗期だ

どうしたものかと

考えあぐねていたら

職場の後輩が

こんな話を・・

「女の子は一番最初に

結婚したいと思う相手が父親で

それが現実に叶わないと

気づき失望し否定するのが

反抗期と云うわけです」』


本来の意図とオチ

はたまた

どこの会社の

何の商品の

コマーシャルかも

解らないんですが

面白い解釈だなぁと


自身を振り返れば

たしかにパパと

結婚するぅなんて

あま~いコトバで

父親のハートを

グワシと掴んでいたと

思っていたり

はたまた

スーパーマンの筈の

父がヘベレケで

母にたしなめなれて

いたりするのを

目の当たりにして

愕然としていたっけ


理想に当て嵌めようとして

現実とのギャップや

はたまた自身の微力さに

苛立ち 終いに

反抗・抵抗していたな~


関係って

どんどんカタチを

変えていくのにね


でもそのフタリにしか

築けないモノなんだと

気づくコトが出来る

時期がじきに

やってきて

それからは

変化を愉しむまでに

なるのかも


親と子

トモダチとトモダチ

恋人同士に限らず

あらゆるフタリは

理想を生きるのではなく

フタリの呼吸だけを

感じられる

深い深い海の底に


変えようと思わずに

変わってよと願わずに

現実の中から

理想を生み出すのです


話がズレて

しまったけれど


な~んの

コマーシャルだったかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルクリスマス

2012-11-27 09:25:05 | 日々のこと
街は

早くも

クリスマスムード

巨大なツリーの下に

佇んでいると

コロボックルに

なったような気分です(笑)


おかげさまで

毎日ハッピーに

過ごさせて

いただいておりますが

クリスマスムードは

さらにワクワク

させてくれます

みんなの笑顔も

輝いて見えるからかしら


バードモナミの店内も

BGMやちょっとした

ディスプレイに

クリスマス色を

醸し出しています

ナットキング・コール

フランク・シナトラ

エルヴィス・プレスリー・・

そして

ショーケースの中には

スノードームや

小さな小さな街並みが

演出の綿雪が

なかなか難しく

雲海のように

なってしまったのは

ご愛嬌!

鈴の音が

どこからともなく

聴こえてきそう


「なんとなく

靴下買おうか

なんとなく」


一句詠んでみたけれど

来ないよね~

サンタさん(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんエプロン

2012-11-26 09:41:43 | 日々のこと
黒い服は

好きです


天命か

バードモナミの

ユニフォームは

黒なので

嬉しいのです



なんだか

そればかりでは

淋しいの・・

オンナですもの


というコトで

最近探してたのが

エプロン!

黒のギャルソンエプロンも

引き締まる想いに

心地いいんですが

とうとう

出逢えたんです!


ママさんエプロン
(雑貨屋ヒイラギのはねサンにて)

シックな色合い

ポップな花柄

キッチュな幅広フリル


勝手口から

三河屋のサブちゃんの

「まいど~」

そんな声が聴こえたら

手を拭き拭き小走りの

昭和のお母さん

そんなイメージ!


折しも

バードモナミは

喫茶店臭ブンブンな

店内なので

小さい頃観ていた

ポンキッキの

パタパタママのように

エプロン力を

借りて

走るわよ~


目指せ!

京塚昌子!

池内淳子!
(それは割烹着の域だね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノソラノムコウニ

2012-11-25 09:17:04 | 日々のこと
忙しい日常の中に

あえて造りましょうよ

シンプルな

会話を

紡ぐ時間


出掛けた先で

空に見とれた

ムスメがパチリ

それに触発された

ワタシがパチリ

その流れを汲んだ

トモダチもパチリ


即席の

空の写真展


見せあっては

笑顔に笑顔が

映るのです


仲良しは

あくびが

移るって

笑ったり


きっと

哀しみも

うつったり

するのかな


それは

淋しいコトだから

せめて

一緒に居る時は

おこりんぼうも

グジグジむしも

このソラの向こうに

そっと

跳ばしてみましょうよ


キモチも

空模様も

移ろうけれど

変わらないモノもある


たしかに

ココに


大口開けて

帰りのクルマの中では

唄いましょうよ

甘酸っぱい唄を

うろ覚えで

いいのだから


愉しいって

感覚でいいんだよ

理由とか

言い訳は

いらないよ


きっと

そんなシンプルな

糸口さ


キミと

こうして

居ることは


キミが

ここに

在ることは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年輪

2012-11-24 20:52:32 | 日々のこと
通勤時の

信号待ちで

ふと目に飛び込んできた

前のトラックの角材

お行儀よく並んだ

断片には各々の年輪


この頃実感する

ワタシタチの年輪


みんな林立しながらも

一本として

成り立つ


同じような風に

吹かれながらも

同じような土壌に

ドンと立ち勇みながらも

全く異なる年輪や

風合いを持つ


交わりあいたい

はがゆさ

わかりあえない

もどかしさ

つながりあいたい

ひたむきさ


抱えながらも

溶け合うではなく

せめて

ヒトツの

作品を作ろうじゃないか


雨風をよける庇を


陽なたで微睡む縁側を


はたまた

育み横たわれる

居心地のよい

小部屋を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それいゆ

2012-11-23 21:25:14 | 日々のこと
山口県美術館で

行われている

「大正ロマンと

昭和モダン展」に

行きたくてたまらない

今日この頃

乙女淑女イラストを

眺めては

うっとりするのです


大正時代なら

小林かいち

昭和に入れば

中原淳一の

世界には

特に魅了されます

結ばれない

報われない

それが

美学とされていた

俯く目線

項垂れる肩先の

儚きことかな

声を出さずに

泣く深い影に

無い物ねだりで

憧れるのです


でも

今いちばんの

羨望の先は

写真のレディ

まさに

ソレイユ!


あぁ

憧れは

程遠く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂田焼菓子店さん

2012-11-23 09:56:35 | 日々のこと
また素敵な出逢いが!


坂田焼菓子店さん


京都でのパティシエ

経験をいかした

自然素材の

安心さ

温かさが

ぎっしり詰まった

焼き菓子の数々


佐世保に帰郷され

この地でまた

浸透し

愛されてゆくのでしょう


喫茶てげてげさんの

ご紹介で

バードモナミでも

お取り扱いさせて

いただくコトに

なりました


プレーン、全粒粉

ジンジャー

オレンジ&ペッパー

四種類のスコーン

カタチも愛らしい

八種類のクッキー


ぜひご賞味くださいね


B型らしいまっすぐさ



B型らしからぬ!?堅実さを

兼ね備えた

坂田焼菓子店さん


今日も

坂道を自転車で

かけ降りて

やってきますよ


ほら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミノヒトミニヤキツクサレタイヨ

2012-11-22 09:01:22 | 日々のこと
ふてくされてる?

云わずと悟ってと

ボクを瞳で

征してるの?


時々キミを

知りたくて

瞳を覗きこんで

みたいけど

焼き尽くされそうで

つい

おでこの辺りを

ぼんやり眺めてしまう


キミの瞳に

焼き尽くされるような

ハッピーエンドを

願っているはずなのに


また今日も

おでこにキスして

誤魔化すよ


まだまだ

終わらせたくないからね


まだまだ

始まってもいないのかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする