させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

ユメノハナシ

2024-10-14 19:46:00 | 日々のこと


最近
SNSで
亡くなった大切なヒトや
愛犬が
夢に出てくる話の投稿を
よく目にする

幸か不幸か
亡き愛犬ウィッシュは
未だ一度も
ワタシの夢に出てきやしない

家人に
愚痴ると

いまでも
家に居るから
出てこないんじゃない?
半分うれしく
半分オカルトちっくに
返答されるのだけれど
そんな
気もしないでもない


ワタシは弱虫だ

あまり
誰彼
そう見せないよう
努めているけれど

たぶん
とても淋しがりやで
とても甘えんぼうだ
(いい齢してごめんなさい)


以前
亡くなった父が
やたら頻繁に
夢に出てきては
ワタシを泣かせた

夢の中で夢だと気付いてしまうから

健康な姿でしか出てこないのに

夢の中で
美味しいお寿司を握ってくれるのに

泣き笑いしかできなくて
その都度
目醒めては
自身に呆れていた


最近は
気を遣ってか
ちっとも出てきてくれないけれど
それも
父なりの愛情表現なのかなぁと
いいように
解釈している






先日
園芸店にて
菊の寄せ植えが
鮮やかに
目に飛び込んできた

子どもの頃は
ニガテだった菊の花
(浅草で観た菊人形がトラウマ)
この頃は
ほんとうに
美しいなぁと想う

今の季節
夜道をドライブしていると
飛び込んでくる
電照菊のほの明るさも
甘い想い出と重なり
胸締めつけられたりして

そんな色んな想いを巡らせながら
朝から菊に話しかける
今日この頃

もふもふしていて
此れも
愛犬の分身なのかも知れぬと
想いながら
少し
気になって
調べた
菊の花コトバ

ピンク→『甘い夢』

黄色→『長寿と幸福』

赤→『あなたを愛しています』


あぁ
やっぱり!!

無意識に選んだ筈
なのだけれど

夢の中のみならず

愛するモノは
愛するモノを
あらゆる
姿カタチに
変化して


日々を
その後の人生を

見守り
見届けてくれているのかもしれない

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハチトウシントロクトウシン | トップ | シズカナヨル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々のこと」カテゴリの最新記事