今日も相変わらず冷たい風が吹く寒い一日
古家の我が家
どの部屋も寒くて
統計的にも西日本は冬の室内温度が低いらしいですが
その平均気温よりも我が家はまだ寒いです
台所でも暖はとれますが
台所一部屋にドアや窓などの開口部が8か所もあるし
田舎の台所は北の端なので暗いのです
やっぱりUraCaféがいいわ!と
手を付けていた
さをりワンピのリメイクの続きをUraCaféでしました
開放的で気持ちいい
さをりワンピを切ったり解いたり縫ったり
手作業でやってるので
どこでも出来ます
只今 ミシンが壊れてる(糸調子が直せない)のですが
さをりの場合 出来るだけ手縫いの方が
また 解くことを考えたら後が楽です
昔の人の着物と一緒で考え方はサステナブルです
今日の おやつ
近くのお菓子屋さんの田舎まんじゅう
と
津山のよこの餅
朝ご飯の三種盛り
洗い物がめんどくさいので一皿で~
今日に ありがとう
温暖な地域だから 少々のこと我慢する習慣があるというのもあるだろうけど・・・
香川県は 家庭の貯金が一番多いって。
お金を使わないで 貯めるんだろうね。
家の中が寒いほど お金が貯まっているなら うちも負けないぞ。
毎朝、蓄電池の溜まり具合を見てファンヒーター付けるかエアコンにするか判断してます(笑
そうそう!香川が一番ですね。この辺りも昔からの家は冬の室内温度を上げる工夫と設備がなされていない。新しい家は別ですが、我が家の母屋はペアガラスにさえしてなくて。土壁の蔵構造がいいのでしょうが、大きな開口部も欲しいし~~^^
凄く寒いのもちょっとの間で、春があったかな?って言うくらいにすぐに夏が来るのかな?まだ!早いかあ~
寒さとの関係、例外もある~~涙
食欲戻って、おめでとうございます。
全快を待ってま~す♪