美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

2024ファミリーで福の餅搗き大会♪

2024-12-29 | 自給自足のお話

今日は

午前中は外の方が暖かい程の

餅つき日和

次男ちよりトメちゃんも一緒に

みんな応援に来てくれたり

娘も手伝いに来てくれたり

総勢11人で賑やかにお餅搗き出来ました

みんなで順番に代わるがわるのお餅つき

子供たち三人でだったり

親子でだったり

孫も入り混じったり

搗かない人たちは

大きな声で掛け声をかける

声援も楽しくて

1.2.3だったり

よいしょ!よいしょ!よいしょ!だったり

はい!はい!はい!だったり

大きな木の臼なので三人で搗いて

なかなかの体力勝負

搗き手が多いので楽しいし

何よりも杵つきは味が断然美味しいです

餅の伸びが違いますね

みんなで応援~~

 

今日は白餅6升と豆餅3升だから楽勝かな

足りなくなったらまた旧正月辺りに搗いたらいいかな

揉み手も多いです

豆餅は餅大豆を入れてみました

 

硬めに練っていた餡を丸めて餡餅も作りましたよ

33個作った餡餅を

ささっと仏さまにお供えしてから

誰かが火鉢で焼いて

こんがり焦げ目が付いた頃

適当に誰かが食べてる~

いつの間にか

33個全部なくなって

白餅や豆餅も焼いてお醤油で食べたり

搗きたて焼きたてが美味しいんだよね~~

いぶりがっこ切ってたら

それもすぐに無くなって

山羊チーズも美味しい~~

みんなのお陰で11時過ぎには無事に終わって

片付けもAkaneちゃんたちとささっと済ませて

今年も賑やかに出来た事に感謝です

 

夜は

数種類のキノコと里芋入れて炊き込みご飯

美味でした~

写真は↓ (お節用に)出汁に取った昆布と椎茸の佃煮

箸休めの一品

(湯気で曇ってますね)

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦の実を石臼で挽く♪ | トップ | お節の準備の青赤紫色々♪ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餅つき大会 (よう)
2024-12-30 07:01:39
にぎやかでいい年の瀬ですね。
娘さんも 何か武道をやっていたの?良い足の開きと構えだわ(また そこか?)
返信する
Unknown (Mrs.K)
2024-12-30 08:53:43
> よう さんへ
> 餅つき大会... への返信
おはよ♪
あら?そっち?センスある?
娘は自然児だから、裸足で葛にぶら下がってアーアーアーっ言うタイプです!笑
あかねちゃんや娘がとってた動画がグループラインにジャンジャン入ってその動きもまた面白いです。
私達も格好良さより、足腰膝に負担無い動きを習得しないとね~😊
今日も頑張りましょう♪
返信する

コメントを投稿