ロシアの思い出に浸っているうちに、ベランダはようやく夏モード。
留守中にスズメに種や新芽を食べられてしまったので
今年はすっかり出遅れてしまいましたが、
先日、某編集部から猫好きのお二人が
ベランダと猫を見にみえるというので焦って形を整えた。
その甲斐あってか、なんとか去年に追いついてきたような。
種をまきなおしたキュウリは、
これこのとおり成長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/85/619b03f1a9f7d09ff6ea96602491b31d_s.jpg)
ゴーヤは発芽に失敗したため、急遽、苗を購入。
去年の10日遅れで、わっしわっしと支柱をつかみ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/0a21de5bfb55e77aab7686b7fd6069cf.jpg)
今年、初挑戦のピーナッツ。
この花が地下にもぐって豆になるらしい。
(正しくは、花が落ちるとその脇から子房のついた根がのびてくる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/5abea2dd5fd0d8e5c467627d51a8f9b6.jpg)
そして、冬越えのビーツ、本日ついに収穫っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/fb3272619158311cb4be7fe3c8d5d619.jpg)
うきうきとビーツを運んでいたら、むにゃっ……と
サンダルの裏に、柔らかい妙な感触が。
うぎゃーー!!ツバメの赤ちゃんが無残な姿で転がっている~!
ひょっとして猫の仕業かと思って猫に聞いてみたが、
ムスっとしているので違うらしい。
そもそも狩りなどしたことのない猫なので、
ツバメの亡骸を見せても、情けないほど無反応である。
さて気をとりなおして、次回はあまり紹介される機会のない
サンクトペテルブルクのダーチャ報告をお届けします。
留守中にスズメに種や新芽を食べられてしまったので
今年はすっかり出遅れてしまいましたが、
先日、某編集部から猫好きのお二人が
ベランダと猫を見にみえるというので焦って形を整えた。
その甲斐あってか、なんとか去年に追いついてきたような。
種をまきなおしたキュウリは、
これこのとおり成長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/85/619b03f1a9f7d09ff6ea96602491b31d_s.jpg)
ゴーヤは発芽に失敗したため、急遽、苗を購入。
去年の10日遅れで、わっしわっしと支柱をつかみ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/0a21de5bfb55e77aab7686b7fd6069cf.jpg)
今年、初挑戦のピーナッツ。
この花が地下にもぐって豆になるらしい。
(正しくは、花が落ちるとその脇から子房のついた根がのびてくる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/5abea2dd5fd0d8e5c467627d51a8f9b6.jpg)
そして、冬越えのビーツ、本日ついに収穫っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/fb3272619158311cb4be7fe3c8d5d619.jpg)
うきうきとビーツを運んでいたら、むにゃっ……と
サンダルの裏に、柔らかい妙な感触が。
うぎゃーー!!ツバメの赤ちゃんが無残な姿で転がっている~!
ひょっとして猫の仕業かと思って猫に聞いてみたが、
ムスっとしているので違うらしい。
そもそも狩りなどしたことのない猫なので、
ツバメの亡骸を見せても、情けないほど無反応である。
さて気をとりなおして、次回はあまり紹介される機会のない
サンクトペテルブルクのダーチャ報告をお届けします。