
丸5年間を過ごした帯広を、あとにする日がついにやってきた…。
北海道ブラックアウト騒動と引っ越し準備が重なり、
疾風怒濤の1ヵ月。更新する暇もなかったので
突然ではありますが、9月26日、古巣の武蔵野に戻ってきました。

毎日見ていた広い広い空と絵画のような雲。

会うたびに笑かしてくれたエゾリス君たち。

何度も乗せてくれたダイナ君を始めとする馬さんたち。
東京では決してできない経験とゆったりと流れる時間、
そしてご縁のあったすべての人々に感謝します。
これから拠点は東京に移りますが、
サハリンのことや北海道最後の旅のことなどなど、
書き残したことが多々あるので
落ち着いたら少しずつ書いていきたいと思っています。
本当に本当にありがとう、とかち帯広!
いつも帯広の地元情報をありがとうございました!
ブログを読んでくださる方がお近くにいらして
とても励みになりました。
帯広には親族が残っているので
今後も訪ねる機会があるかと思いますので、
ぜひまたいろいろ教えてくださいませ。
これから寒くなりますが、お元気で!
本当に本当にお疲れ様でした。
防火帯のところのお店とか松ぼっくり拾いですとかkotさまの思い出がいっぱいです。
楽しく帯広生活を過ごせたようで何よりです。
ロシアのダーチャ記事続編なんかもあるのかな?
今度は武蔵野編楽しみにしてますー。